みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 現代法学部 >> 現代法学科 >> 口コミ
![東京経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20250/200_de49090328b4154c6dc1375a233e98cb128cbc0d.jpg)
私立東京都/国分寺駅
現代法学部 現代法学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い自主的に学びにいこうとする学生でしたら満足できると思います。遊んで過ごしたいという人には退屈かもしれません。
-
講義・授業良い経済大学とはいいつつ、様々なことが学べる大学です。一般教養科目では心理学・ジェンダー・数学や大学の歴史まで学べます。
-
研究室・ゼミ良い2年次から演習という形でゼミ形式の講義があります。自分の興味のある分野の教授から選択できます。
-
就職・進学良い不動産や銀行・一般企業の法務・公務員を目指す人が多いです。
定期的に説明会や面談などが開かれ、大学側からのサポートは手厚いです。 -
アクセス・立地普通最寄りは国分寺駅です。自然のある静かな場所ですが、駅から歩きます。遅刻には気をつけましょう。
-
施設・設備良い図書館はかなり充実しています。雑誌から専門書まで揃っており、外装や内装も綺麗です。
-
友人・恋愛普通こればかりは、一年次の英語のクラスやゼミ・サークルなどによって変わってくるのでなんとも…。
男女比が7:3なので恋愛もなかなか。 -
学生生活良いバンドサークルは定期的に小ホールでライブがあります。また、学園祭(葵祭)では多くのサークルが出店しており楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から法律の基礎を学ぶことができます。二年次からはそれぞれのコースから選択し、より専門的なことを学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先サービス・レジャー
映画館 -
志望動機ゲームやドラマから法律について興味を持つようになりました。また、生活していく上で法律を知っておいて損はないと思い志望しました。
投稿者ID:969316 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い和気あいあいとしま学科だったと感じます。また、グループワークが多く楽しく学業に取り組むことが出来ました。
-
講義・授業良いしっかりと講義の予習・復習の提示を先生方から提案してもらうことで、
理解のある学習を行うことが出来ました。 -
研究室・ゼミ良い教授の専攻分野にて、目的を掲げた上で演習に臨むことが出来ます。その上で、専門分野のエキスパートの方が訪問してくださったり、実際に現場に自ら足を運んで、調査や論文を元に講義・地域包括を行う環境が充分に整っていました。
-
就職・進学良い定期的にポータルや電話、メールにて、学生課の方からご連絡が入ります。その上で、悩み事や相談がある場合は、適度に予約を取りながら、面談を受けることが出来ます。
-
アクセス・立地普通少し駅から学校が遠いです。また、道中の坂道が急場のため時間に余裕を持って学校に行くことをおすすめします。
-
施設・設備良いどの号館も清掃が行き渡っており、とても綺麗に皆さんが使用されている様子が見られます。
-
友人・恋愛良い講義やサークルを通じて、人間関係の幅を広げていく機会が沢山あるように感じました。
-
学生生活良い学生が自主的にイベントを開催していたイメージがあります。また、自主性が強い学生が多く、活気に溢れていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律全般について学びます。その上で、学年が上がるごとにより専門分野を選択する機会が増え、学習に臨む流れとなります。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々公務員志望だったため。法学部を志望しました。また、就職をする上でもどの分野にも精通しているため興味を持ちました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895703 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価普通偏差値もちょうどよく、卒論もないので穴場だと思う。
就職実績もそこそこなのでおすすめできる学科だと思う。 -
講義・授業良い現代法という名前だが、普通の法学部
卒論がないので4年時は就活に専念できた -
就職・進学普通支援課で面接練習などしていただいた
OB会などよくあった記憶がある -
アクセス・立地悪い国分寺駅から15分ほど歩かなければならないので、よくはないと思う
-
施設・設備悪い良くも悪くも普通だが、図書館が綺麗だった
敷地内は狭く建物も少ない -
友人・恋愛普通こればかりは人それぞれ違うのでなんとも言えないが、誰でも充実させるチャンスはあります
-
学生生活普通サークルが多かったイメージ、国分寺駅は居酒屋が多いのでよく飲み会が開かれていた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学系を学ぶ。私は民法を中心に学んだ。経済大学なので、経済系の授業ももちろん取れる
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機指定校推薦にて入学しました、自分の学力と合っていたので志望しました。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:1006890 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い偏差値は決して高くないですが先生は素晴らしい方が多く、しっかりと学べます。もちろん大学なのでそれを生かすのも生かさないのも自分次第です。
-
講義・授業良い熱意などは教授によって大きく上下します。熱意のある教授の講義は大変ではありますが確実にためになる講義となっています。
-
研究室・ゼミ普通こちらも教授によって大きく変わるようなので説明会参加は必須です。
-
就職・進学良いOBによる業界説明会やキャリアセンターによる就職サポートはとても充実してるように感じます。
-
アクセス・立地普通通学路が住宅街ということもあり、車の通りも少なからずあります。また、坂の上にあるため夏などは少し大変かもしれません。一度足を運んでみてみるのもいいと思います。
