みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ
![東京経済大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20250/200_de49090328b4154c6dc1375a233e98cb128cbc0d.jpg)
私立東京都/国分寺駅
経営学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 流通マーケティング学科
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い就職準備を早くから始められ、サポートが充実している。資格取得についても力を入れていて、経済的なサポートもある。
-
講義・授業良い自由選択科目の講義が多い為、自分の学びたいことについて学べる。
-
研究室・ゼミ良いゼミ数が多く、学びたいことについて学べる。少人数でパソコン等の設備が整っている。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターなどに資料が多くあり、いつでも就職についてのアドバイスを聞くことができる。1年の時から、SPIが必修で就職準備が早くから始められる。
-
アクセス・立地悪い駅からキャンパスまで、徒歩10?15分と距離がある。歩道が狭く、授業前や授業後は混雑する。周辺は飲食店やコンビニが多く、昼食は便利。
-
施設・設備良いパソコン、スクリーン、エアコン、ウォーターサーバー、コンセントなどの設備は良い
-
友人・恋愛良いサークルや部活などで友人と仲良くなっている印象。1年の時はクラスがある。
-
学生生活悪い学園祭の規模は、他大学と比べると小さい気がする。サークルは男女の比率の差が大きい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には学科がなく、英語やレポートの書き方など基本的な必修科目の少人数クラスである。2年から学科が決定し、自由性選択科目が増え、自分の学びたいことについて詳しく学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機就職サポートが充実しているということを、大学のパンフレットで知ったため。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533191 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部流通マーケティング学科の評価-
総合評価良い学校生活全般を振り返ると、それなりに充実していたと感じる。マーケティングを専門的に扱える学科として、海外の学校で行われている講義が必修科目として指定されており、ゼミに入らなくても専門的な知識を得ることが出来た。ゼミの内容は偏りがあり、自身が学びたい講義がない場合もあるが、ゼミの所属は必修ではないため、必修科目のマーケティング講義を受講すれば問題はさほど無いように感じた。授業以外だとサークル活動は各サークルにゆだねられており、所属したサークルによって充実度が違うようだ。また卒業後の進路は様々で、マーケティングを活用する企業に就職するものもいる一方で全く畑違いの企業へ就職していることもある。
-
講義・授業良い経営学科では経営学の授業関係以外に法律等の授業も受講できる。法律系の授業は同校の現代法学部の先生に教わることが多いが、やや内容が難しく、向き不向きが強く出る。マーケティング学科必修の科目の課題は厳しく、在学当時はとても苦しかった思い出がある。また講義によっては頻繁にレポート提出があるが、講師によってはとても丁寧に指示がある。1年目の必修ゼミは講師のやり方が強く反映され、学生生活に役立つ知識(レポートの作成についてなど)を教えてくれる講師がいる一方で、コミュニケーションを重視している講師がいるため、その後の学生生活で差が出ていた。
-
研究室・ゼミ悪いゼミが始まる時期は3年からだが、基本厳しいゼミが多い。アルバイトを行えないゼミが多く、人気のゼミは試験も厳しい。私はゼミに所属していなかったが、各ゼミともにゼミ生同士のつながりは深いように感じた。卒論はゼミによって必修となっており、ゼミ未所属の場合は書かないことが多い(現に私も書かずに卒業している。)
-
就職・進学普通就職実績は悪くないと思う。私はゼミに所属していなかったため、就職支援センターの方に大変お世話になった。履歴書の内容も丁寧に見て頂き、面接練習も数多く行って頂いた。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は国分寺駅で徒歩15分くらいとなる。住宅街にあり、正門までの坂道が大変辛い。遊びにいく場所があまりない。
-
施設・設備普通映像制作系の学部があるため、録音設備やMacが置いてあるPCルームがある。最近、図書館を建て替えたため、自習するにはとても良い環境となっている。しかし、昔からある建物は、いすが固定だったりするため、身体的に不自由を感じる学生が少なからずいる学校の割に配慮が足りないように感じた。
-
友人・恋愛普通学内の友人はやはりサークル・ゼミのつながりが大きい。学科必修の授業で重なった方がその後友人になることが多い。
-
学生生活普通サークルにも所属せず、ゼミにも所属していなかったが、友人にも恵まれ、アルバイトに存分に力を入れることが出来た。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学部の学科選択は2年からになるため、1年でどちらに進みたいのか決める必要がある。さらにマーケティング学科は人数が少ないため、きちんとした成績を取っておくことが必要。必修科目は講師によって単位の取りやすさが全く異なり、1年目にして大量に単位を落とす物もいるので注意が必要。マーケティング学科は3年次に必修科目があり、課題が多く、3年次で取得できないと就活と平行して単位取得は難しいと言われている。ちなみに課題は毎週あり、だいたい2時間ほどかかり、資料も大量に必要とする。
