みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 心理学科 >> 口コミ
![帝京大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20243/200_20243.jpg)
私立東京都/十条駅
文学部 心理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学に興味のある方はとても楽しく勉強になると思います。穏やかで優しい人が多い印象なので安心して入学できると思います。
-
講義・授業良い沢山の授業を選択することができ、自分の学びたいことを学ぶことができます。
-
就職・進学普通就職サポートは特に充実していて相談出来る場所や場面が多いため困らないと思う。
-
アクセス・立地悪い八王子キャンパスは東京の中でもかなり田舎の方なのでアクセスは悪いと感じます。
-
施設・設備良いキャンパスは綺麗で広くて、研究室も充実した設備になっていると思います。
-
友人・恋愛良い学科内では友達を作りやすいと思います。恋愛したいならサークルに入るべきでしょう。
-
学生生活良い様々なサークルや活動があり、学祭なども盛り上がりそうだと感じています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人の行動から気持ちを推測したり、悩んでる人の相談相手になる下準備ができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は人の気持ちや心に興味があり、将来悩んでる人の助けになれればいいなと思い心理学科を志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944626 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部心理学科の評価-
総合評価悪いわざわざ帝京大学大学を選ぶ理由は無いと思います。心理学科がある大学はそんなに多くないですけど、だからこそここにする理由は特にないです。立地も悪いし、授業の質もまちまち。ワクワク感がなく意欲的にはなれないです。
-
講義・授業普通授業内容は至って普通。なにか特化しているとかそういうのは無いです。心理学はこれだぞってのを前提にぽんぽん話が進んで行って面白くないです。優しい先生をいますが、演習なんかで投げやりにしてくる先生もいます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはまだですけど演習はまあ満足です。心理学研究してるからか優しい教授、教員が多いです。研究室は一通りみた感じ凄く充実してるように見えます。大学側も心理学科はそこが推しらしいです。教授も満足してそうです。
-
就職・進学良い定期的にというかやりすぎくらいに就活に対しての呼びかけやサポートのお知らせが来ます。能動的に動いて大学からのサポートを上手く使えば上手くいくと思うくらいに充実してます。
-
アクセス・立地悪い最悪の立地。この大学の最悪のポイントのひとつです。衛星写真で見るとわかりますが小高い丘の上に建っている大学なのでとにかく登ります。どこの門から入っても登ります。唯一エスカレーターがある所まで送ってくれるバスはありますが想像通りというか想像以上というか激混みです。電車使う人は急勾配の坂を登らされ、自転車や徒歩はながーい階段を登らされる。夏なんかはほんと坂登るだけで汗だくですゼーゼーです、最悪です。駅の名前が大塚・帝京大学駅ですが、1つ前の中央・明星大学駅は改札出てすぐキャンパスなのに帝京大学は駅降りたら目的の教室まで15分以上歩きます。しかも坂。最悪です。キャンパスは縦に広いです。横には狭いので建物間の移動はそんな時間かかんないでそこは良いです。ですがエレベーターがやはり激混みなので7階とかの教室の時は時間に余裕もたなきゃなのが嫌です。アクセスも悪いし立地も最悪周辺には何も無い。良いとこ無いです。
-
施設・設備良い建物は比較的新しいのかわかんないですけど綺麗なので好きです。学食も2箇所、コンビニも2箇所、ゴミ箱多数、自販機多数、外のベンチや建物内の座るところ多数、最高です。ぶっちゃけキャンパスの立地良くて横に広ければ最高の大学です。図書館もめちゃくちゃいいですね。静かだし本は探し安い。コピー機もいっぱいだしpcもいっぱいなので混んでて使えない事ないです。最高です。悪い部分は教室の椅子がちっちゃいことと学生サポートセンターとか教務グループが使い物になんないことです。教えを乞うてもろくに対応して貰えませんでした。自分で調べてこい精神なのでしょうか。調べないでわざわざ行くはず無いのに。対応だけもうちょっと温かい対応して欲しいです。
-
友人・恋愛普通まあ人柄は偏差値に出ると言ったところでしょうか、全体的に頭悪そうな感じです。充実させてやるぞって気持ちで行くとがっかりするかもしれません。ナチュラルに楽しむくらいがちょうどいいレベルです。
-
学生生活悪いサークルの数は凄い多いんですけど一つ一つの質が低いですね。サークル勧誘で察しが付くようなのばっかりです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合的に、心理学はなんなのかを必修で学びます。まずは心理学に触れ合うところから始まります。1年次の必修に統計法という授業がありますが、これは完全に数学。2年次はより専門的に、かつレポートや論文の書き方をじっくり学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学に漠然とした興味がありました。どういう学問なのかはあまり知りませんでしたが。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:923692 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理学科の評価-
