みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京平成大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ
私立東京都/池袋駅
人文社会学部 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文社会学部観光経営学科の評価-
総合評価良い就職に役立つ授業があり、非常に良い学科。また先生が生徒思いで、親身に相談に乗ってくれる先生ばかりで安心感がある。
-
講義・授業良い観光業会を志望する学生向けの授業が多くあり、就職に役立つと思う。
また、イベントを企画して実際にお客様を楽しませることが出来る授業があることは魅力的の1つ。 -
研究室・ゼミ悪い残念ながらゼミがない。
-
就職・進学良い旅行業界に就職をした卒業生が多いが、全く別の業界の方もいる。
キャリアセンターのサポートは充実している。 -
アクセス・立地良い新宿から中央線で4分の中野駅が最寄りで、駅から学校までは徒歩10分ほどと好立地。
また目の前に子供たちが沢山遊んでいる公園があり、治安が良い。 -
施設・設備良い中野キャンパスが設立したのが10年以内で、新しく綺麗な校舎である。
-
友人・恋愛良い友人は作りやすい環境。しかし、ゼミが無いため一定の友人と過ごす事が多くなってしまいがち。
恋愛関係は充実している方だと思う。 -
学生生活良い多くの学生がサークルや部活動に加入しており、勉強と両立している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光業界の現状、国内外の地理、電車運賃の計算、ツアープランニング、英語、歴史等
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来旅行会社で働きたいと考え、そのために観光経営学科に入学。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577592 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部観光経営学科の評価-
総合評価良い偏差値は低めですが真面目な生徒が多く、講義の出席率もいいです。観光産業につきたい人がこの学科を選んでます。
普段はしっかりしてますが文化祭など楽しむ時は楽しむ、メリハリがつけられる生徒が多いです。先生との関係も上手く築けていると思います。 -
講義・授業良いこの学科では観光の感動を演出する「おもてなしの心」や相手を理解し自分を正しく表現する「コミュニケーション能力」を養います。そして観光ビジネスに必要な現代英語、実用英語、観光英語を必修として、産業現場で不可欠な英語力を身につけます。
社会人としての幅広い教養の修得と観光や観光経営に関する専門的知識を身につけ、多様な分野に対応できるようにします。
-
就職・進学良い取得可能資格
レクリエーション・インストラクター/キャンプインストラクター/学芸員/図書館司書
目標資格
国内旅行業務取扱管理者/総合旅行業務取扱管理者/実用英語技能検定/観光英語検定/マーケティングビジネス検定/
ホテルビジネス実務検定/世界遺産検定/旅行地理検定 など
-
アクセス・立地良い中野キャンパスの最寄り駅は
-
友人・恋愛良い僕はサークルなど所属していませんが友達はたくさんできます。
-
学生生活良い文化祭はみんな楽しみます!
雰囲気も明るくていいことが伝わると思います!
入学を考えてる人はぜひ来てください!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先僕はホテルマンになりたいと思っています。先輩もほとんどが就職できていました。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:369294 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良い学生数10000以上を抱える帝京グループの学校です。
東京都千葉県に4つのキャンパスがあり、創立30周年を迎え今後ますます発展していくと考えられる学校です。また、帝京魂という独自の文化があり、学生からOBOGまで一体となって卒業後も手厚くフォローしてくれる点は見逃せないと思います。 -
講義・授業良い様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられており、学生の学びたいと言う気持ちを応援してくれます。。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスは大変便利です。
-
施設・設備良い特に"教育研究用備品"が充実しています。
-
友人・恋愛良い恋愛関係については大学が推し進めている通り少子高齢化を踏まえて出会いの場を積極的に設けてくれています。
-
学生生活良い大学にサークルは数え切れないほどあり、その中でも特に文科系のサークルが充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は帝京グループの歴史を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります。
-
就職先・進学先大手金融会社、総合職、営業、大手メーカー
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480729 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良い学校での生活面では優しい先輩や友達も多く、立地もかなり整っているので楽しく過ごすことができる。学習面では、勉強できる空間が多く設置されておりとても充実している
-
講義・授業良い先生たちが1人ひとりに丁寧に教えてくれたり、授業の雰囲気などもとても活気良くて集中しやすいまた、内容も分かりやすくスムーズに行える
-
研究室・ゼミ良い自分はまだ使用したことはないのですが、先輩たちから聞いた話だと色々な物が備わっていて困ることはないそうです
-
就職・進学良い就職サポートに関しては就職支援室といって就活をするときなどにとても役立つ部屋があり充実している。それによって、就職実績もよくなっている
-
アクセス・立地良い立地はとてもよく、最寄り駅からは徒歩10分くらいで周辺はお店が多く遊ぶ所も多いのでとても楽しく通学できる
-
施設・設備良いサークルや部活のためにキャンパス内にはアリーナがあったり、図書館も2階あるので設備はとてもよく整っている
-
友人・恋愛良い学内には、優しい友人が多く手を貸してくれたりし、とても絡みやすいです。また、学生数も多いので恋愛もしやすいです。
-
