みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自然と仲良くなれる

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の各教科のねらいや授業の進め方について学ぶことができた。しかし、特別支援教育について実践的な学習はできず、働いてから学んでおけばよかったと思うことが多々あったから。わからないことがわからなかった。
    • 講義・授業
      良い
      平均的に優しくて分かりやすい先生が多く、講義や授業は分かりやすかった。しかし、焦点を当てるところが違うのではないかと思う講師もいた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特別支援教育について1つの分野を自由に調べる時間があった。また、他の人の発表を聞くことで他の分野の知らなかったことを知ることができた。
    • 就職・進学
      良い
      決まらなかった人はいなかった。教職センターが教員採用試験に落ちた人のサポートをしっかり行なっていたからだと考える。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで15分。歩いて30分弱。坂の上にあることから立地は悪いと思う。周辺環境においては安くて量の多い店が多くあった。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の下で集まり、模擬授業を考えることができたり図書館で教員採用試験対策の本を借りて勉強できたり大いに活用できた。
    • 友人・恋愛
      良い
      初等教育コースは同じグループやクラスでの授業が多く、自然と友達が増えた。模擬授業をグループでやることで自分から関わらなかった人とも仲良くなることができたから。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントにはほぼ参加してなかったのでどちらともいえないにしたが、サークルに入り活動していた友達はとても楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      雰囲気がとても良い。教員を目指す人が9割を占め、同じ志を持った友達がいたことで乗り越えられたことも多々ある。また、先生方も現場で働いていた方が多く、優しく親切に教えてくれる。
    • 就職先・進学先
      学校
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429169

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
明星大学

明星大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。