みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  津田塾大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

津田塾大学
出典:Hykw-a4
津田塾大学
(つだじゅくだいがく)

私立東京都/鷹の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(410)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    勉強したい人のための学科

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学芸学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英文科は他学科と比べて大変な学科と言われており、学生はいつも課題に追われていますが、その分身に付くことはたくさんあります。専門科目を真面目に勉強したい人には適した場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一般科目は物足りなさを感じていましたが、学科に関する科目は充実しているので、これらを選択できる2年生からの方が授業が楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      英語英文学科ではアメリカ文学、アメリカ文化、イギリス文学、イギリス文化、英語学、英語教育、コミュニケーションコースのいずれかをコース選択してゼミを選んだので、これらに関心を持っていることが前提です。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績の評判は良いです。就職セミナーや報告会などは頻繁に開かれ、インターンの募集もメールでよく流れてきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学から1番近い鷹の台駅からでも徒歩10分ほど、武蔵野線新小平駅からは徒歩20分かかりますし、近くには遊べるようなところはありません。国分寺まで出る必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      大学内は清潔で、トイレの改修工事も進んでとても綺麗です。本館は多少古びていますが、そこまで不満はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は作ろうと思えば作れるし、自分から何もしなければ1人になります。恋愛は学内ではできないので、インカレサークルやバイトなどでする人が多いです。
    • 学生生活
      悪い
      小規模大学なのでサークルは少ないです。大学祭もあまり活気がないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は英語漬け、3,4年で専門分野についてゼミ等に入って勉強します
    • 志望動機
      国立大学に落ちて、チャラチャラした大学に入るよりも真面目で勉強しなければならにい大学に入る方が自分のためになると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602340

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  津田塾大学   >>  学芸学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院女子大学

学習院女子大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.14 (180件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
共立女子大学

共立女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.96 (554件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (378件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (577件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
目白大学

目白大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.56 (394件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井

津田塾大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。