みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  現代法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京経済大学
東京経済大学
(とうきょうけいざいだいがく)

私立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(361)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    気軽に留学できる環境です

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代法学部現代法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科も少なくマンモス大学という学校ではないので学校の中で埋もれてしまうということはないです。ただ、どこの大学にも言えることかもしれませんが、自分から行動していかないとなんのために大学に行っているのか分からなくなってしまうかもしれません。偏差値もお世辞にも高いとは言えないので楽に単位を取ろうと思えばとれてしまいます。だからと言って勉強面では全くもってマイナスしかないのか、というと違って少人数クラスの講義やゼミなどに参加すれば積極的に勉強等に関わることができますし英文学科がないことから留学をしたいと思う人が少ない=ライバルが少ない。つまり、気軽に留学できるような環境にあるということです。結論としては、自分の行動次第であるということです。参考になれば幸いです。
    • 講義・授業
      良い
      法学部の講義としては(大学2年終了時点で)かなり基礎的なことを繰り返し行う講義が多いと感じます。1年次の復習や新しい範囲であっても個人で軽く予習をすれば楽々最高評価をもらえるレベルだと思います。ただ、法学部生であっても基本は法律分野は高校までで憲法程度しか触れていないはずですので、この基本から徹底して行うというのは初学者にとってはありがたい教育方針であると思います。また、少人数クラスの講義などでは裁判所傍聴や刑務所・少年院などの見学をすることもでき法律が実際に使われている現場を見ることもできます。また、法律はもちろん英語などでも特進クラスなどがあり自分が積極的に伸ばしたい能力を伸ばしていける環境であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      国分寺駅から10分程度でアクセスは非常に良いです。小規模なキャンパスなので移動は楽です。大学周辺にはラーメン屋さんが多いのと友達と気軽にいける飲み屋さんが複数あるので飲食は困らないのではないのでしょうか。ただ、周辺に娯楽施設というものがないのでそこが不便だと感じる人もいるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に綺麗な校舎です。特にトイレは綺麗ですし、図書館も新設されたので構内が汚くて困るということはないと思います。ただ、図書館内に大衆小説があまりないことや食堂の広さが学生の人数に対応しきれていないことは不満点としてあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      まず、一年生は英語の少人数クラスで一緒になるメンバーと友達になることができるのでそこから交友関係を広げられると思います。ただし、男女の人数差がかなりあり大部分が男で占められているので男の人にとっては恋愛がしづらい環境にあるのではないかと思います。逆に女の子としてみれば恋愛はしやすい環境だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      小規模なキャンパスということもあり、あまりコアなサークルはないです。ただ、スポーツ等のサークルに入ろうと思っている人はあまり気にしなくても大丈夫な範囲です。ただ、サークルによっては飲みサークルなどもあるのでしっかり見極めは必要だと思いますがこれは他の大学でも同じことなのでこの大学だけのマイナス点ではないと思います。サークル活動自体は緩いものが多くバイトや勉強との両立も可能なのでそこは利点かなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法学者の方が多いこともあって民法系の講義が豊富でした。基礎的なところから勉強できるので個人での予習などに繋がるような講義であったと思います
    • 所属研究室・ゼミ名
      金融商品取引関連法ケーススタディ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融商品取引法が関わる場面を主に研究します。例としては銀行の取引など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く学校自体もよく知っていたためです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校に通い、そこで習った範囲の予習復習
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87135

東京経済大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京経済大学   >>  現代法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
津田塾大学

津田塾大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座

東京経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。