みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    大学ではなく専門学校

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格を取得して病院で働きたい人には向いているが、違う選択肢(進学、企業就職、留学etc.)を考える余裕も与えないし、教員に選択肢の指導力もない。専門学校と違いがない。専門性だけは特化していると思う
    • 講義・授業
      良い
      臨床経験豊富な教員から現場の雰囲気も交えた講義を受けることができるが、国家試験に必要なこと以上の内容には踏み込まない、下のレベルに合わせて行う講義。詰め込み教育型で論理的には学べなかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室という制度はなく卒業研究の形で成績が中以上かつ志願しないと研究ができない。大学の機能はないと思う
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職したいという希望には教員のコネクションや経験が豊富なので納得のいく進路決定ができる。病院以外の進路支援については大学のキャンパス全体が皆無
    • アクセス・立地
      良い
      主要駅から程近く、多くの人が通いやすいと思う、近隣駅の家賃も高くなく、学生が無理なくすめる環境が整っている
    • 施設・設備
      良い
      隣が病院なのでより臨床に近い場で学ぶことができる。一人あたりの設備数も高く、無駄のない教育ができる施設が整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に同じメンバーで講義を受け続けるので人間関係の構築はとても容易だと思う。ただ、他の学科との交流がほとんどないのでコミュニティが狭くなりがち
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活の参加者が他大学、他キャンパスに比べてかなり低いと思う。多くの学生の興味の受け皿になっていない。イベント等も隣が病院のため制限が多く盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目と医療に関する導入授業。2,3年次は国家試験の受験資格を取るため、国家試験に受かるための講義をひたすら受ける。4年次はこれまでの復習、演習と国家試験対策授業のみ。臨地実習は3年の1-3月組と4年次の4-6月組に別れて行われる
    • 就職先・進学先
      他大学院(医学研究)に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429116

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  医療技術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京造形大学

東京造形大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東京農業大学

東京農業大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。