みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帝京大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20243/200_20243.jpg)
私立東京都/十条駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2年生がとっても大変です!!
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学を勉強したい方はおすすめです。日常生活で使える心理学や、なるほど!と思うようなことまで幅広い授業が受けられるので、心理に興味ある人は授業が楽しいと思います。また、他学科に比べると心理は人数が少ないので学科の友達ができやすいです。
-
講義・授業普通心理学科の必修は大変です。2年生の必修の実験はとても大変です。毎週月曜にレポート提出があるので、毎日パソコンに向かい合ってレポートに追われてました。1.2年生の決められた必修を1つでも落とすと3年生に上がれないので、2年生は毎日大変でした。
3年以降になると本当に楽になります。2年が山場です。 -
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。
心理学科は他学科に比べるとゼミの数は少ないです。
ですが、人数も少ない分そこまで倍率は高くないです。
裁判所に傍聴しに行ったりするゼミ、保育園幼稚園に行くゼミ、動物実験をするゼミなど、3種類のコースに分かれています。
また、ゼミの人数が少ないので仲良くなることが多いです。
先生を含めてゼミのメンバーで飲みに行ったり、研究室や実験室でご飯やおしゃべりをしたり、ゼミのメンバーと仲良くなれます。 -
就職・進学悪い心理学科は就職は色んなところに行けます。
企業に特化したゼミや、キャラゼミは少ないのでゼミが斡旋してくれることは少ないです。
大学院へ行く方も多いので、進学の場合だと先生たちがとても協力してくれます。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いので駅からバスです。
雨の日はどこから乗っても混むので、朝早く出ないと行けません。 -
施設・設備良い新しい校舎ができてとっても綺麗です。
トイレにコンセント付きの化粧鏡があるので女の子は嬉しいです! -
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると学部を超えて友達ができるので先輩後輩問わず色んな人と仲良くなれます!
-
学生生活良いサークルが多いです。春の勧誘期間になると色んなサークルが勧誘をするので自分にあったサークルが見つかると思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468544 -
帝京大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 帝京大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細