総合評価良い施設はとても充実しているので、心理職を目指したいという学生には良いと思います。研究に参加することで、自分についてもより知ることが出来ます。
-
講義・授業良い授業内において、実際に研究の体験をすることができます。また、ゲストスピーカーによる講義を実施している場合もあります。
-
研究室・ゼミ良い3年の春期からゼミが始まり、約25個のゼミの中から関心のあるものを選ぶことができます。分野も広くあるため、興味のあるものを探すことができます。
-
就職・進学良い2年の終わりには、就活講座が開催され、自分について知るきっかけになったり、就活の大まかな流れについて知ることができます。
-
アクセス・立地普通高幡不動、聖蹟桜ヶ丘、多摩センターからバスがでていて、直行便もあります。在籍数が多くバスが混むため、時間に余裕を持つ必要があります。
-
施設・設備良い施設は広く移動は大変ですが、エレベーター、エスカレーターはしっかりと完備されていて建物も綺麗です。
-
友人・恋愛良い大きい大学なので、広く交流を持つことは難しいですが、サークル、授業、ゼミで友人を作ることができます。
-
学生生活良いサークルや部活も多くあるため、自分にあったものを見つけられると思います。イベントとしては、クリスマスには点灯式が行われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修が多くなっていますが、2年次から比較的に自分の興味のある講義を多くとることができます。2年次では、実際にデータの収集、分析を行い、個人でレポートを作成していきます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機多くの人と関わっていく中で、それぞれが異なる考えや悩みを持っていることを身に染みて感じていたため、人の心理について学び、理解を深めたいと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812832 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部心理学科の評価-
総合評価良い講義・授業内容自体は充実して良いが、自分が志望するゼミの演習に入れなかったことができず、研究があまりできなかったことが不満である。
-
講義・授業良い心理学の講義・授業内容が多岐に渡って存在し、自分の学びたい心理学を選択して学ぶことができる。
-
研究室・ゼミ普通必ずしも自分が志望するゼミの演習に参加できるとは限らないので注意した方がいい。
-
就職・進学良い就職支援サービスや就活に特化したゼミがあり、自分にあった就活が行える。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から大学までバスで15分近くかかるので、余裕をもって登校したほうがいい。
-
施設・設備良い最近心理学の設備を新しく変えたので、さまざまな面接、実験や調査を行うことができる。
-
友人・恋愛普通さまざまなサークルや部活動があるので、自分の趣味にあった交友関係を広げることができる。
-
学生生活良い文化系と体育系のサークルや部活動がたくさん存在し、自分でサークルを作ることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学の概要を学び、2年次は心理学の研究方法を実践的に学び、3年次・4年次はゼミの演習を通じて研究を行ったり、論文を書いたりする。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学の勉強を学び、人とは何か学ぶことを通じて将来の進路に役に立つのではないかと思ったから。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783773 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学を勉強したい方はおすすめです。日常生活で使える心理学や、なるほど!と思うようなことまで幅広い授業が受けられるので、心理に興味ある人は授業が楽しいと思います。また、他学科に比べると心理は人数が少ないので学科の友達ができやすいです。
-
講義・授業普通心理学科の必修は大変です。2年生の必修の実験はとても大変です。毎週月曜にレポート提出があるので、毎日パソコンに向かい合ってレポートに追われてました。1.2年生の決められた必修を1つでも落とすと3年生に上がれないので、2年生は毎日大変でした。
3年以降になると本当に楽になります。2年が山場です。 -
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。
心理学科は他学科に比べるとゼミの数は少ないです。
ですが、人数も少ない分そこまで倍率は高くないです。
裁判所に傍聴しに行ったりするゼミ、保育園幼稚園に行くゼミ、動物実験をするゼミなど、3種類のコースに分かれています。
また、ゼミの人数が少ないので仲良くなることが多いです。
先生を含めてゼミのメンバーで飲みに行ったり、研究室や実験室でご飯やおしゃべりをしたり、ゼミのメンバーと仲良くなれます。 -
就職・進学悪い心理学科は就職は色んなところに行けます。
企業に特化したゼミや、キャラゼミは少ないのでゼミが斡旋してくれることは少ないです。
大学院へ行く方も多いので、進学の場合だと先生たちがとても協力してくれます。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いので駅からバスです。
雨の日はどこから乗っても混むので、朝早く出ないと行けません。 -
施設・設備良い新しい校舎ができてとっても綺麗です。
トイレにコンセント付きの化粧鏡があるので女の子は嬉しいです! -
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると学部を超えて友達ができるので先輩後輩問わず色んな人と仲良くなれます!
