みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 応用生物学部 >> 口コミ
私立東京都/八王子みなみ野駅
応用生物学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価良い勉強したかった教科を、たくさん勉強できてとても満足している。生物や化粧品、食品などさまざまなことが学べる。資格もとれる
-
講義・授業良い生物系の授業が多く楽しい。化粧品や食品の授業などもあり目指す人にとってはとても良い授業だ
-
研究室・ゼミ良い2年後期から食品と化粧品コースにわかれ研究室が配属される。。
-
就職・進学良い就活を助けてくれるためのサイトやサポート制度がたくさんあり充実している
-
アクセス・立地悪いバスで通学するのですが、沢山並ぶため早く行かないと遅刻してしまう点が難点です
-
施設・設備良い実験器具もたくさんあり様々な実験ができる。コンビニや学食もきれいであり嬉しい。
-
友人・恋愛普通様々な学部があるため、友達が沢山できやすい。他学部とも友達になれる。
-
学生生活普通紅華祭などがあり、いろんなサークルや部活があつまりとても賑やかである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物系や化粧品、そして食品などを学べる学部なのでしっかりその教科で学ぶことが出来ている
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機化粧品系に進みたかったため、化粧品のある学部に行きたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1012581 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価良い化粧品のことを学べるので美容の大学に行きたい人にとても良いと思います。もっと化粧品についてを学び就職にいかして行きたいと思います。
-
講義・授業良い色々な先生がいらっしゃいますが、どの先生も分かりやすく面白い授業をしてくれるため楽に授業を受けることが出来ます。そのため勉強にも集中しやすいです。
-
研究室・ゼミ良い先輩などをみていて楽しそうな研究室がたくさんありとても楽しみです
-
就職・進学良い大学には就職などを助けてくれる場所相談出来る場所がありとても良いと思います
-
アクセス・立地悪い八王子駅からは少し距離があり、バスも沢山並んでいるため行くのに時間がかかります
-
施設・設備良い沢山の施設がありとても有意義な学校生活を送ることができます。コピー機も沢山あり大量の印刷もすぐに出来ます
-
友人・恋愛良い友達も沢山でき、高校のときよりもとても楽しい大学生活をおくることができています
-
学生生活良い自分はサークルに入っていないためあまり分かりませんが紅華祭などがあり充実してると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎を学び実験をして頭に入れます。2年生からは本格的に化粧品が学べます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機専門学校じゃなくて大学で化粧品を学びたかったからです。化粧品を学び就職先も化粧品系に進みたいからです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972880 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価悪い化学とか生物がすごく得意で好きならおすすめします。
そうでない方は難しくてしんどいと思います。
私は苦手なので苦しんでいます -
講義・授業普通学校が広くて移動は少し大変です。
個人的には講義の内容は難しく感じます。
講義や先生によって違いますが時々難しすぎる課題を出されることがあります。しっかり授業を理解できる方なら大丈夫だとおもいます。 -
研究室・ゼミ良い1年生はグループになって環境問題などを解決する方法を考えて発表するものがあります。先生が親身になって相談に乗ってくれます。
-
就職・進学良い就職率はいいと思います。化粧品の開発に携わりたい人は院進することを進められます。
-
アクセス・立地悪い八王子駅からスクールバスで15分くらいですが、1限の時は特にすごく並んでいてしんどいです。学校の周りには何も無いです。八王子駅まで戻れば多少はありますがそんなに栄えている訳では無いです。
-
施設・設備悪い実験などはきちんとできるようになっているのかなと思いますが、空調が調節出来ないので寒かったり暑かったりします。
-
友人・恋愛普通サークルでいい感じに仲良くなれれば充実した生活が送れると思います。
-
学生生活普通本格的に活動してるところもあれば自由参加のところもあるのでどのサークルに入るかよく考えたらいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は化学と生物とかが多いです。1年生は1限ばっかりで全休もありません。家が遠いとしんどいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機化粧品に興味があったからです。