-
就職先・進学先中小企業の事務
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409747 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で経営を専攻したいと思っている人は素晴らしい環境だ思います。施設はキャンパスは別ですが、グラウンドが広く素晴らしいです。
-
講義・授業良いとても楽しい大学だと思います。講義が充実しており講師も面白い方が多いです。
-
就職・進学良い資格を取るにはすごく充実していると思います。自分から行動すれば対応できるものが広がるので就職に有利でしょう
-
アクセス・立地普通駅から少し遠いです。周りにもあまり遊んだり、食事したりする場所は少なく感じます
-
施設・設備良い充実してます。スポーツのグラウンドは人工芝ですごいいいです。野球場ま大きいです。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係、恋愛関係は充実していると思います。女性が少ないように感じます。
-
学生生活良い部活生は部活ばかりなのですが、サークルもたくさんあり充実しているでしょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記は必修で学びます。自由に選択できる単位があるので、ほかの学部の講義を受けることもできます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は経営に興味がありました。それから家が近いからというのもありまして志望しました。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783642 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い将来やりたい仕事に就く幅が広がる。普段の生活の中での買い物などの流通やマーケティングを学ぶことができて面白い。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。また、ゼミでも多くの分野があり自分が興味があるものを選んで入ることができ楽しいです。
中学生、高校生の教職免許を取得率が高く意識が高い生徒が多いと思う。社会や情報、公民、商業など、今の時代には必要なものの免許を取得できるためいいところだと思います。学びたいものに学べて、やりたいことonとoffをしっかりつけることができます。部活も多くあり、すごく楽しいです。
就職活動の実績も高く、OBOGが多くの企業にいることですごく安心します。経営は、マーケティング学科と経営学科に分かれることができ、経営学科でも、3種類に分かれ自分が将来就きたい道への近道となりすごくありがたいです。友達と支えあいながら授業を受けることができ、友達は大切で必要な時は頼る必要がいる。
-
講義・授業良いさまざまな先生がいるため、面白いです。わからないことがあればわかるようにヒントを導いてくれるのでいい先生が多い。自ら授業を選択することがだからから先生を選んだり学びたい授業を選択することができる
-
研究室・ゼミ良い仲間や先生がいい人が多いため、楽しい
-
就職・進学良い設備が整っているため相談がしやすい
-
アクセス・立地良い国分寺から徒歩で行ける便利さがある。
-
施設・設備良い綺麗な校舎が多いため嬉しい
-
友人・恋愛普通いい人が多い
-
学生生活普通多様なイベントがあるから良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野で多くのことを学び将来に活かすこと
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484621 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い一つの科目でも、先生がかなりの数がいる授業がおおいので、自分に合わせた先生を選ぶことができてとても良いと思います。
-
講義・授業良い生徒に心遣いが出来る先生が多く、とても雰囲気の良い大学です。
-
就職・進学普通サポートとしては、毎年何回もの就職に関する情報を入手する機会があるので、理解するのはとても良いと思います。
-
アクセス・立地悪い大学に直結するバスなどはなく、電車通学だと駅からかなりあるくので、自転車通学を強くオススメします。
-
施設・設備良い図書館が、特に良いです。かなりの蔵書数なので、読みたいジャンルの本はほぼ必ず見つかるとも思います。
-
友人・恋愛良い1年生の時に英語の授業があり、そこで他の学生とコミュニケーションを取れるので、友人は作りやすいかなと思います。
-
学生生活良いサークルはかなりの数があり、一人ひとりの好みに合わせたサークルに入ることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関する知識や歴史はもちろん、文章や言語も多様に学ぶことが出来る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校時代に経営に興味を持ったので、深く学びたいと思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710811 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い図書館の設備がいい!!
