みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/十条駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
単元・分野ごとに歴史を学べる
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価普通単元ごとに日本史・東洋史・西洋史・考古学・地理学を受けられるコースがあり、その科目ごとでも時代別に専門的に授業を受けられるため、専門的な知識を深く学べる
-
講義・授業悪い基本的に文学部史学科の場合は、1年次にそれぞれの科目の基礎的な部分を、概説として全員が受けることになっており、2年次以降に各単元・時代ごとに別れた授業を受けられる
-
研究室・ゼミ悪い少人数形式で別れて授業を行うため、より各分野について詳細に学べるだけでなく、研究室ごとで親睦会のようなものも開かれるため、仲間同士での連帯感も深められる
-
就職・進学悪い各業種ごとにどういう事を目標とするべきかアドバイスをしてくれるカウンセラーのような方が何人も常駐しており、進みたい職種別にきめ細やかな対応をしてくれる
-
アクセス・立地普通最寄り駅は高幡不動・聖蹟桜ヶ丘・多摩センターですが、歩いて行くにはそれぞれ30~45分程度かかるうえ、途中のアップダウンが非常に激しいため、各駅から出ている大学構内まで行ける路線バスを使った方が賢明です。住んでいる地域が多摩モノレール線の沿線(立川・砂川・玉川上水など)やその近辺(立川乗り換えのJR青梅線や中央線沿線の昭島市や国立市、玉川上水乗り換えの西武線沿線(例として東大和市・小平市・所沢市など)など)と言う場合や、どうしてもバスが嫌という場合は、多摩モノレールの大塚・帝京大学駅がキャンパスから徒歩15分程度の距離にあるので、この駅に行くにもかなりアップダウンがありますがそれを使うことになるでしょう。
-
施設・設備悪い2015年の9月から、新しい帝京大学八王子キャンパスのシンボルとなっている、「ソラティオスクエア」が使用を開始し、講堂や多目的スペースも完備された建物が出来たため、少人数での講義はこちらが中心になります。
-
友人・恋愛普通学部学科毎での交流はあまり盛んではないため、学部間を超えて全員で何かすると言う機会は無いように感じます。どの学部学科の学生でも受けられるオープン科目と言う授業で狙ってみるか、テニスやバドミントンなどの、比較的男女に差がなく出来るような緩いサークルに入るのがベストでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史学の概要としてそれぞれ各科目の概説として学習する事から始まり、専門的な要素を深く学んでいった
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機日本史、特に近世(江戸時代中期頃)時代について詳しく勉強がしたかったため
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:180413
帝京大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細