みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20250/200_de49090328b4154c6dc1375a233e98cb128cbc0d.jpg)
私立東京都/国分寺駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
良くするのも悪くするのも自分次第
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通全体的にそんなに思い入れをできるような学校ではなかった。キラキラした大学生活を夢見ているのであればおすすめはしない。
-
講義・授業普通就職活動において、キャリアセンターはなんの役にもたたないため、相談するのであれば、ゼミの教授か親に相談するのが一番でした。 ただ、会計士や税理士を目指す人にとっては、試験をパスすれば学校のサポートが受けられるためおすすめ。
-
研究室・ゼミ悪い2年生からゼミを選択できるようになる。ただ、ゼミのバリエーションが少ない。経営学部のなかでも会計学や税法を学ぶゼミは1つ2つほどだった。
-
就職・進学悪いキャリアセンターは予約制でなかなか予約がとれなかった。また、アドバイスの的が外れていてなんの役にもたちませんでした。
-
アクセス・立地悪い中央線国分寺駅から徒歩20分くらいかかります。少し上の方にあるため、学校に行くまでに急な坂道を通っていかなければなりません。構内に生協等はありますが、コンビニに行きたいときは坂を下らなければならないため不便でした。 ただ、駅周辺は栄えていてとても便利でした。最近は再開発が行われていてとてもきれいです。
-
施設・設備普通5号館や図書館は比較的きれいですが、それ以外の棟は老朽化が進んでいます。
-
友人・恋愛普通男女半々くらいの在籍数であったが、みんな学外で恋人を作っていた印象。
-
学生生活良い学校公認の部活が体育会、文化会とも充実している。また、学校非公認のサークルも活発に活動しているようだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営学やマーケティング全般や、一般科目を中心に勉強します。2年次から1年次で学んだことをもとに経営学科とマーケティング学科に分かれます。そのうち経営学科の方はより専門的に学ぶため3つのコースに分かれます。1年次にコース選択の歳に必要な科目を修得していないと選べないコースもあるので、注意が必要です。自分の可能性を狭めないためにもそれらの科目は全て修得しておいた方がいいです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ゼネコン準大手の一般事務
-
志望動機会計学を学ぶのなら制度が充実しているここがいいと思ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:572356 -
東京経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細