夏は涼しく冬は暖かく勉強しやすい環境が整ってます。また、駅から学校がそこまで遠くなく行きの坂は上り坂できついですが帰りは下り坂なので楽です!キャリアセンターなども充実していて就職に強いです。先生がとっても親身になって相談に乗ってくださいます。 -
講義・授業良い先生にもよるとは思いますが、私が取っている授業ではとてもわかりやすい説明があります。わかりにくい部分をとても丁寧に教えてくれ私はその授業の内容が苦手ですがそんな私でも分かるくらい丁寧な説明です。とてもオススメです。
-
研究室・ゼミ良い基本的には1年生からゼミに入れます。ですが1年生のうちは学校にも慣れていなく、授業の内容について行くのが精一杯だと思うのでゼミに入ることはあまりオススメはしません。研究成果の発表などがあり資料作りにかなり時間が取られるので学校にも慣れてきている2年生からゼミに入ることをオススメしたいです。私は経営学部ですが経済が供奉のゼミにも入れるので沢山のことを学びたい学生さんにとっては幅広い知識が付けられる環境だと思います。
-
就職・進学良いキャリアセンターというものがあり、そこでは相談にも乗ってくれます。自分がまだ進路が決まってなくてもゆっくりと一緒に親身になって将来設計を一緒に考えてくださいます。そのためか就職率はかなりいいです。ぜひ体験してみて欲しいです。
-
アクセス・立地良い最初の上り坂はきついのですが、比較的に駅から近いです。信号を1つ挟みますがそんなに待たされることはありません。人の歩幅などにもよりますが10-15分程度で着くと思います。国分寺にある学校なのですが中央線と西武多摩湖線、西武国分寺線が走っています。様々な線が通ってるため、色々な場所から学生さんが来ます。沢山友達ができますよ。
-
施設・設備良い図書館が本当にいいです。まだ新しく空気も新鮮ですし、温度調節もきちんとしてくれていて勉強しやすい環境が整ってます。友達と話しながらやりたい方もいるでしょう。そういう人たちのためにそのようなスペースも用意されています。とても素晴らしい図書館です。是非一度使ってみて欲しいです。
-
友人・恋愛良いとにかくいろんな場所から学生さんが来るので様々な出身の友達ができます!恋愛に関しても全然違うところから来る人の中には魅力的で素敵な人も沢山います!沢山のであいがあります!ぜひ!
-
学生生活良い私が入っているサーケルは規模が大きく、友達が沢山できます。他のサークルの友達もとても仲が良さそうです。学祭も規模は小さいですし、有名なところに比べたら欠けるかも知れませんがゲストはとても豪華な人が来てくれますし、なんと言っても楽しいです!!学生でも全然知らない人とかと仲良くなれます!!様々なイベントが開催されているのでとっても楽しいですよ!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の学科では経営者(つまり社長のような存在の人)が上に立つ上で重要なこと、心得ておくことなどを学びます。様々な表などが出てきますが全然難しくありません。言葉は難しかったりしますが、授業をきちんと聞けば理解できます!!
-
就職先・進学先公務員
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484425 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部流通マーケティング学科の評価-
総合評価良い所属していた学科では、1つだけ単位取得が難しめの科目がありました。それも良い思い出です。当時選択していたゼミの先生や学生とは今でも交流がある程仲がいいです。
-
講義・授業良い他学科の講義で選択できるものもあります。専門科目で少人数の講義もあれば、300名くらいの大教室でやる講義もあります。教授の性格に合う合わないもありますが、興味深い内容ばかりでした。
-
就職・進学良い経済経営学部は特に就職率が高いです。学校全体でも就職へのサポートは手厚く、就活準備のための面談が2,3年生の時にありました。履歴書の添削や面接の練習も、キャリアセンターが無料で対応してくれました。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から10分ちょっと歩くので、暑い日は大変でした。最寄り駅の周りはお店が充実しているし、学校の周りは閑静な住宅街です。
-
施設・設備良い古い建物と新しい建物が混在しています。図書館はできたばかりで快適です。基本的にはどの建物にもエレベーターはあります。
-
友人・恋愛普通サークルによると思います。学校全体の男女比は7:3か6:4くらいで男子の方が多いです。
-
学生生活良いサークル部活の数は多いと思います。運動部や音楽系が特に多い印象です。学内行事は学園祭がメインになりますが、規模はそんなに大きくないです。学外行事は掲示があって任意で申し込んで参加するものがほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流通、マーケティング、広告、経営 などについて幅広く学べます。同じ授業でも曜日によって担当の教授が違うものがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
IT企業の営業に就職しました。入学前は営業職なんて絶対なりたくないと思っていましたが、考え方が変わりました。 -
志望動機将来、企業に就職したかったので、経営の基礎について知っておきたかったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731257 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経営学部流通マーケティング学科の評価-
