みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
大学生になっても真面目な環境で過ごせる
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]学芸学部多文化・国際協力学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したい人には良い環境で、図書館の本も充実している。在学生の数が少ない分様々な施設で集中して勉強が出来る。
-
講義・授業良い授業や生徒の質が高く、大学生になって遊ぶ人より勉強している人の方が多い印象。ただ、大学の立地が小平にあるため周りに何もなく、高校生が描くキャンパスライフとは違うものになりそう。
-
就職・進学良い就職率及び進学実績は高いと感じる。大学のキャリアセンターを使う人も多く、サポートは充実していると言えると思う。
-
アクセス・立地悪い千駄ヶ谷キャンパスは都心にあり、国立競技場も近くて良いと思う。小平キャンパスは周りに何もなくて駅からも歩く。
-
施設・設備良い敷地は広くないが、在校生の数も少ないので特に設備に困った点は無い。
-
友人・恋愛普通インカレ(特に一橋との)が多く、サークルに入る人は多い。自分の大学の強い部活やサークルは特にない。
-
学生生活普通サークルは基本的にインカレに入る人の方が多い印象。文化祭は驚くほど小規模で行く在学生は少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文科だったため、基礎的な文法や語彙の勉強から、プレゼンのための話す英語、作文のための書く英語、教師のための教える英語、様々な専門的な英語を学ぶ。
-
志望動機教師になる強い意志は無かったけれど、通っていれば教員免許が取れる学部だったので、そこに魅力を感じたから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:874424 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細