みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 現代法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20250/200_de49090328b4154c6dc1375a233e98cb128cbc0d.jpg)
私立東京都/国分寺駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
地味だけど高クオリティ
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い知名度低いけど内容は良いと思う。
必修科目の先生は皆真面目。
本人の努力次第でどこまでも進めると思う。
大学側のサポートは手堅い。 -
講義・授業良いリーガルリテラシーという必修科目の授業で広く法について学べる。現役の弁護士や司法書士の方々から話を聴ける機会がある。
-
研究室・ゼミ良い法を細かく分けて、興味を持った法について学べる。
一年次は広く浅く勉強します。 -
就職・進学良い1年生から就職を意識させられることが多い。
サポートセンターの対応良いのに利用してる人が少ない。 -
アクセス・立地普通最寄りの国分寺駅から歩くのが面倒。
坂が大変。自転車通学だったら楽かな。 -
施設・設備良いキャンパスが狭いから移動が楽。
トイレと図書館綺麗。
空調には困りません。
食堂が狭い。
サークルや部活動で武蔵村山キャンパスに移動する際、時間がとてもかかるため大変。 -
友人・恋愛良いサークル大事。
交友が広がるから入るべき。 -
学生生活普通シンボル的な部活がない印象。
とは言ってもどの部活も盛んに活動してる印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律です。
難しいですが、やりがいがあります。 -
就職先・進学先未定
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:453738 -
東京経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 現代法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細