みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京家政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20249/200_20249.jpg)
私立東京都/十条駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
未来への環境改善
2015年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部環境共生学科の評価-
総合評価悪い環境は自然が多く良い。先生もやさしい先生が多いですが、生徒の競いあいがないです。就職も環境と関係がないことが多い。
-
講義・授業良い専門分野をしっかり少人数で学べます。また実際に、自然と触れ合い、環境について肌せ感じれます。充実していました。
-
アクセス・立地悪い校舎は二つありますが、稲荷山校舎のほうはコンビニが一個あるだけで、不便で仕方なかった。板橋は、駅から遠くなくよかった。
-
施設・設備悪い施設は古いし、設備も全く整っていない。冷暖房も効かない部屋も多い。学食はおいしくなかった。充実していない。
-
友人・恋愛悪い高校からの持ち上がりがおおいので、友達はまったくできず、しかも女子大のせいか、グループになってしまう。
-
部活・サークル悪いサークルは女子大のせいか、種類もないし、まったく盛りあがりもない。有名なサークルも全然ないし、活気もない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境問題を基礎から学び、感じることができる。
-
所属研究室・ゼミ名沖縄海洋講習
-
所属研究室・ゼミの概要今起きている環境問題についてしっかり学べます。
-
就職先・進学先してない
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動は希望していないので、ダンスの道にいきました。
-
志望動機より専門的な知識を学ぶことができるためです。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦のため、試験はうけていないです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83017 -
東京家政大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細