入試の倍率もそんなに高くなかったのも理由の一つです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:964418 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価普通授業は聞いていれば単位は取れるが中間期末のテストの量が多いため前々からやらないといい成績は取れない。
-
講義・授業普通学費が高い割にそれに見合った何かがあるわけではない。
他の学校学部に比べ授業が多い。テストが多い。
駅から遠い
学校は広い。汚くはない。
-
就職・進学悪い就職に関しては専門性があるためどこかしらにはできる。
就活は早めに行われていると思う -
アクセス・立地悪い最寄りの駅からスクールバスで、そのバスがすごく並ぶ。帰りもまたしかり
-
施設・設備普通もう少し何かあってもいいと思うマックとセブンがあるが、他に何もないため
-
友人・恋愛普通人による。どの学校でも同じだと思うが人とのつながりができるのは自分次第
-
学生生活普通始まる時間と終わる時間が遅いスクールバスが21時20分くらいの最終バスに対し終わるのが21時前後と時間がない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容肌の構造など、実験では家具の扱い方などから始まりいまはリップを作ったりしている
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機化粧品に興味があったから。他に興味のある分野がなかったから。また学力が足りなかったから。
投稿者ID:1009325 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価良い1年生は教養課程が殆どですが、2年生から専門分野を学びます。栄養化学や化粧品界面化学を学びます。
3年生では実験も化粧品コースと食品コースに別れます。
しかし、授業はどちらのコースに所属してもどちらのコースの授業を受け取れるので幅広く学べます。 -
講義・授業悪い実験は、微生物や生化学など様々な分野での実験を行います。
提示された実験操作に基づき実験を行い、その後レポート提出を行います。
院生のヘルパーや先生が親身に教えてくださるので実験はとてもやりやすいと思いますし、機械を自分の手で何度も使用するので、技術の力になっていると思います。
普段の授業については、基本的に高校の生物の授業を遺伝子や微生物、生態など分野ごとに分け、詳しく学ぶ形となります。
熱心な、わかりやすい先生も居るのですが、授業スライドをただ読むだけの授業も少なくはありません。
実験はとても充実していますが授業の質に物足りなさを感じます。その点で星2にしました。 -
研究室・ゼミ普通1年生の段階からどんな研究室があるのかを教えて貰えます。
ただ、目当ての研究室を定めたとしても実は先生が退職するなどして急に研修室そのものが無くなることがよくあります。
その代わり、入れ替わりで新しい先生がいらっしゃるのでまた新しい研究室が出来ます。 -
就職・進学普通サポートとして、外部の講師が常駐しているので、その方たちに面談を申し込めます。
スマホで予約を取れ、親身に助けになってくれます。 -
アクセス・立地普通八王子キャンパスはほとんど山の中にあります。
八王子駅、または八王子みなみ野駅からバスが出ており、10分程で学校に着きます。
一限で雨の日は特に混んでおり、双方の駅ともにとても混雑しており、待ち時間もあります。
2限からはだいぶスムーズに乗れます。
最近は水素バスを導入したそうで、乗り心地は電車のようでとても快適です。 -
施設・設備良い特に図書館棟にあるラウンジが力を入れていると思います。
全てIKEAの家具出てきており机や椅子があります。レポートだったり、試験勉強を行う生徒に大人気となっています。
すぐ近くにプリントショップがあり、年間300枚は無料でコピーできるので、授業資料やレポートをコピーするのに最適です。
その上の階には図書館があります。教科書や詳しい資料も沢山置いてあり、大体レポートで躓いた時は図書館で資料を探せば大体何とかなるほどです。ただ図書館が4階にあるのに対し、エレベーターがないことがすこし残念に思います。 -
友人・恋愛良い特に食品、化粧品が好きな人が集まっています。
会話の殆どはどこのなにが美味しかった、どこのマスカラやカラコンが可愛いというものです。
特に化粧品については、詳しい子が集まっているので下地に困った時などはその辺で調べるよりも莫大な情報を嬉々として教えてくれます。
その点でとても楽しいです。 -
学生生活普通サークルは特段盛んな方ではないですがやっている人もいます。
文化祭では出店をし賑わっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養化学、化粧品界面化学、有機化学、統計解析、微分積分、微生物学、英語、食品化学、無機化学、分子生物学、生態学、皮膚科学、毛髪科学、食品製造学、食品衛生学など。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機食品、化粧品に興味があり、学科名に惹かれた。
また、食品も化粧品も両方学びたく、東京工科大学はどちレのコースに所属していても化粧品と食品の専門授業を取ることができるため、志望した。
また、食品コースでは必修を全て取れば資格が取れることも魅力に感じた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963818 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価良い忙しいが非常に充実している。専門的な内容が学べるため、将来的な進路がハッキリしているととてもいいと思う。また、化粧品専攻は珍しい学科で人気も高いので、化粧品開発に興味のある人は絶対に視野に入れておくべきだと思う。