-
施設・設備良い学科別に特段の施設はありませんが、学生全員が使える図書館は新しく綺麗なものなので多くの学生が利用しています。
-
友人・恋愛良い比較的小さい大学ですので、一度だけ会った人ともよく遭遇します。そういう点では友人関係が希薄になることは少ないかと思います。ただ恋愛関係では小さい学校ということが仇になり気まずくなる恐れもあります。
10人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478076 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い知名度低いけど内容は良いと思う。
必修科目の先生は皆真面目。
本人の努力次第でどこまでも進めると思う。
大学側のサポートは手堅い。 -
講義・授業良いリーガルリテラシーという必修科目の授業で広く法について学べる。現役の弁護士や司法書士の方々から話を聴ける機会がある。
-
研究室・ゼミ良い法を細かく分けて、興味を持った法について学べる。
一年次は広く浅く勉強します。 -
就職・進学良い1年生から就職を意識させられることが多い。
サポートセンターの対応良いのに利用してる人が少ない。 -
アクセス・立地普通最寄りの国分寺駅から歩くのが面倒。
坂が大変。自転車通学だったら楽かな。 -
施設・設備良いキャンパスが狭いから移動が楽。
トイレと図書館綺麗。
空調には困りません。
食堂が狭い。
サークルや部活動で武蔵村山キャンパスに移動する際、時間がとてもかかるため大変。 -
友人・恋愛良いサークル大事。
交友が広がるから入るべき。 -
学生生活普通シンボル的な部活がない印象。
とは言ってもどの部活も盛んに活動してる印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律です。
難しいですが、やりがいがあります。 -
就職先・進学先未定
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:453738 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価普通良くも悪くもなく普通。現代法学部の現代の意味はいまだにわからない。
就活の評価も良くも悪くもない。 -
講義・授業悪い現代法学部とあるが、一般的な法学部との違いあまりない。課題、レポートの量は多め
-
就職・進学普通あまりサポートは十分ではないと感じた。キャリアセンター頼みか自主的に就活を頑張ることをおすすめする。
-
アクセス・立地悪い駅から遠すぎる。夏場とかは特にキャンパスに着くまでに汗だくになってしまう。
-
施設・設備普通普通だと思う。パソコンの量は少し少ないと感じた。学食が狭い。
-
友人・恋愛良い部活動もそこそこ強いし、環境は悪くないと感じる。サークルは地味。
-
学生生活普通イベントはあまりない。学校があまり課外活動に協力的ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律について全般。あまり覚えていないが、履修登録によって分野はかなり変わってくる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
IT系 -
志望動機自己推薦で入れる学部が現代法学部しかなかったため。スポーツ推薦に近い形で入りました。
投稿者ID:912503 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い現代法学部のテストでは、とにかく文章を書かされることが多いので、苦労もありましたが、得られるものもありました。
-
講義・授業良い現代法学部だからと言って、法の勉強をガチガチにするわけでもないので、気楽に学びたい人にはおすすめです。
-
研究室・ゼミ良い個性的な先生が多いので、どの授業も退屈しないです。
ゼミの紹介冊子は詳しく書かれているので、選びやすかったです。 -
就職・進学良い法律関係の仕事に就職するのはとても難しいことですが、それをサポートするための講座があるので、意欲は上がると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から学校まで15分ほどかかるので、授業時間ギリギリに駅に着いても間に合わないことがあります。余裕を持った行動が必要です。また、長い坂もあるため夏は学校に行くだけでも汗をかきました。
-
施設・設備良い図書館は綺麗なので、よく使っていました。 探し物だけでなく、自習の時も便利です。
-
友人・恋愛良いサークルに入っても入らなくてもどちらでも友人はできると思います。ただ、サークルに入ってる方が交友関係は広がると思います。
-
学生生活良いサークルによって違うと思いますが、私の入っていたサークルは頻繁にイベントがあったので楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、刑法、は必須でした。他には、商法だったり、環境法、労働法など、様々な分野も学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機生きてくうえで必要な知識だと思ったからです。自分を守るだけでなく、周りの大切な人たちを守ることもできると思いました。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
感染症対策としてやっていること図書館、PC自習室は予約をしないと、使用できなくなった。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725639 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価普通学力自体は低いひとが多いため、講義に代わりに出ておいてなど頼まれることが多く友達の少ない私はそれを頼まれることが多く嫌だった
-
講義・授業良い講義のレベルも高いしさらには教授たちのレベルも高い。凄いと思う。
-
研究室・ゼミ普通かなり充実している。ゼミでゼミ長をしてみたが皆を思い通りに動かせて大変満足でした。
-
就職・進学良いすべて良い評価を貰った。就職席は大手会社に就職できたしよかった。
-
アクセス・立地普通コンビニなどは近くに点在しているが、学食は一度も利用しなかっためわからない。
-
施設・設備普通図書館も新しくできたし運動場も場所は違えど設備もかなり充実している。
-
友人・恋愛普通私は全然モテなかった。どうすればできますかな?どうすればいいですか?