-
学生生活良いサークルが多いです。春の勧誘期間になると色んなサークルが勧誘をするので自分にあったサークルが見つかると思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468544 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]文学部心理学科の評価-
総合評価良い先生が優しく質問しやすい。自由に行動できる。カリキュラムがそんなに厳しくなくある程度余裕をもって生活を送ることができる。留学生が多く異文化を感じられる
-
講義・授業良い先生が優しい。あんまり干渉されるのが好きではないためそんなに干渉されずに気が楽。単位も余程のことがないかぎり落とすこともなく頑張った分だけ成績に反映されるためやる気になる。試験についてもなんとなく傾向を教えてくれる先生がいる
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミは参加したことがないため不明しかし先輩の話を聞くと充実しているように感じるいろいろな分野のゼミがあるらしい
-
就職・進学普通就職に関しては自分次第なところがあると思う世間的に良いレベルの大学ではないため就職活動は非常に厳しい者になると予想する先輩では就職活動を面倒に思いしていない人がいることからそんなに良くないのかと思う自身は大学院に進学して資格を取る予定である
-
アクセス・立地悪い自分の家からは割と近いが駅から大学まではバスで行かなければならないのが嫌だ田舎であり周辺は店などないが駅からバスで10分くらいであるためそんなに嫌な気分にならない
-
施設・設備普通施設に関しては充実しているが階数が多いためエレベーターの数を増やしてほしい図書館に関してはきれいで充実している
-
友人・恋愛悪い友人は日本人はグループで固まっていることが多いため話しかけにくくできずらいが留学生はフレンドリーなため話しかけやすく良い
-
学生生活悪い学生生活は講義を受けて自宅に帰るだけであるが自分で自由に過ごす時間があるため自分の好きなことに取り組められて非常に良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合的にいろんな分野のことを学ぶ必修科目はきちんとやれば単位は取れる二年次はレポートが大変だが慣れれば大丈夫三年次はゼミが始まるが先生によっては大変らしい四年次は就活など卒論は統計学をきちんと習得しておくべきらしい
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407296 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部心理学科の評価-
総合評価良い大学は、学びに行くところで、在るべきです。
にも関わらず、目に余る程の、遊びが、多すぎでしたね
皆さん、大学で、何を学ぶか?
自分の中から、答えを、どうぞ見つけて下さいね。 -
講義・授業良い先生方は。とても人間として、良い学びに、なります、成りうる存在です。
常に、感謝の、念を、心掛けておいて下さいね。
-
研究室・ゼミ良い脇あいあいと、楽しいゼミですよ。遊びゴコロを、活かして、
何か。答えや、ヒントを、見出して下さいね。
検討を、祈っておりますね。
-
就職・進学良いサポートは、ばっちりです。
-
アクセス・立地良いバスが、聖蹟桜ヶ丘から、でています。京王線の、アクセスなら、
ばっちりです。楽しく通学しましょう、ただし、自分は。大人。
学生だという、甘えを知り、マナーは、最低限守りましょう。 -
友人・恋愛良い素敵な恋愛、貴い友との、絆、それらから、どうか、
素晴らしい愛を、学んで下さいね。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347965 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部心理学科の評価-
総合評価良い帝京大学の心理学科は学部として独立していませんが,授業内で扱う心理学の分野は豊富で,自分でデータを集めたり,レポートを書いたり,本格的な実験や検査も行います。学生による実験研究の協力参加をすることもできます。文学部となってはいますが,心理学における実験をしたり,実験結果のデータを数値化して統計処理を行ったりと,数字と縁が無くなることはありません。論文を読んで自分なりの考察や批判を討論をしたり,実験では実験の目的の理解から実践,結果の考察を行い,失敗したらその原因や今後の改善点を自分なりに考えるなど,座学だけではなく,実践や積極性を求める機会もたくさんあります。討論で述べた自分の意見の内容は,多少間違っていても,初歩的なことでも,積極的に発言したものであれば教授陣は受け入れてくれます。認定心理士の資格を目指したり,卒業後は大学院に進むこともできます。自分が学習したい分野の専門の先生の下でさらに知識を深めることができます。心理学は決して心を読み取ることではありません。心理学とは何か,どのような分野があるのか,興味のある方にはいい学科だと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325190 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文学部心理学科の評価-