-
講義・授業良い週1の実験とレポートがきついのと平日に丸々休みはないから自由な大学生活ではない。教授達は東京大学や京都大学出身者が多く、有名企業出身の教授もいるから非常に質の高い講義が受けられる。
-
研究室・ゼミ普通1年の初めからクラス分けがあり、そこで必ず交流会があるから、大学の中で人脈が全くないとは絶対にならない。ただ、担当の先生との相性は様々あると思う。
-
就職・進学普通まだ、就活はしていないからはっきりとは言い切れないが、就活進学のサポートは専用の機関があり、私立ならではの対策もとっていると聞いているので期待できると思う。
-
アクセス・立地普通八王子駅からバスで20分だが、朝はものすごく混むので、余裕を持った行動を取らないと遅刻する。八王子自体たくさんならお店があって、駅まで行けば非常に充実していると思う。
-
施設・設備良いマックやコンビニ、学食があり、どこも美味しい。有隣堂もあり、授業で必要な道具などたくさん取り揃えてあり非常に便利。
-
友人・恋愛良い自分から動かなければ人脈は作れないが、朝早く学校に行くなど積極的に人と話しやすい環境を作って人と関わることを意識した。またサークルや部活に所属するのは1番手っ取り早い方法だと思う。
-
学生生活良い有名声優が来る紅華祭があり、コスプレや出し物で大いに盛り上がっている。アニメ好きならたまらないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に化学。化学が苦手だとかなり苦しいと思う。あとは一般教養の英語や、第二外国語、微分積分、体育などの授業も充実している。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機食品か化粧品の開発に興味があったから。あとは専門的な知識を身につけ将来に活かしたい、資格が欲しいと考えていたため。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911177 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部食品・化粧品専攻の評価-
総合評価良い人それぞれだと思いますが、私は、将来化粧品関係の仕事に就きたい友達が多く、とても高いモチベーションを持って勉強に取り組むことができます。
先生方も化粧品の会社に勤めていらっしゃった方が多く、とても良い話が聞けます。 -
講義・授業普通高校で生物をとっていなかったため、生命科学や分子生物学など為になる授業は多くありますが、数学や英語の授業は正直中学生や高校生レベルであまり期待をしない方がいいと思われます。まだ一年のためそのレベルなのかもしれませんが、私はもう少しレベルを上げて欲しいなと思います。ちなみにどちらも1番上のクラスの授業を受けてます。
ただ私は経済的な面から奨学生入試で入学したので、学費をほとんど払わず、この研究設備で実験などをできていると言うことを考えるととても嬉しく思います。 -
研究室・ゼミ良いゼミの先生がとても優しくサポートがあつく将来について相談しやすいです。
-
就職・進学普通先生方のサポートが厚く就職などはとてもうまくいきやすいと思われます。
ただ、大学院への進学実績はあまりないようです。でも本人の頑張り次第で、他大学への編入や、院への受験など成功する可能性は十分にあると思います。 -
アクセス・立地悪い自然豊かでとてものびのびと勉強できますが、最寄りから学校までのバスが混みすぎて遅刻しそうになることが多々あります。少し家を早めに出ることを推奨します。
-
施設・設備良いとても充実した設備が多くあります。まだ一年なので研究室などの様子は分かりませんが、実験の演習などでも良い設備が揃っていると言うことを度々実感します。
-
友人・恋愛普通人それぞれですが、サークルに入らないと出会いはあまりないかもです。
でも男女の比率が極端に偏っているわけではないので、希望はあると思います! -
学生生活普通サークルによりますが、私が所属しているサークルはとても楽しく活動しています。友達も増えますし、先輩との仲も深まります。私のサークルは良い人が多いといった印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は生物化学を中心とした基礎科目です。
私はまだ一年なのでこのくらいの情報しかないですが、前期は基礎中の基礎って感じで私にとってはとても簡単でした。後期になると生命科学、分子生物学など少し難しくなってきます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来化粧品関係の仕事に就きたく、より専門性の高い勉強をしたかったため。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873723 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部生命科学・医薬品専攻の評価-
総合評価良い生物関係の勉強がしたい人にとってはうってつけの大学だと思う。施設もそれなりに充実しているので研究もしやすいと思う。
-
講義・授業良い実験が毎週あるから楽しい。生物系に興味ある人にはおすすめの学部です!