-
学生生活普通かなり充実していると思う。私はサークルには入らなかったのでよくわからない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民法や憲法や刑法です。さらには裁判傍聴につづき裁判演習などもありかなり実戦てきではあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律を学びたいと思い選考しました。さらには自分の学力にあっていると思った点です。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708782 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い私も最初は名前も聞いたことのない学校だったけど何となく指定校で選んでみたけどあまり大きくない大学で交流を深めやすい。就職率もいいので、安心して通うことができる。
-
講義・授業普通学科の講義は主に法律を取り扱っていて難しい部分が多い。民法や刑法などの基本を理解していないと難しい。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まりその分野ごとのゼミを自由に決定できる。発表やグループディスカッションなど楽しい。厳しいゼミもあるので先輩とかの話を聞いて決めるのがいいと思う。
-
就職・進学良いまだ就活を本格的に始めてはいないが、就職率がいい大学と言われている。キャリアセンターの人も優しい。
-
アクセス・立地普通少し駅から歩かなきゃいけなく坂もあるので少し疲れる。駅周辺にはご飯屋さんなどもたくさんあるからまあまあいい。
-
施設・設備良い基本的に綺麗な施設が多い。少し古いところもあり教室もせまいとこなどもある。
-
友人・恋愛良いサークルに入り友達がたくさん増やすことができた。同じ学部の人も少人数の授業で仲良くなれる。
-
学生生活良いサークルはたくさんある方だと思う。フットサルサークルだけでも迷うほどある。どこのサークルも楽しく活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では全体の授業など多く、憲法や民法などをやっていく。2年生から自分で法律科目を選びそこで具体的に学び始める。、
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先旅行、ホテル系
-
志望動機あまり法律に興味がなかったが指定校で入学したらどんどん興味が持てた。今では刑法がとても好きだ。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571185 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]現代法学部現代法学科の評価-
総合評価良い教授も著名な人がおり講義自体も法学に関連した様々な事を学ぶことが出来、学友も比較的優秀な者も多いため
-
講義・授業普通授業内容自体は良いが環境が悪く生徒がうるさく集中できないため
-
研究室・ゼミ普通ゼミに参加をしていない、募集時期が明確に分からない、通知が目立たない
-
就職・進学悪い就職ガイダンス等を不定期で開いているが、教室と生徒数が合わず受講する事ができない
-
アクセス・立地悪い駅から15分程で到着するが、道が細く下り坂や上り坂がある。また大学にバスがあるものの運動部しか使わない為登校には役に立たない
-
施設・設備良いpc室が多数完備されており、また近年創設された図書館もあらゆる図書があり非常に役に立っている
-
友人・恋愛良い初期にクラス分けをされるがそこで交友関係を広げることができ、またサークルでも交流が広がっているから
-
学生生活良い多数のサークルがありまた複数参加する事が可能でありサークルによるが、定期イベントや会が開催されるため
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学の歴史を学ぶだけではなく現代において必要な物を学び活用する
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと法学部にしたく思いさらに東京経済大学のみに存在する現代法学部という私の将来にも活用できるものであるから
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567536 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 現代法学科
東京経済大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-328-7711 |
学部 | 経済学部、 経営学部、 コミュニケーション学部、 現代法学部、 キャリアデザインプログラム |
東京経済大学のことが気になったら!
東京経済大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
「東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 現代法学部 >> 現代法学科 >> 口コミ