みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 医療技術学部 >> 看護学科 >> 口コミ
![帝京大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20243/200_20243.jpg)
私立東京都/十条駅
医療技術学部 看護学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師になりたい人にとっては、すごくいい環境で勉強できると思います。先生もよく、周りの人も学ぶことに一生懸命かつ、大学生活を楽しんでいる人が多いです。
-
講義・授業良い実際医療現場での経験がある先生ばかりで豆知識などをたくさん教えてくれる。
-
研究室・ゼミ悪い一年生では研究室、ゼミはない。
-
就職・進学良い100%だと思います。附属病院や分院が多いので。他の病院も成績が良ければ簡単に就職できるはずです。
-
アクセス・立地良い駅からは少し歩きます。でも埼京線なので、どこからでも通いやすいと思います。
-
施設・設備良い校舎がとても綺麗で、エスカレーター、エレベーター完備です。トイレもすごく綺麗です。実習室もたくさんあります。
-
友人・恋愛良い学科の人とは全員顔見知りで、会えば話すほど仲良いです。他学部との交流もたくさんあります。
-
学生生活良い部活、サークル、委員会などたくさんあります。学科によっては運動会などもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は微生物や生理学、解剖学などの人体の基礎について詳しく学びながら看護についての授業が少ないですが、始まります。二年次から本格的に看護のことを学び始める感じです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から看護師になりたかったから。就活に苦労せずに就職したかったから。
22人中20人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599089 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い看護は自主性があり努力できる人が向いています。この要素があればこの学校では満足して勉強できるのではないでしょうか。
-
講義・授業良い先生の面倒見がとても良くわかりやすいです。いいと思いますよ。
-
就職・進学良い一年生でまだいまいちわからないが、附属の大学病院がありほとんどの人が就職できる。
-
アクセス・立地良い駅から近くてとても通いやすいです。立地がとても良いとおもいます。
-
施設・設備良いとても綺麗で広く、過ごしやすいです。とてもいい環境だと思います。
-
友人・恋愛良い同じ夢に向かって頑張れる仲間がいるのでとても心強感じてます。
-
学生生活悪いコロナ禍なのでサークルはないです。イベントもだいぶ縮小されてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学 解剖学 生理学 生化学 生命科学 化学 援助論 英語 情報
医療社会学 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたかったため。附属の病院もあり環境がとても良かった。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788089 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良いまず、オススメするポイントとして、施設設備が整っている。特に大学付属の図書館は夜遅くまで使用でき、医療系の本がたくさんあるため、在学中に課題や実習での参考書を探し使用するには大変良い環境である。また、自習スペースが整っており集中して静かな環境下で学習できるので、とてもいいといえる。講義が終了した後、学内のパソコンルームにおいて過去の授業視聴ができる点もいい。テスト期間は、聞き逃したところやもう一度確認したい授業について何度も見ることができるので勉強に生かせるため良いといえる。授業のコマ数は他の看護大学より多いが、すぐ隣の大学病院で働く医師の講義があり、専門医による臨床に近い内容の疾患についての授業が受けられるのが魅力的であり、オススメするポイントである。
教員はそれぞれの分野ごとにおり、学生によりそって指導をしてくれる。実習では親身になって相談にのってくれるため長い実習期間を乗り越えることができたため良い。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480265 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い全体的に大学生活が充実していると感じることができ、将来のことも想像して色々考えやすい環境にあると思うから。
-
講義・授業良い必要なところを抜粋していて、実技などが1年生から学べるため。
-
研究室・ゼミ良い実習室にはたくさんの器具が揃っていて、実習に行く際や臨床で困らないよう練習できるため。
-
就職・進学良い大学が提携している病院がいくつもあり、実習に行ったり就職したりすることがしやすいため。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が十条のため、池袋や新宿などにすぐに遊びに行くことができるため。
-
施設・設備良い看護の実習室の他に、臨検、薬学部、放射線などたくさんと学科の実習室があるため。
-
友人・恋愛良い同じ目標をもつ友人と勉強や将来のことを常に相談できる環境にあるため。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、入ったり肩部したり抜けたり自由に行き来ができるため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実技や薬理、疾病など専門的な分野を勉強しつつ、他学部の内容や基礎的な化学なども学習することができる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機偏差値的に丁度よかったのと、キャンパスがキレイで設備も整っているため魅力を感じた。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570453 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良いみんな仲良くて、まいにちたのしいです
女の社会だから怖いかなって思ってたけど、みんな優しいし、友達や先生に恵まれたと思っています。 -
講義・授業良い実習はまだですが、丁寧に念入りに講義で授業をしてくださいます。
-
就職・進学良いとても充実しています。
隣にある帝京大学病院に就職する人が多いです。 -
アクセス・立地良い駅から歩いていけて便利です。
近くに食べるところも結構あります駅近なので -
施設・設備良い改装工事があったらしく、どの教室も講師室も比較的綺麗に保たれてます。
-
友人・恋愛良い私の学科は女の人ばっかりです笑
でも彼氏はいる人もいますよー。 -
学生生活普通サークル入ってないので分かんないです
一般大学とあまり変わらないとおもいますよー
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は必修科目けっこう多いです。
学年上がるにつれて専門的なことが深くなってくるらしいです -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師は小さい頃からの夢でした。
総合型で受かり、一般選抜で杏林落ちて共通テストでもやらかしたから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895095 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い一つ一つが充実。先生もとってもいい方です!
