みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 医療技術学部 >> 口コミ
![帝京大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20243/200_20243.jpg)
私立東京都/十条駅
医療技術学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]医療技術学部診療放射線学科の評価-
総合評価普通施設はとても綺麗です。勉強をするには快適な環境であると言えます。全ての授業がほぼ必修なので自分で時間割を作ることはできません。また、大学といえば自主休講ですが、この学科は休むと毎回5点ほど減点されています。テストに関わるものなのでなかなか休むことは難しいです。
-
講義・授業悪い人数が記載されているよりもかなり多いです。なので後ろの席になると文字が見えにくく授業に集中が出来ません。しかし、講義視聴というものがあるので分からなかったところを何度も繰り返す事ができます。その点ではとても助かります!
-
研究室・ゼミ普通研究室は4年生からあるそうです。
-
アクセス・立地普通駅から10分ほどなので近いと思います。埼京線で池袋、新宿にも行くことができるのでかなり便利だと思っています。ただ、行き帰りの電車がいつも混んでいて辛い思いをする事もあります。慣れれば問題ないです。
-
学生生活悪いサークル、部活はあまり種類はありません。また、レポートに追われるためあまり参加する時間を確保することが難しかったです。
23人中23人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483784 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師になりたい人にとっては、すごくいい環境で勉強できると思います。先生もよく、周りの人も学ぶことに一生懸命かつ、大学生活を楽しんでいる人が多いです。
-
講義・授業良い実際医療現場での経験がある先生ばかりで豆知識などをたくさん教えてくれる。
-
研究室・ゼミ悪い一年生では研究室、ゼミはない。
-
就職・進学良い100%だと思います。附属病院や分院が多いので。他の病院も成績が良ければ簡単に就職できるはずです。
-
アクセス・立地良い駅からは少し歩きます。でも埼京線なので、どこからでも通いやすいと思います。
-
施設・設備良い校舎がとても綺麗で、エスカレーター、エレベーター完備です。トイレもすごく綺麗です。実習室もたくさんあります。
-
友人・恋愛良い学科の人とは全員顔見知りで、会えば話すほど仲良いです。他学部との交流もたくさんあります。
-
学生生活良い部活、サークル、委員会などたくさんあります。学科によっては運動会などもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は微生物や生理学、解剖学などの人体の基礎について詳しく学びながら看護についての授業が少ないですが、始まります。二年次から本格的に看護のことを学び始める感じです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から看護師になりたかったから。就活に苦労せずに就職したかったから。
22人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599089 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年02月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医療技術学部視能矯正学科の評価-
総合評価悪い雪の日の休講のお知らせはしてくれません。メールはあっても機能していなく学校内の掲示板でしかお知らせはありません。そして信用できる先生は少ない。実習の授業だけはしっかりとやり復習もしやすい環境なので良いと思う。座学は全て自分次第。オープンキャンパスでは当たり前ですがいいところしか見せていません。
-
講義・授業悪い先生により授業の質に差がある。又、先生が授業開始の時間通りに来ない。先生も大学生だと思っているのか若い先生はおしゃべりが多すぎる。
国試で関係のない講義もあります。 -
就職・進学悪い講義は全部必修で1つでも落とすと留年です。全てのテストに受からないと進級できないシステムになっています。国家試験を受けるよりも前にできない人は払い落とすシステムになっています。
-
アクセス・立地普通最寄駅は十条駅です。十条駅から歩いて15分です。とてもよいところにあると思います。ですが、十条駅は埼京線しか通っていません。埼京線の遅延は日常茶飯事です。ですが、大学側は30分以上の遅延にしか対応してくれません。
-
施設・設備良い綺麗です。学校内にはエスカレーターもエレベーターもあり上下の移動はとても楽です。ケンタッキー・サブウェイ・Family Mart・イタトマがあります。昼食の時間は混むのでとても大変です。学食もあります。学食は安いと思っていましたが、他の大学と比べると高いようです。また、学食は決して狭くないのですが生徒の数に比べると狭いかな?と思います。パソコン室で講義視聴できるのでとてもいいです。テスト直前になると席の争奪戦になります。図書館も広いです。静かです。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少ないので友人関係は高校と全く同じです。サークルによって活動は様々ですが、医学部系のサークルや部活に入るとお金がとてもかかります。医学部は裕福な家庭が多く新歓をホテルの最上階など値段的にも高いところでやり、先生も高いところじゃないと嫌だという人もいるのでやはり経済的に価値観が変わってくるところもあります。恋愛関係については人それぞれです。私の学部は人数が少ないのですぐにバレます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容視能矯正学科なので本当に目についてしかやりません。ですが、教科によってはそんなことする必要があるか?と思うようなことをします。
20人中16人が「参考になった」といっています
投稿者ID:500462 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医療技術学部スポーツ医療学科の評価-