-
就職・進学良いそれなりに良いと思う。大学院行ってから就職する人が半分くらいいると思う。
-
アクセス・立地普通最寄駅は横浜線の八王子みなみ野駅です。他にも八王子駅からバスで来る人もいます。
-
施設・設備普通充実していると思う。しかし、施設から施設までの距離が地味に遠い。
-
友人・恋愛普通わからない。サークルに入れば男女の交流があるので頑張ればできると思う。
-
学生生活普通コロナ禍でサークルはあまり活動していない。イベントも中止になったので充実してるかわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年の前期では大体高校の復習にプラスアルファみたいな感じだと思う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から生物の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、この大学にした。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786172 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]応用生物学部生命科学・医薬品専攻の評価-
総合評価良い自分の学びたいこと(特に生物系)がある人にとってはとてもいい大学であると思う。この大学に来て後悔していない。
-
講義・授業良い施設も充実していて、勉強したい人にとっては素晴らしい大学だと思う。満足している。
-
研究室・ゼミ良い実験が毎週あるので、とても楽しい。実験好きにはたまらない学部であると思う。
-
就職・進学良い半分くらいが大学院に行ってから就職する。就職にはそれほど困らないと思う。
-
アクセス・立地普通特に困ったことは無いが、めちゃくちゃ立地が良い訳でもない。普通です。
-
施設・設備良い前述の通り、満足している。ただ個人的に施設と施設の移動が面倒だなと感じる時がある。
-
友人・恋愛普通サークルに入ればそれなりに充実すると思う。恋愛は人それぞれ笑。
-
学生生活普通コロナ禍であるため、イベントが中止になっている。まぁ普通だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年のときは高校の復習も含んだ基礎的なことを学ぶ。2~3年から専門分野に入っていく。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の時に生物が好きで、大学でも学びたかったから。親戚が行っていたから。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:841124 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]応用生物学部応用生物学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強している人が多く、講師の方も
丁寧に対応してくれるので、結果に現れている。
研究室事にイベントがあったりして、旅行や鍋パなど
コミニティーも充実している。 -
講義・授業良い専門の知識を持った教授が直々に講義してくれる為
内容も細かく学べる。 -
研究室・ゼミ良い研究室事に施設は異なるが共同のスペースに様々な研究機器が
設置されているため、ほとんど不自由なく研究に励むことができる。 -
就職・進学良い東京工科大学は、進学より就職する方が多く、
就職サポートが手厚く、面接練習やエントリーシートの書き方など
十分なサポートがある。 -
アクセス・立地良い駅から徒歩でも通えて、スクールバスもあるのでアクセスは十分。
環境も自然に囲まれているため、環境も良い。 -
施設・設備良い講義室や研究室などほとんどの部屋は、冷暖房完備されており、
快適に学べる。 -
友人・恋愛悪いサークルや同好会が沢山ある。
しかし、あまり活発的な人が多くなく勉学に励んでいる人が
多く見受けられる。 -
学生生活良いイベントは、外部の人を呼んでコンサートやお笑いを定期的に
開いているので、充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎から応用までしっかり丁寧に教授してくださる。
実技もあり、基礎の道具の使い方を教わり、
それを用いて課題が出されて、それをクリアすると言った
ことも行って、社会人出ても通用する力を教わることが出来る。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先環境・エネルギー
SDGsに関わる廃棄物処理業 -
志望動機ある方の研究のテーマに惹かれてその分野について
学び、研究を行ってみたいと思い、志望した。
投稿者ID:1005868
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 生命科学・医薬品専攻
- 食品・化粧品専攻
- 応用生物学科
東京工科大学のことが気になったら!
基本情報
東京工科大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、東京工科大学の口コミを表示しています。
「東京工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工科大学 >> 応用生物学部 >> 口コミ