みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

帝京大学
出典:ペン太
帝京大学
(ていきょうだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(1282)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(117) 私立大学 1997 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
1171-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあいいとは思う専門的に頑張れば学べる教授は人によりけり。レポートなどの課題や授業変更がまんどくさい
    • 講義・授業
      普通
      立地があまりよくなく坂を上らなければならない。生徒は人によりけり、教授はいたって普通
    • 就職・進学
      悪い
      MARCH以上じゃ無いと大手はきついかも、大体が中小企業に就職する
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子の中のど田舎に立地しているでも生活には困らないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      設備はすごい綺麗で学食もうまいし値段も安い。エスカレーターが便利
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルもあんまり充実してなくて、友達を作るには難しいと思うでも悪い人は少ないと思う
    • 学生生活
      普通
      あんまり充実はしてないと思う。イベントも参加していないからわからない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      六法などについて浅く学ぶ。人類学や英語などの授業もあるにはある
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      関関同立ニッコマ滑って大東亜帝国にしかいけなくて法律学科行きたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1010481
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本格的に学びたい人にはあまりおすすめできないかも知れません。
      緩く学びたい人にはおすすめできる大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      楽しい講義をしてくれる人はごく稀にいますが、他の先生は淡々と進めていく方が多く飽きてしまうこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      就活のことはまだやっていないので分かりませんが、サポートも充実していると感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスを使うか、徒歩の選択肢があります。
      周辺には特に何も無いです。
    • 施設・設備
      良い
      どこの施設も綺麗で清掃も行き渡っており不満はありません。
      強いて言うなら、空調の弱い教室が何ヶ所かあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に参加すれば友達は多く出来ると思います。
      クラスというものは無いので、自分から行かないと友達は出来にくいように感じます。
    • 学生生活
      悪い
      私は参加したことがないのでわりませんが、有名な方を呼んだりすることもあるので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公務員を目指している方は、1年次後期にある 企業・公務員基礎教養 の講義を取ってみるのも良いかも知れません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員を目指しているので、資格取得や公務員試験に向けた勉強に親身になって頂けるという事をしり志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:988111
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律学科はいちから分かりやすく法律学べる。公務員試験対策になるのでおすすめ。勉強する人としない人の差が激しい。
    • 講義・授業
      良い
      自分と違う学部の授業も受けられる。厳しい先生もいるが、ちゃんとやっていれば大丈夫。
    • 就職・進学
      普通
      1年生から就活講座をやっていて、就活には手厚い。法学部は警察官になる人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      山?岡?の上にあって歩いていくとかなり疲れる。最寄り駅から歩いて15分ぐらいで、直通バスもある。
    • 施設・設備
      良い
      新しくて綺麗なところが多い。エレベーターがすごく混むところがあるので、早めの行動が大切。
    • 友人・恋愛
      良い
      やっぱ大学は自分から動かないと友達できずらい。サークルに入ったり、資格教科とってると友達できる。
    • 学生生活
      普通
      色んなサークルがあるが、運動部以外そんなに活発な活動しているイメージはない。文化祭は行かなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基本の憲法、民法、刑法を学ぶ。そんなに難しくない。2年からその中のなんの法を学ぶのか決めて詳しくできる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公務員目指そうかなと思い、法律を学べば公務員試験対策できると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971660
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部に入るなら帝京大学がオススメです
      施設も新しく講師の先生もとても良い方なので授業が楽しく出来ます
    • 講義・授業
      良い
      講師による授業がとても分かりやすく生徒からしても意欲的に取り組もうと積極的に行動出来る。治安がよく、問題などが全くない
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり分からないですが、進路相談には真剣に取り組んでくれました
    • アクセス・立地
      普通
      バス停がすぐそこにあるので移動が比較的便利です
      学校の周りはとても整備されていて気持ちが良いです
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど新しく、老朽化など目立った問題点は見当たらないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していますが、友人関係も築きやすく今も遊びに行ったりしています。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多く自分に合ったサークルを見つけるのは簡単です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に法学的なことを学びます。
