みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京家政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20249/200_20249.jpg)
私立東京都/十条駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
学びたい学生の味方!
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]家政学部児童教育学科の評価-
総合評価良い小学校教諭を目指すならうちの大学を進めます。先生がとてもフレンドリーなので親身に話を聞いてくれます。また小学校教諭以外にも英語に主免や幼稚園教諭の資格もとることができるので、迷っている人はぜひおすすめです。
-
講義・授業良いアットホームな雰囲気で、少人数制のクラスが魅力。1年生の頃から模擬授業があったり、指導案作成などが学べる。また図工のや音楽、体育などの講義も楽しくて良い。
-
就職・進学良い進学率は同じ児童教育学科がある大学と比べても例年高い進学率を出している。児童教育はだいたいの学生が小学校教諭を目指す。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は十条駅で、駅から学校までは徒歩で10分程度。駅チカにはファミレスやドラッグストア、ファストフード店など数多くの店が並ぶ。
-
施設・設備普通校舎は綺麗で大きな図書室がある。施設自体に不満はないが、学校内完備のWiFiが繋がりづらいところがある。
-
友人・恋愛良いクラスが4年間一緒なので仲も深まる。またクラス単位で行う講義も多くあるのでクラスが一致団結する場面も多い。
-
学生生活良い私はサークルめイベントも参加していないので詳しいことはわからないが、学内のサークルは充実している様子。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではまず教育の基礎を学ぶ。教育原論などの知識はもちろん実践的に授業を行う講義もある。音楽、図工、体育、家庭科などもあり技術科目も1年で行う。
-
志望動機小学校教諭を目指してこの大学に入りました。しかし幼稚園教諭と小学校教諭でまだ決断が出来ておらずどちらも免許がとれる学校を、と調べてみるとうちの大学が出てきたという所も大きな要因です。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597485 -
東京家政大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細