総合評価普通有名な先生のため、自分の本を使い講義をする人もいる。単位はとりにくい人も多く、成績を欲しい人はゼミオススメ。
-
講義・授業普通手書きしかレポートを受け付けない人やコンピューターに疎い人もいるため、校舎を活かせてない。
-
研究室・ゼミ普通高校の授業のような楽なゼミある。
-
就職・進学普通毎月ガイダンスありのため意識が高まりライバルたちに差をつけることができる
-
アクセス・立地普通坂があるため行きは辛いが帰りは楽で、徒歩でも駅から近いので安心。
-
施設・設備良い校舎を新しくしたため、図書館はきれいので勉強に集中できるのだ。
-
友人・恋愛普通サークルや部活も複数あるため自分にあったものを見つけ打ち込むことができる。
-
学生生活悪いコラボしてお菓子を生協で販売したり学園祭も盛り上るためオススメ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流通とマーケティングを並行して学んでいくが、一年時に基礎を学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機家から近くてきれいで便利のため、集中できて便利の勉強に取り組める。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597209 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学を深く学べる。これもやはり優秀な教授陣たちのおかげか、社会に出て役立つ知識が得られる。ここまで専門的にやるのかと驚くくらい。
-
講義・授業良い教授陣が優秀。偏差値と比べてレベルが高い。レジュメも見やすく、内容が分かりやすいよう工夫されている。
-
研究室・ゼミ良いゼミする東経大と言われるほどゼミに力を入れている。サブゼミで毎日時間に追われるくらい研究に費やす。
-
就職・進学良いキャリアセンターがかなり優秀。生徒それぞれに電話して状況確認したり、相談を促したりと、寄り添ってくれるからこっちも頑張ろうという気持ちになれる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅の国分寺から徒歩10分過ぎ。坂もあるためしんどいし、夏場は特に地獄。
-
施設・設備良いキャンパスが綺麗。特に図書館はグッドデザイン賞を取るほど清潔感に溢れ、勉強しやすい環境が整っている。
-
友人・恋愛普通人によるとは思うが、サークルやゼミに所属しないと恋人は愚か、友人など作れない。ここは個人の頑張りどころだろう。
-
学生生活良い学生のほとんどがサークルに所属してるのではないだろうか。1年を通して何らかのイベントがあっておもしろい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学の歴史や経営者の特徴など。こういう経営者になりたければどのような人物像を目指すかなど。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先総合商社の営業
-
志望動機将来起業したかったから。専門的な経営学を身につけるには最適な学部であったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594426 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部流通マーケティング学科の評価-
総合評価良い経営学部は経営学科と流通マーケティング学科があります。2年次に学科を選択するため、1年次に経営の基礎を学んだあとに、学びたい学科を選択することができます。
-
講義・授業良い経営学部は2年次から選択することができるゼミに力を入れております。
また経営学部は経営の講義だけでなく、経済学部の講義も受講することができるため、幅広く興味のある科目を選択することができます。 -
就職・進学良い就職活動の実績は高く、公務員を志望する人や資格を取得する人など、目標に向かって努力する人を支援するサポート体制が整っています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中央線の国分寺駅と武蔵小金井駅です。国分寺市や小金井市は治安がよく、学生の一人暮らしに適しています。都心に比べると落ちついていて、勉学に励みやすい環境が整っています。また国分寺駅周辺は、再開発が進み、買い物を楽しむことができます。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しく、中でも図書館はとても綺麗です。どの施設もトイレが綺麗です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481982 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 流通マーケティング学科
東京経済大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 042-328-7711 |
学部 | 経済学部、 経営学部、 コミュニケーション学部、 現代法学部、 キャリアデザインプログラム |
東京経済大学のことが気になったら!
東京経済大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、東京経済大学の口コミを表示しています。
「東京経済大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京経済大学 >> 経営学部 >> 口コミ