みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20250/200_de49090328b4154c6dc1375a233e98cb128cbc0d.jpg)
私立東京都/国分寺駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
お気楽な経営学科
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通一般的な大学であり、極めて平凡。専門的知識が深められるわけではないし、就職支援が整っているわけでもない。どこでどう過ごすかは自分次第だと思うので。大企業に就く人もいれば、中退者もいます。私のお気に入り場所は 図書館の半地下にある女性専用ラウンジで木漏れ日にあたりながら昼寝できるとこでした。自然に囲まれているので、とても気持ち良かったです。
-
講義・授業普通どこの大学でもやっているようなそんな講義ばかりで平凡だと思います。興味が沸く沸かない勉強するしないというのは自分次第なので。個人的には、マーケティング論や芸術学の先生方の講義が、分かり易くかつユニークで好きだったので、毎回欠かさず出席していました。
-
研究室・ゼミ良いゼミも多種多様なのですが、私の所属していたゼミは50人程度の生徒数が自分達でITに関するテーマを決め、議論やプレゼンを行うもので、先生は見守り役でした。自分で物事を考え積極的に行動をすることで。自立心が芽生えたと思う。
-
就職・進学悪い自分で行動しなければ、何もせず終わる。就職セミナーなどは行っているし、キャリアセンターもある。利用している人は少なくないと思うが、私は利用しなかったので、詳細は分かり兼ねる。
-
アクセス・立地悪い国分寺駅から徒歩15分くらいとやや遠い。そして急斜面を上って行くので、疲れる。自然に囲まれている方なので、ヒールでおしゃれに着飾っている女は場違いだと思う。
-
施設・設備普通私が卒業後、改修工事をし、新たな棟を増設したと聞いたので、綺麗だと思う。図書館のラウンジ男性専用・女性専用に分かれているところは穴場でおすすめ。
-
友人・恋愛普通小規模な大学でアットホームなわりに、サークルが多数あるため、友人作りたい方はおすすめ。私自身、グループに属したり群れることが嫌いな人は自分の授業やゼミだけの仲間が増えたりそれなりの生活を送ると思う。東京経済大学ではどんな人がいるかというと、「早慶上智等を受験して落ちてしまい浪人も出来ないし、やむを得ず入学をした人」と「指定校推薦で学業怠り気味(遊び大好き人間)」の2パターンに割れているイメージ。
-
学生生活普通1年は語学必修なので、出席必須で1限目が多いと思う(どこの大学もそうだと思うが) 3年修了時には、卒業までに必要な単位を普通に学校生活を送っていたら取りおえているはずなので、就職活動に専念できる。学業の他に、1か月のイギリス研修に行ったり、夏休みにゴルフ合宿へ行ったり、国分寺市役所の子供支援課で児童館を1週間仕事体験させてもらえたり、自分の好きなことを体験できたことが良かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学科卒ですが、企業とは何か、会社の仕組みや経営論などを始め、仕事先でも使える簿記の授業もあり、マクロ経済なども幅広く学べる。これらを3年かけてじっくり学ぶ。尚、卒論は不要なので、卒業は容易いし、単位も取りやすいので、苦にならない。
-
就職先・進学先電気業界の事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動時期に父が倒れ、1それから約1年後に亡くなったので、就職活動はしなかった。卒業した後はフリーターで家事や祖母の介護メインとし、落ち着いてから三鷹のハローワークに通い、近くで家事を両立できそうな事務職を選んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288577 -
東京経済大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細