みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
過ごしやすい女子大。
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]学芸学部英語英文学科の評価-
総合評価良い英語で実施される授業もあり、選択必修を意識しながら履修を組むのは少したいへんだった。出席重視か試験重視か確認しながら選ぶことが大切。
-
講義・授業良いしっかり出席して、テストがあれば勉強しなければ単位はとれないため、必然的に勉強する環境になっていたから。
-
研究室・ゼミ良い英文科に所属していたが、アメリカ文学、文科、イギリス文学、文科だけでなくコミュニケーションコースなどもあり、色々選ぶことができた。
-
就職・進学普通ネームバリューに助けられたと感じることはあまりなかったし、就活サポートのデスクも面接練習など時期によりなかなか混んでいて容易に利用できるわけではない。
-
アクセス・立地悪い立地は鷹の台駅から8分、新小平駅から15から20分。キャンパスがコンパクトな分、キャンパス内の移動は楽だった。
-
施設・設備良いキャンパスが見た目的におしゃれで築年数はかなり経っているが汚いという印象はない。
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛関係は充実していないが、一橋とのインカレに入って彼氏ができる子も少なくはない。友達は比較的できやすいと思うし、感覚が近い子が多かった。
-
学生生活普通津田祭があるにはあるが、長期休暇として旅行に出る子が多く、あまり賑わっていない。一橋大学とのインカレに入る子が多く、一橋祭に参加している子のほうが多い印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は大学側が振り分けたクラスでゼミを行い、1.2年時には第2外国語をとる。3、4年では自分でゼミを選べる。
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
空港で国際線のグランドスタッフをやっています。ただ、友達では金融系に行く人が多い印象があります。 -
志望動機大学内の寮があること。知名度があること。都心にありすぎないこと。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789831 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細