総合評価良い救命士を目指し、消防機関への合格を目指すならこの学科が間違いない。東京消防庁のOBの教官からの手厚いキャリアサポートがいい。他の救命士コースの大学より人数も少なく、皆が同じ目標に進むため勉強に集中できる。
-
講義・授業良い大学病院の先生などからの講義が充実してる。
-
アクセス・立地良い救急救命士コースは板橋にあり最寄駅は十条です。駅から学校は徒歩10分程度。十条からは埼京線で池袋、新宿、渋谷、原宿などへのアクセスが良好。駅の近くには学生向けの安くて美味しい定食屋が多くあり一人暮らしでも不便を感じることは少ない。
-
友人・恋愛良い友人関係については、学科50人で4年間同じ授業を行い続けるので、どこの大学よりも仲良く、楽しい4年間を送れることは自信を持って言えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間通して救急救命士の国家試験に向けての、生理学、解剖学、救急症候学などを学ぶ。1年は基礎を。2年には実技を含めた基礎的な学び。3年からは本格的な救急救命士の特定行為など実習や、公務員試験合格に向けた公務員こうざなどがひらかれる。
-
就職先・進学先消防機関
16人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481718 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部スポーツ医療学科の評価-
総合評価良いこの学部に入ってよかったって思える。アスリートとして自分のためになる知識とアスリートを引退してからの指導者としての知識の両方をしっかり学べる環境。またアスリートのサポート体制がすごいいい
-
講義・授業良いとても自分のためになるリハビリだったり栄養だったりとスポーツ選手を支えるために必要な知識が学べるとともに自分自身もアスリートだとより学べることが多いと思う
-
研究室・ゼミ良いお金があるからこそ施設が充実してる
-
就職・進学良い将来のことを説明してくれる。ガイダンスがいっぱいあってサポート体制が充実している
-
アクセス・立地普通電車からバスっていうつうがくには不便かも。また周りになんもないから買い物はできない。
-
施設・設備良い新しい施設がたくさんあって綺麗。またスポーツ医療が使う施設は最新の施設が多くてよい
-
友人・恋愛良いとてもいい人がたくさん。サークルも多いいから人との関わりができる
-
学生生活良いイルミネーションがとても綺麗でぜひみて欲しい。
またたくさん生徒がいる分サークルの数が多いい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したい医療がたくさん学べる。4年間通してスポーツ医療のことをたくさん学ぶことができる
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機スポーツ医療に興味があって入試を受けることを希望した。施設がある分最新のことを学べる。
18人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596504 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療技術学部臨床検査学科の評価-
総合評価良い勉強することを前提で全てが成り立っている印象なので、継続できる人にはとても向いていると思います。先生方も熱心なので、モチベーションも上がって良いと思います。
-
講義・授業良いとても丁寧に指導してもらえます。分かりにくい先生もいますが、全体的にとてもいいと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室は希望すると入れます。私は入っていません。入っている人は大分少ないと思います。
-
就職・進学良いとても充実していると思います。国家試験に合格しなければいけないので、その点は安心できます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅周辺は商店街や、ファストフード店が沢山あるので充実している思います。ただ、通学時間の駅はすごく混むのでそこは注意した方がいいです。
-
施設・設備良いとても充実しています。勉強できる場所が沢山あるので、私もよく利用して学校で勉強しています。
-
友人・恋愛良い私の学科は女子がほとんどなので、友達は沢山できますが、恋愛は難しいと思います。サークルに入れば出会いはあるのではないでしょうか。
-
学生生活普通イベントは学園祭以外あまりないです。サークルも比較的少ないです。基本的に勉強が第一という印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は臨床検査や、医療についての基本的な内容を学びます。2年からは、より専門的な内容を勉強していきます。全て国家試験に向けて進んでいるので、1年次から頑張らないといけないと思います。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機私は、臨床検査技師になりたい思い、国家試験合格率が高い大学を調べて選びました。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610855 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価普通医療系のキャンパスなので自分の学科以外の医療系の学部・学科の人とも交流することができ、学べることもたくさんあると思います。大学の最寄りの駅からは少し離れてますが、大学の建物はとても綺麗なので気持ちよく学生生活を送ることができます。
-
友人・恋愛良い私の学科はグループワークが多いのでいろんな人と話す機会があり、友人は作りやすいと思います。他学部・他学科とも交流があるので自分の学科以外の友人もできます。
学科内の友人とは授業後にご飯食べに行ったり、休みの日にはみんなでドライブに行ったり楽しく過ごしてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は1番授業が少なく、必修科目と選択科目も少ないので時間に余裕があると思います。2年次は主に専門的な知識を学び、夏休みには病院実習があります。後期からは実習は無く、必修科目だけになります。3年次の夏休み以降は実習が長期にわたりあります。この実習が一番つらい時期だと思います。4年次は前期に実習を行い、その後は国試に向けて勉強します。