学生生活良い学生生活に関しては、サークルなどで賑わったりしてとても充実しています。月に1回イベンドをしたりととても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の授業では基礎を学びます。2年次は資格に向けて実習などをします。3年次から、資格に向けた応用な学習をしていきます。4年次は就職活動を主にしていきます。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414728 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会学部観光経営学科の評価-
総合評価良い人があまり多くない分、関係が近くなれる人がいっぱいいます。そこが楽しく大学生活を送れるポイントのひとつだと思います。観光経営の先生は寄り添ってくれる方が多いと言われるのですが、たしかにそうだと思います。
-
講義・授業良いじっくり説明してくれる教授がいて内容の密度が濃いです。授業時間は1時間半なので長すぎず短すぎずです。
-
就職・進学良い授業の一環でしっかりと就職について教えてくださるものがあり、不安な時に質問すると手厚く答えてくださり、安心です。
-
アクセス・立地良い駅からは10分弱で着きます。周りに飲食店以外にもドン・キホーテやカラオケ、商店街などあり、周辺環境がとても良くて楽しいです。
-
施設・設備良い教室は広い教室と小さめの教室があり、どこも綺麗に管理されています。トイレも内装が綺麗で定期的に清掃員さんが掃除してくださり、いつも気持ちよく使わせていただいています。
-
友人・恋愛良いグループで固まっている人達もいれば、二人でいる人、一人で過ごしてる方もいます。どちらかと言うと友達と一緒にいる人が多い印象です。基本的に優しい人が多く、授業中のグループワークで仲良くなれたりするので、それがいいなと思います。
-
学生生活良い学園祭があるのですが、ダンスが特にすごくステージ発表では盛り上がっていました。観客席は今年たくさんお客さんが来てくださり、入り切らないほどでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光論や経営学、経済学などを主に学びます。その他にも観光経営ではなさそうな今日かも受けることが出来ます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機帝京平成大学デーというものがあり、それに参加してみたい、現場での実践力をつけたいと感じ、志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963167 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良いキャンパスが広くのびのびと勉強できていろいろ学びやすい大学だと思います。 私のいた救急救命士コースは今は地域医療学部になっているみたいなので、経営マネージメント学科の参考にはならないかもしれませんが、実習サポートも充実しているので、確かな技術と知識を身に着けることができました。
-
講義・授業良い講義では有名な某病院の先生が講師として教えにきてくれて、すごくためになる授業をしてくれたり、そのほかにも教授は熱心に生徒と向き合ってくれて、わかりにくいこととかも気軽に質問できました。 実習では東京消防庁のOBの人とかがみてくれていたので、教科書に載っていないこととかいろいろ学べました。
-
研究室・ゼミ悪い救命士コースはゼミや研究室はありませんでした。さらに救命士コースは国家試験の合格率を上げるために卒論もありませんでした。そのために、国家試験の勉強に多くの時間をついやすことができましたし、ほとんどの人が消防職を受けるので、公務員試験の勉強も併用して行うことができました。
-
就職・進学良い正直就職はほとんどの人が消防職を受けて受かったのは3分の1程度でしたが、救命士の合格率はほぼ100パーセント(落ちたのは1人)でしたので、福祉だとか自衛隊に進んだ人もいます。救命士をもっていれば消防でも重宝されるので、2年目で受かるひともたくさんいました。 公務員試験のサポートはあまりないので、正直自分で予備校などいったほうが効率がいいと思います。
-
アクセス・立地普通駅やショッピングするのにもバイクで10分くらいかかるので、正直最低原付くらいは所有していたほうがいいと思います。駅まではバスが結構校内からもでていますが、バスや自転車だと少し不便に感じます。 しかし、原付があれば15分~30分圏内にいろんなお店や遊ぶところがおおいので足があればすごく便利なところだと思います。
-
施設・設備良い実習するにあたって、CPR評価用のダミーがおいてあって資機材も豊富です。実技テストの前は放課後にダミーで練習したりできますので、技術をみにつけるにはいい環境だと思います。
-
友人・恋愛良い学校生活では信頼できる友達ができましたし、とてもよかったと思います。ただ救命士コースの場合は女子の割合が非常に低いので、もし彼女を作りたいなら、サークルとかに積極的に参加したほうがいいと思います(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は人体の構造など、救命を学ぶ上で基礎の部分を学びましたが、2年時からは本格的な実習も入ってきて、知識に加え技術も学ぶようになりました。 3、4年時には実習は最終段階にはいってきて、生徒たちが実際の現場を想定してシナリオを作り、シミュレーション訓練を繰り返し行ってきました。その結果、知識、技術だけではなく、考える力を身に着けることができました。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先消防職
-
就職先・進学先を選んだ理由救命士の資格を活かすためには、現時点では消防署で働くしかないため
-
志望動機救命士になりたいと思っていたので、実習サポートが充実しているところに魅力を感じました。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたかAO入試は1科目の選択式だったので、得意な数学をひたすら勉強しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183592 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良い幅広く学べることが出来るため自分が学びたいことがまなべていい
将来にもしっかり生きてくる授業がうけれる -
講義・授業良いとてもわかりやすい
先生がとても丁寧に教えてくれる
教室が大きい -
就職・進学良い寄り添ってくれる
-
アクセス・立地良い駅から近い
周りにたくさんのお店がある
学校帰りによるところもたくさんあります -
施設・設備良い教室がとても大きい
校内はとてもきれい
トイレもたくさんありきれい -
