みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
華やかだけど熱心で真面目な学科です
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]学芸学部英語英文学科の評価-
総合評価良い今は改名されて英語英文学科になりましたが主にイギリス文学やアメリカ文学など英文系を中心に学べる良い大学だと思います。またキリスト教の大学と言うこともあり宗教などの講義も希望すれば取ることができるので英文科にしてはかなり幅広く勉強できるかと思います
-
講義・授業良いとても充実しています。内容が濃いものや、盛り沢山の講義がほとんどです。レポートなどの大変な課題が出ることが多いですが、とても勉強にはなります、
-
研究室・ゼミ良いまだゼミは取れていないのでわかりませんが、充実しているとよく聞きます。また1年生の間から基礎ゼミと言うゼミの前段階のようなものがあります。そこでもかなり勉強できると思います
-
就職・進学良い就職実績はかなりありますし、サポートセンターも充実していますが初めの就活の皮切りは当たり前ですが自分でやらなければいけません。ただそれに伴ったインターンや留学制度等のチラシやパンフレットもたくさん置いてあり本当に充実していると思います
-
アクセス・立地普通周辺が森なのでおしゃれなカフェでちょっと休憩とか大学生らしい憧れた東京での生活ははっきりってできません。ただ周りは森しかないので勉強には大変向いていると思います。
最寄り駅は西武国分寺線の鷹の台駅です。他にも小平駅からも歩いていけますが少し時間がかかります。国分寺からだと津田塾大学の正門の目の前までバスが出ています -
施設・設備普通正直言って古い校舎であること、女子校であること、人数が他のマンモス大学に比べるとやはり人数が少ないため設備が整っているとは言い切れません。ただ今年教務課も新しくなりましたし、使いやすくなじみやすい環境のところだと思います
-
友人・恋愛良い友人は皆勉強熱心で真面目な人が多いように感じました。ただ女子大なので恋愛をすることはとても難しいです。ただ近くに近くにの一橋大学や東京外国語大学もありますし、インカレサークルなどに入れば簡単に知的な男性と出会うことができるとは思います。
-
学生生活普通津田塾大学の学際はそう派手ではありません。そのため、一橋大学との共同の文化祭の方が盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やはり英語を中心とする文法やスピーキング、リスニングに加えライティングは重視されます。さらに、3年生が4年生など学年が上がるにつれて文学や文明など自分の学びたいことが学べます。ちなみに私はコミニケーションを学んでいます
-
就職先・進学先私はマスコミ系を目指しています。
主に東京都内の放送局、キー局が目標です。
航空会社も視野には入れています -
志望動機純粋に英語が好きだったからです。洋楽や洋画などから英語を学びもっとしゃべれるようになりたいもっと深く勉強したいと思ったことがきっかけです
13人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599833 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細