      必修科目は興味のないことやつまらないこともたまにあるのでそこは懸念点です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先輩が法学部に入っておりおすすめされて自分も興味があったので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005755
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生によって授業の内容、やり方に差があるのでそこに関しては受け入れるしかない。自分でどうカバーするかも重要
    • 講義・授業
      良い
      自分のためになる授業で色々な発見、考え方ができる
      また様々な人と関わることで成長できる
    • 就職・進学
      良い
      就活のセミナーなど色々な活動が行われているので情報収集しやすい
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは少し遠く学校の周りは遊ぶようは場所は何もない。
    • 施設・設備
      良い
      模擬法廷があり実際の裁判と同様なことを行いながら学んだことをアウトプットすることができる
    • 友人・恋愛
      悪い
      人が多いので色々な人と関われるが学部によって男女の人数が違うので要注意
    • 学生生活
      普通
      学祭は一部の人が行くイメージなので全員参加というわけでもない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法はほんと内容も濃く1年生の中では1番重要であると思うので基礎から固める
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      AO推薦でも併願ができ早めに第一志望の勉強に本腰入れることができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898346
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと学びたいなら講義はなかなか面白いと思います。英語はすごい簡単です。学食はあんまりおいしくないです。コンビニはセブンイレブンとファミリーマートとキャンパス内に2つあります。パソコンの貸し出しも図書館でやっています。
    • 講義・授業
      良い
      良い先生と良くない先生の差はありますが、熱心な先生は単位を取るのは簡単ではないですがすごくわかりやすい講義をしてくれます。文字を読むだけなどの先生もいます。ほとんどの講義はテストを受ければ単位取れると思います。
    • 就職・進学
      普通
      公務員になる人もいますが、やはり上の大学には及びません。できることなら勉強して良い大学に行った方がいいとこに就職できます。資格など取るのは努力次第だと思うので、自分が頑張れるならいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近くないので大学から駅までバス、もしくはモノレールで歩きになります。バスは有料です。高幡不動駅が1番近くてバスの料金も安いですが、混んでいるので早く行かないといけないです。聖蹟桜ヶ丘駅もまあまあ混んでいます。多摩センター駅は空いてますが乗ってる時間が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレや教室などは新しくて綺麗ですが、コンセントがないのでモバイルバッテリーは必須です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができるかできないかは自分次第だと思います。サークルに入っていなくても、授業などで友達はできます。
    • 学生生活
      普通
      大学の学園祭みたいなのは行っていないですが、友達はみんなつまらなかったと言っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修で憲法、民法、刑法、英語、ライフデザインをやります。必修科目は必ず単位を取らなきゃいけないのでつまらなそうだなとか思う方は向いてないと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法律について興味があったからです。興味があることだから結構楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886689
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても分かりやす授業で集中しやすい。分からないところも丁寧に教えてくれるからなおいい。先生も優しくていい。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がとても分かりやすい。質問にも答えてくれてとても捗る。
    • 就職・進学
      良い
      就職の相談にも乗ってくれ、とてもいい。安心してゆっくり進路を選べる。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすい。歩いてでもちゃりでも何でも登校できる。たくさんのお店がある。
    • 施設・設備
      良い
      とても建物自体が綺麗。トイレが臭くない。設備も整っていて勉強しやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなノリがよく優しい。サークルや部活に所属すればもっと友達の輪が広がる。
    • 学生生活
      良い
      みんな行事に積極的でとても盛り上がるから楽しい。サークルの種類がとても多く充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法について学ぶ。法以外にも学ぶことが出来て幅広い授業にとりくめる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      そこで学びたかったから。将来のこと考えて入った。法についてもっと知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971584
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足です!飲みサー最高!まぁ、法学部を選ばなければよかったかなとも思いつつもありますけど、サークルと友達のおかけで楽しいです
    • 講義・授業
      良い
      講義の部屋がめっちゃ広くて前の方に座ってる人はちゃんと講義を受けているイメージ。後ろの方の人はスマホを触ってます。多少会話を交わすぐらいなら何も言われませんが、うるさいと注意をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職確率的には私が入っている法学部は高いと思います。面談もありますし、面談を参加しなかった場合、ハガキで通知もくるので安心かと。
    • アクセス・立地
      悪い