看護学科、医学部は近くに帝京大学病院があり、実習も本当の職業の様に実習が出来る。 -
講義・授業普通とてもわかりやすく、教授も面白い方です。
生徒もとてもいい環境です。 -
研究室・ゼミ良いとても良いです。研究所は主に医学部、理工学部、などがよく使います。看護学科はたまに使うくらいなので、充実さはよく分かりませんが、とても使いやすかったのを覚えています。
-
就職・進学良い帝京大学病院に配属されるのが多いです。ですが、住んでる地域により、先生方が、この病院はどう?などと提案して下さいます。
サポートはとてもしてくれて、助かっています。 -
アクセス・立地良い最寄り駅は赤羽駅です。埼玉寄りです。私は江戸川区に住んでいるので結構距離はありますが、電車に乗ってしまえばスグに着く感じがします。
-
施設・設備良いトイレ、教室、などなど、とても綺麗で清潔です。売店なども充実していて、とても助かっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科では、自立したナースになるため、真剣に勉強します。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374850 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い充実している点としては、教授と施設である。
教授は一人一人の質問に親身になって答えてくれる。
施設には、医療系図書が豊富な図書館、授業を再視聴できるシステム、たくさんのPCなどある。 -
講義・授業良い講義・授業の内容については、それぞれの講義で特徴があり、とても身になる。
教授や講義の先生は、細かい質問でも親身になって答えてくれる。また、共に考えてくれる。 -
研究室・ゼミ良いまだゼミが始まっていないので、わからない。
ゼミの説明会も卒論もわからない。
しかし、実習が1年生で3日、2年生で1週間、3年生で長期とある。 -
就職・進学良い国家試験の合格率は、90%以上である。
就職活動についてはまだよくわからない。
よって、進学についてもわからない。 -
アクセス・立地良い最寄駅は、JR十条駅で、駅から大学までは徒歩で約10分。学校の隣には、帝京大学病院がある。周辺には、中学校、商店街などがある。
-
施設・設備良い教室は、たくさんあり、全てにカメラとマイクがあり、あとでパソコンで再視聴することができる。
試験前にも復習しやすい。 -
友人・恋愛良い選択科目があったり、サークル活動などで他学部他学科と友人関係が広がる。また、それによって恋愛関係も広がる。
-
学生生活良いサークル活動は、テスト期間中にはなしになったりする。アルバイトについては、あまり多くは入れない。授業が多いため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、看護師になるための基礎を学ぶ。
必修科目については、生物関係、基礎看護学である。
2年次以降はあまりわかっていない
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429569 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師になるための知識が身につく。
他の医療職を目指す人達との交流もあるので、チーム医療を学ぶことができるのが、大学の良さだと感じる。 -
講義・授業良い実技の授業や実習があるので、分かりやすい。
実際に医師から授業を学ぶ事ができる。 -
就職・進学良い隣接している附属病院へ就職しやすい。
面接などの練習をしてもらえる。 -
アクセス・立地良い学校が新しくてとても綺麗で気持ちがいい。
駅から行きやすい。周りが静か。 -
施設・設備良い沢山教室があって、授業に合わせて使い分けることができる。
エスカレーターやエレベーターがあり、疲れない -
友人・恋愛良い同じ看護師を目指す友達ができて、一緒に授業や実習を頑張ることができる。
他の学科との交流がある。 -
学生生活良いサークルが沢山あり、活動できる場所も沢山あるので、
とても楽しい学校生活がおくれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容疾患の知識や臨床での知識、また医療に関わる法律などを学ぶことができる。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機専門職の免許がほしかった。
昔からなりたかった職業だから。
色々な科を,目指す人たちと交流の場があるから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:983931 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い大変なことも多いですが、それは大前提です。
