みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
落ち着いた雰囲気の中英語に特化したい方
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]学芸学部英語英文学科の評価-
総合評価良い専門的に英文学やアメリカ、イギリスの歴史に関して学びたい人には図書館の資料、専門的な研究をされている教授が多く在籍しているためとてもおすすめできる。
-
講義・授業良い少人数クラスが多く、教授との距離が近くなりやすい。興味がある分野を深掘ることができる。
-
就職・進学良いキャリアセンターで就職の相談や面談(予約制)が受けられる。また、卒業生が在籍している企業が少人数制の座談会を開催してくれるので、そこで企業との繋がりや情報も得られる。
-
アクセス・立地普通国分寺駅からローカル線に乗り継ぐ必要があるのでアクセスはあまり良くない方。
-
施設・設備普通英文学科がメインで使用する本館は老朽化している。ただ、本館の設備(トイレや空調授業で使用するプロジェクター)は改修されているので不都合はない程度。
-
友人・恋愛普通学外活動、インカレサークルに所属すれば異性との出会いはある。
-
学生生活悪い年に一度ある学祭は他の大学に比べるとあまり盛り上がらない印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を幅広く学ぶ。2年次は英語の必修科目がメイン。また学生の大半は1、2年次で第二外国語の授業を週2コマが必修。3、4年になると選択したコース、ゼミしたがって専門的に学んでいくことになる。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
全国展開の服飾小売、転勤有り、総合職。 -
志望動機英語教育に興味があり英語英文学科を志望した。キャンパスの立地も都心ではないが、落ち着いた雰囲気で学べると感じた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714273 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細