      八王子キャンパスで丘の上にあります。冬はとても寒いし交通も不便。帰りの電車までのバスは激混みで疲れてるのにぎゅーぎゅーでくたくたです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内にコンビニなど学食があるし、とても綺麗です。初めて行った時は大きな病院かと思ったくらいです。エスカレーターなどもあって広いから便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていますが、飲みサーでした。先輩方も優しくて奢ってくれたりもします。家が遠いのでサークルでできた友達が一人暮らしなので家に泊めさせてくれたりもします。結構1人でいる人もいるので、友達ができるかは人によりけりですね
    • 学生生活
      良い
      サークルはスノボーに入ったのですが、まだ数回しか行ってませんw飲みに行くことが多いです。ですが、私的にはめっちゃ楽しいですw
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の頃は必修が多いです。the勉強って感じのことばかりで授業はあんま好きじゃないですが、なんとか頑張ってます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      帝京の法学部は就職率が高いからです。将来の夢は決まっていないので就職率高い方がもってこいなので選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915206
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      分かりやすい先生もいて気軽に質問できるし友達も優しく教えてくれるため分からない所も安心して聞けるのが嬉しい。
    • 講義・授業
      良い
      回りが静かに受けているので集中して受けられて良い。分かりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方から聞くと、とても良いと聞くことあるがまだわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺がキレイになり、歩きやすくなったため気持ちよく行けるようになった
    • 施設・設備
      良い
      いつもキレイになっており衛生面も良いと思う。設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はまだ分からないが、隣の席の子とかと仲良くなり友人関係は安心できる。
    • 学生生活
      良い
      とても楽しく出来ており、友達と回るのが楽しいサークルも入った方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      憲法や刑法について学びます。将来的にも役立つためタメになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法学部は将来的にも有効的に活用できるため、この学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908760
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備に関しては勉強できる環境が整っているので、満足いくとおもいますが、生徒の質が微妙なため、大学で勉強したい人は関わる人物はよく考えた方がいいです。
    • 講義・授業
      普通
      授業のレベル自体は普通ですが、生徒のレベルが低いと感じる事が多々あります。例えば、教材を机に出さずにスマホをいじっていたり、そもそもほとんど来なかったりです。
    • 就職・進学
      良い
      この学校は公務員試験対策に力を入れているため、公務員になる人が多いです。特に、キャリアサポートセンターという就職のサポートをしてくださる機関が優秀な為、就活のサポートに関しては安心して大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      一言で言えば最悪です。駅からバスやモノレールが通っていますが、モノレールの最寄り駅から学校は遠く、特にバスは例の夢の国並に混みます。
    • 施設・設備
      悪い
      ソラティオスクエアという施設は新しくて良いと思うのですが、とにかくWiFiが届きません。この大学のWiFiもありますが、弱すぎて利用する人はいません。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年の必修の科目の「ライフデザイン」が20人ぐらいのクラスに分けられて活動するため、友達は作りやすい環境にあります。恋愛に関しては自分次第かと。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類豊富で、自分の入りたいサークルが見つかると思います。ポケモンサークルなんていうのもあります。ラグビーと駅伝が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では、さまざまなカテゴリの講義から学ぶ事ができます。例えば、自分は法学部ですが、心理学科などの講義をとる事ができました。もちろん、法律を学びたい場合は法律系の科目に振り切ることも可能なため、融通聞くほうだと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から法律の分野に興味があったのと、公務員に強いところが魅力的に感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840820
1171-10件を表示
学部絞込
学科絞込

帝京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八王子キャンパス
    東京都八王子市大塚359

     多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩15分

電話番号 03-3964-1211
学部 法学部経済学部文学部外国語学部理工学部医学部医療技術学部薬学部福岡医療技術学部教育学部

帝京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京大学の口コミを表示しています。
帝京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

国士舘大学

国士舘大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.77 (574件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (416件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野
二松學舍大学

二松學舍大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.67 (207件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (507件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (1176件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽

帝京大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。