みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京家政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20249/200_20249.jpg)
私立東京都/十条駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
楽しく、にぎやかに学べる
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。家政学部環境共生学科の評価-
総合評価普通大学ならではの自由さは責任感を育てるかもしれないが、先生によって方針が違いすぎて慣れるのが大変。ただ、女子大なだけあって常に明るい。
-
講義・授業良い先生に質問しやすく、講義もすごく大勢で受けるということも無かったのがよかった
-
研究室・ゼミ良い色々な分野の先生がいるため、何がしたいか悩んでしまうほどでよかった
-
就職・進学普通対応は良いけれど、人数が少ないためあまり話しやすさはなかった
-
アクセス・立地普通住宅街のため、近隣の方からの苦情がおおかったのがあまり良くないと思った
-
施設・設備普通食堂が美味しくない、学科の教室は基本的に汚い、古い。メインの学科ばかり優遇されている
-
友人・恋愛悪い女子大のため恋愛はない。友人関係は内部進学生もいるため上手くいく人といかない人に分かれる
-
学生生活普通学内のサークルは何があるのか興味画すごくある人以外、よく知らないままで卒業すると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では必修科目が多く、環境やパソコンに関して幅広く学び、2~3年生は自分の興味のある分野にも挑戦できる余裕のあるカリキュラム。4年生はほぼ必修科目もなく卒論に打ち込みます
-
就職先・進学先SE
-
志望動機パソコンに関して学びたいと思ったけれど、それを専門で学ぶというのはイマイチぴんと来なかったため、それなら今後の人生で必要になるかもしれない最低限の環境についても学ぼうと思ったため
投稿者ID:570493 -
東京家政大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政大学 >> 家政学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細