12人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479320 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医療技術学部診療放射線学科の評価-
総合評価良い校舎がとても綺麗なので気持ちよく勉強ができます。
学科の先生はとても優しく親身に相談などにも乗ってくれます。
卒業後は多くは病院に就職しますが企業に就職したり院に行く人もごくわずかにいます。 -
講義・授業良い普通の大学とは違い履修登録などはありません。
あるとしても1年生の時に少し授業が選べるくらいです。
学科の先生は博士を持った先生が少ないですが臨床の現場で実際に働いていた方が多いので現場の話はよく聞けます。
授業中は真剣に受ける人もいるし携帯をずっといじってる人もいますが結局授業についていけず苦労します。
先生はわかりやすく説明してくれ人もいますが分かりづらい人もいます。 -
研究室・ゼミ普通研究室は4年生の時に選択できやりたい人だけがやる形です。
研究室の幅は広いので研究室に入りたいと思ってる人なら何かしらに興味出てくると思います。 -
就職・進学良い国家試験の合格率もとてもよく4年生の演習も充実していると思います。
また就職率も良いので安心です。ただ就職や実習先は成績順なので普段から勉強が必要。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は十条駅で徒歩10分くらいです。
学校までの道のりが車や自転車が多く歩きづらい。
買い物などは池袋や新宿。埼京線で1本で行けるから便利。 -
施設・設備良い授業でわからないかったり聞き逃したところがあったら後で視聴講義を使用することができ何回でも授業を聞くことが出来るのでとても便利です。
図書館もとても広く医学書しか置いてないので調べものをするのには苦労しないです。また図書館には個別の自習スペースや大きい机での自習スペースが沢山あるので勉強に集中できます。 -
友人・恋愛普通授業がずっと同じメンバーなのでなんとなく皆と顔見知りになります。友人や恋人を作るなら部活に入ると出来ます。でも学科内でもある程度普通に友人などは出来ると思います。
-
学生生活普通私のいる部活はあまり活動はしておりません。
アルバイトは大体の人はしていますが両立するのに少し苦労するかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎が中心で少し専門が入ってくるくらい。
2年生からは専門が多くなり実習が始まります。
3年生は秋頃から臨床実習が始まりとても大変です。
4年生も臨床実習があるのと国家試験の勉強が本格的に始まります。また選択した人は研究室も始まります。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428743 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医療技術学部スポーツ医療学科の評価-
総合評価良い就職に関してのサポートはとても手厚いと思う。学科の教授たちはとても熱心に指導してくださる。大学の事務や、就職支援などは殆ど意味がないと感じました。
-
講義・授業良い先生は熱心に指導してくれる。講義も広い分野にわたっており多くの事を学べる。
-
研究室・ゼミ良い必修科目の実習が週2回ある。
-
就職・進学良い就職に関しては希望通りに行くことが多いが、それまでに単位を取れず、諦める学生はいる。
-
アクセス・立地良い立地はとても良い。立地がいいため周辺のアパート、マンションは学生には少し高い。
-
施設・設備良い大学病院に併設されているため、設備はよい。また新しいため大学内の講義室等もとても綺麗。
-
友人・恋愛良い友人関係は、実習等で長く一緒にいるためもあって、仲良くはなれる。
-
学生生活良いサークルや部活等もあるが、忙しい学生が多く、所属していない学生も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容救急救命士になるための、医療的なこと。公務員試験に向けた対策講座。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先進学
-
志望動機救急救命士になりたかったと同時に、消防士になりたかったから。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:577215 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医療技術学部スポーツ医療学科の評価-
総合評価良い医療技術学部 スポーツ医療学科に在籍しています。
みんな仲が良く、楽しく勉強しています。
難しくて分からないことも、教えてくれる仲間がいます。
とりあえず、何を学ぶか、どう学ぶか、良い仲間と出会えるかは自分次第だと思います。 -
講義・授業良い細かいところまで丁寧に教えてくれる。
-
研究室・ゼミ良いスポーツ学科だけでもゼミが充実しています。
僕はとことん色んなゼミに参加しています。 -
就職・進学良いそれなりの大手企業への就職ができます。
僕は学んだことを生かしたいので、大手企業のスポーツ関係に進みたいと思っています。
あとは教員免許をとって学校の先生を目指す友人もいます。
同じ学部、学科でも目指すところは別な友人が多く
したいことがない人でも、参考になりますし、良い刺激をもらえます。 -
アクセス・立地良い基本、駅近なので通いやすいです
-
施設・設備良いトレーニングセンターがあります。部活動のサポート役です。
-
友人・恋愛良い色んな学部の仲間ができました。
良い友人、恋愛ができるかはどこの学校に行こうが、自分次第です。
-
学生生活良い体育会系、文化系の色んな部活、サークルがあります。
僕は体育局の部活に入っています。
仲間同士で普段集まったりもするので楽しいですよ。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479538 -
帝京大学のことが気になったら!
基本情報
帝京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
「帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 医療技術学部 >> 口コミ