みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    結構自由度高めな学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活全般としてはキャンバスが狭すぎず広すぎずちょうどいい大きさで通いやすく、先生方の指導もよい実験施設や図書館も大きいため施設が充実している最寄駅から学校までバスに乗らなければいけないため、混雑時には乗れないこともあり少々不便なこともある
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容は専門的な難しいものもあるが、先生によっては学生に親しみやすい話題で講義を進めてくれることもあり内容も充実履修についてもサポートが手厚く、必修の取り忘れなどがあると連絡してくれたり相談にのってくれたりする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミを受けていないのでわからないが、先輩からの話によるとゼミについての説明もかなりあり選びやすい
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動等行っていないのでわからないが、先生からの話を聞く限りでは全体的にサポートが手厚く、また就職実績は割合いいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から学校までバスが必要なのは少し不便学校の周りにはスーパー銭湯しかない最寄駅まで行けば少し大きめな建物が並んでいるため、そちらで食事や買い物ができる
    • 施設・設備
      良い
      教室は古いが少しずつ改装しており綺麗図書館もかなり大きく使い勝手もよい。上の階と下の階に勉強や本を読むスペースがある
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係としては少人数での授業もあるのでそこで交友関係が広がりやすい部活動やサークルでは女性よりも男性の方が多く参加しているため、恋愛関係も起こりやすいかもしれない
    • 学生生活
      普通
      部活動、サークルは女性より男性の方が参加している人数が圧倒的に多いアルバイトは学校内にあるコンビニでも募集しているようだが、学校外で働いている人の方が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は少人数での授業があり、必修科目がやや多め2年次からは必修は少なめになる反面、前期の授業をとらないと後期の授業が受けられないようなものもあるので気を付けて取る必要がある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408308

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
明星大学

明星大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。