周りの方も親身になって話を聞いてくださります。
本気で看護師を目指したい方にはおすすめします。 -
講義・授業良い課題や試験などはものすごく大変ですが、授業内容も充実しています。
-
研究室・ゼミ良いとても丁寧に教えてくださります。
実務経験のある方が来てくださったりします。 -
就職・進学良い質問などには丁寧に答えてくださり、就職状況もかなりいいようです。
-
アクセス・立地良い駅から近いのでとても通いやすいです。
コンビニなどもあるので助かります! -
施設・設備良い売店?や飲食店も大学内にあるのでとても利用しやすいです。
施設自体も綺麗です! -
友人・恋愛良いたくさんの人と関わることができ、人間関係を築くのにはもってこいだと思います。
-
学生生活悪い活動しているサークルと活動していないサークルで差が激しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生で看護についての基礎的な知識を身につけます。
2年生になると実習や演習が増え、3年、4年でより理解を深めていきます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機幼い頃から看護に興味があり、本気で看護師を目指したいと思っていた時にこの学校を見つけました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892183 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]医療技術学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学科なので女子が大半、男子が1割いない程度である。
基本的にみんな真面目でお互い助け合っていた。
グループワークも多く仲良くなれる機会も多い。 -
講義・授業良い十分な授業をしている。
沢山の先生が来たり、色々な授業をしている。
他学部合同の授業もあり、コミュニケーション能力やチーム医療について学べる。 -
就職・進学良い先生は紳士的で、一人一人の相談に乗ってくれる。
また沢山の先生がいるので色んな方面からアドバイスしてくれたり、話しやすい先生に相談できる。 -
アクセス・立地良いキャンパスが広く、とても綺麗。廊下も広い。
エレベーターも多く、エスカレーターも設備してある。
アクセスは駅から徒歩15分。埼京線なので混むのが難点。 -
施設・設備良い付属病院が隣接している。コロナ禍で他病院ではほぼ断られていた実習も、付属病院では時間を制限し実施できていた。
-
友人・恋愛良い人数が多い学校であるため、幅広く友人を持てると思う。実習の前後などにはグループで打ち上げでご飯や飲みに行ったりなどもある。
学部により男女の人数差があるも、同じキャンパスには様々な業種の学部があるため、出会いは多い。
-
学生生活普通医療系の学部ということで、真面目な生徒が多いため、サークルはほぼ無く部活がメイン。サークルで遊びたい人は早稲田などの他大学のサークル(インカレ)に行っていた。
イベントは文化祭があるが、出店や参加する人は部活の人が多く全員参加しているイメージはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年は必修科目がほぼで全休はなく忙しい。
3年は前期が選択含めた授業、後期がたくさんの実習。
4年は前期が総合実習だけ、後期に選択の授業が少しと、残りは国試勉強に専念という感じである。
忙しいが、結構みんなバイトや遊びを詰め込んで効率よく通っている人が多かったので遊べないという訳では無い。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機母親が看護師で影響を受けて、看護師になりたかったから。
給料が安定しているから。
薬剤師や医者より国家試験の合格率が断然高かったから。
感染症対策としてやっていること現在はほぼ登校している。 しかし、登校時間は最小限にされていて、無駄な滞在は不可となっており、利用人数10%以下(たしか)くらいにしている。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888212 -
帝京大学のことが気になったら!
基本情報
帝京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
「帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 医療技術学部 >> 看護学科 >> 口コミ