友人・恋愛良いみんないい人ばかり
たくさん人がいるので恋人も困らずにつくれそう -
学生生活良いサークルはどれもおもしろいとおもう
どのサークルに入っても後悔しない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広く学べることが出来るため自分が学びたいことがたくさん学べる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分の学びたいことが幅広く学べると感じたためこの学部学科にした
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894433 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良い教員の方々が優しくも厳しく講義をサボったり途中で抜け出すとよく説教をしていただきました。
留年の危機の際には大変お世話になりました -
講義・授業良い大学にしては先生の面倒見がよく私は親の会社の手伝いをしながら通っていて仕事で疲れ果てサボることがよくありました。
当然進級が危うくなりあと2単位で留年になってしまった際優しい先生にお願いしていただきレポートを提出して単位をいただくことが出来たのもゼミの先生のおかげです。
仕事の都合で途中対してしまいましたが教員の方々の面倒みの良さは高校並と感じました。
どんな方に話してもそんなに優しい先生は居ないと言われます。
残念ながら卒業することは出来ませんでしたがゼミの先生には今も感謝しています。 -
研究室・ゼミ良いゼミの先生がフレンドリーな方なのであまり仲良くないクラスの子とも仲良くなれたりと楽しいゼミでした
-
就職・進学普通私は利用しませんでしたが就活支援室のようなものがあったと思います
多くの友達がお世話になっていました -
アクセス・立地普通最寄り駅は中野駅徒歩10分弱と遅刻しそうな時は遅刻する距離です。
通学には軽い運動になる -
施設・設備良いキャンパス自体新しいので教室もとても綺麗で快適で勉強する環境としては良いのでは
-
友人・恋愛良い別学科の子ともお昼を食べたりと自分から進んで友達を作りに行けば友好的な人が多かった。
授業で仲良くなった別学科の子と2年付き合っていた事がありました -
学生生活悪いサークルはバンドに入ろうとしていましたが見学の際あまり歓迎されず結局入らずに終わってしまいました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グローバルコースに入ったので語学をメインとした講義でしたが一眼レフを使った写真を撮影して加工し評価し合う授業もあり他学科の方とも交流出来ました
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先流通・小売・フード
飲食チェーンに就職し店長代理てして働いている -
志望動機もともと他学科を第1希望としていたが現代ライフも受験できるとの事で志望しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714811 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文社会学部人間文化学科の評価-
総合評価良い環境はあるていど整っている。つかいこなせるかは自分次第。あと就職そんなに気になるなら勉強して上の大学目指しなよ、
-
講義・授業良い講義は教授が勝手に話している感じ。点数さえ取れれば問題ない。
-
研究室・ゼミ良いゼミにはまだ所属していないので何とも言えない
-
就職・進学普通大学のレベル的にいい就職でないのは当然。就職気になるなら勉強して上の大学行きな。
-
アクセス・立地良いキャンパスは都内にあるので通学しやすい。飯に困ることもない。
-
施設・設備良い建物はきれいで新しい。だからなんだという話だが。不満はない。
-
友人・恋愛良い人による。充実するかしないかは自分次第。どの程度大学の影響があるか判断するのは困難だと思われる。
-
学生生活良いこちらも自分次第。いいサークルもあるし悪いのもある。大学生は自己責任よ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広く学べます。興味があることはたいてい英雄学習できると思う。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来像がぼやけている人におすすめ。入ってから進路を帰るこも可能。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594771 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っていたことはさることながら
それ以外のことを教えてもらえるとてもいい環境であるとおもう。 -
講義・授業良い先生方の教える技術が高いし、なによりも熱意がすごい伝わってくる。
-
就職・進学良い就活に行き詰まっていても見捨てることなく就職支援室でどのようにしたら相変わらず教えてもらえた。
-
アクセス・立地良い最寄駅は中央線の中野駅です。駅から徒歩10分とかなり近い位置にあるので楽です。
-
施設・設備悪いエレベーターがあるから良いのですが授業の間は大変混み合うし
エスカレーターがあるけど
なぜか下りがないのが難点。 -
友人・恋愛良い同じ授業をとってる仲間同士でお昼をとったり
サークルに参加し合宿したり旅行したり
順風満帆な大学生活を送れる。 -
学生生活良いサークルはたくさんあり、学園祭も行われ、サークルで催し物をやったらできるので楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から経営の基礎を学んだり、英語の授業が必須であったり
パソコンをあつかう授業があったりと
幅広く学べる -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経営のことを学びたかったことに加え
トレーナー・スポーツ経営コースに所属しているので
スポーツににも携わりたかった。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578764
帝京平成大学のことが気になったら!
基本情報
帝京平成大学のことが気になったら!
帝京平成大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、帝京平成大学の口コミを表示しています。
「帝京平成大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京平成大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