総合評価悪い学校生活全般を振り返ると、サークルなどに所属していないので充実はしていない。授業に関しては、特に必修科目は行くモチベーションが湧かない様な退屈な授業もある。
-
講義・授業悪い講義にもよるが、興味が湧かない必修の授業で、講師が一方的に話す授業などは退屈だと感じる。授業中の雰囲気は、複数の学科がいる人数の多い講義は動物園のようにうるさい。
-
研究室・ゼミ悪い自分は今まだ1年なので、ゼミはない。入学時にガイダンスや授業などでどのようなゼミがあるのかある程度話を聞いたと思うが、あまり覚えていないので先輩に聞こうと思う。
-
就職・進学悪い就職、進学のサポートは充実しているかは分からないが、偏差値が低いので就職の際に有利だとは思わない。授業によっては、就職活動の為に授業を休んだ場合公欠扱いしてくれる。
-
アクセス・立地悪い新宿から電車で30分、そこからバスに乗って10分くらいでつくが、山に大学があるのでとても通いづらい場所だと思う。バスの本数をもう少し増やして欲しいと思う。
-
施設・設備悪いキャンパスについては、極端にボロい校舎はないが、17号館の電波が悪いのは残念だと思う。あと、学校のWi-Fiに繋ごうとしてもエラーになるのでそれも困る。
-
友人・恋愛悪い大学が広くて人もいっぱいいるので、出会いはいくらでもあると思う。人によるとしか言えないと思うが、作ろうと思えば恋人でも浮気相手でも友人でもいくらでもできると思う。
-
学生生活普通サークルに入っていないので、学校生活だけを見ると充実していないと思うが、アルバイト先の仲が良く充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目はものすごく興味の湧かない授業が多いが、二年次以降に関係のある話だと思うので、退屈なのは仕方のないことだと思う。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412061 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度以前入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学に興味がある、カウンセラーになりたいなど目標があったら心理学科はとても勉強になるし良い学科だと思います。何となくで選んでしまうと辛いかもしれません。
-
講義・授業普通さまざまな分野の心理学の講義あるので興味を持った分野を履修できる。
-
研究室・ゼミ良い4年生は卒論を書く人はゼミに入るが書かない人は代替授業を受けるのでありません。行動学用の動物も飼育されてます。
-
就職・進学良い学校の就職サポートもあるので就職率は高いと思います。カウンセラーを目指している人たちも大学院に進学できていました。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は多摩モノレールの帝京大学ですが、ほとんどの学生は京王線の聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、多摩センターからバスで通学してます。山の上に建ってます。バスはすごく並ぶし、学内に購買やコンビニはありますが周りにはほとんど何もありません。
-
施設・設備良い実験で使える様々な機械があります。私が卒業した後に新校舎ができているので設備等は良くなってると思います。
-
友人・恋愛普通内向的な人が多い印象。大学デビュー組もいるがいまいちデビューしきれていない。社交的な人も少数いる
-
部活・サークル良い大きい大学なのでサークルなどは充実していると思います。部活も色々とあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な心理学。2年の必修で幅広く実験をしレポートを書いて提出する授業があります。この必修は1回でも欠席すると単位がもらえません。1.2年次の必修をどれか1つでも落とすと3年生に進級できません。3年生ではゼミがあり、自分たちで研究テーマを考え実験しレポートを作成します。4年生はゼミ所属する人は卒論を書き、卒論を書かない人は代替授業を受けて卒業です。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大手生保の営業
-
志望動機心理学に少し興味があったので。他の学部より少し偏差値が高かったので。
投稿者ID:658421 -
帝京大学のことが気になったら!
基本情報
帝京大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
「帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 心理学科 >> 口コミ