みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.72

(1209)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    コミュニケーション力が身に付く

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部外国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活は充実していた。授業のカリキュラムも充実しており、英語を学ぶ機会が多かった。図書館の施設も広く貯蔵している本も多かった。全体的に良い学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業で英語の授業が多く英語力が伸びたと思う。外国人の先生も在籍しており、英語のみ先生が話すので実践的なコミュニケーションも学べた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まる時期は3年生からであり、4年生もゼミを履修する事が必修である。ゼミの種類は多く、15人ほどの人数である。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは充実している。大学にサポートセンターもあり、キャリアの先生もいるので就職活動全般の相談が出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は聖蹟桜ヶ丘駅でその駅からバスでキャンパスに行く。都心からも遠く、立地は良くない。しかし、自然に囲まれている。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスには最近、新しく教室棟が出来た。現在も新しい建物を建設しており、施設を充実させようと努力している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数も多く所属すれば他学部の学生と友人や恋愛が出来る。同じ学部の学生とも授業が同じなどで友人を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      学生生活は授業以外の時間も確保出来るので充実している。アルバイトをする時間も十分にある。満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には英語の基礎を学ぶ。必修では英語のテキストを翻訳する授業や外国人の先生と英語で会話する授業がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408206

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  外国語学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
明星大学

明星大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (1096件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。