みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  現代法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    就職率がいい大学だと思う

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私も最初は名前も聞いたことのない学校だったけど何となく指定校で選んでみたけどあまり大きくない大学で交流を深めやすい。就職率もいいので、安心して通うことができる。
    • 講義・授業
      普通
      学科の講義は主に法律を取り扱っていて難しい部分が多い。民法や刑法などの基本を理解していないと難しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりその分野ごとのゼミを自由に決定できる。発表やグループディスカッションなど楽しい。厳しいゼミもあるので先輩とかの話を聞いて決めるのがいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活を本格的に始めてはいないが、就職率がいい大学と言われている。キャリアセンターの人も優しい。
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から歩かなきゃいけなく坂もあるので少し疲れる。駅周辺にはご飯屋さんなどもたくさんあるからまあまあいい。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗な施設が多い。少し古いところもあり教室もせまいとこなどもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入り友達がたくさん増やすことができた。同じ学部の人も少人数の授業で仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある方だと思う。フットサルサークルだけでも迷うほどある。どこのサークルも楽しく活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では全体の授業など多く、憲法や民法などをやっていく。2年生から自分で法律科目を選びそこで具体的に学び始める。、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      旅行、ホテル系
    • 志望動機
      あまり法律に興味がなかったが指定校で入学したらどんどん興味が持てた。今では刑法がとても好きだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571185

東京経済大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  現代法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
津田塾大学

津田塾大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (410件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (577件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
目白大学

目白大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.56 (394件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
立正大学

立正大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (650件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。