みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
英語の学習に興味があるなら自分から動く
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。学芸学部英語英文学科の評価-
総合評価普通国際関係学科より英語の授業は多いけれど、それでも他学校に比べて少ないと思う。英語をちゃんとやりたい人はじぶんから外国人の先生の授業取ったりするべきです。あと、副専攻の通訳翻訳コースを取れるのが英文学科の魅力だと思います。面白いです。
-
講義・授業普通講義は良いものから微妙なものまで様々なので平均の3にしました。
先生によって講義型・ディスカッション型と色々あるので面白いです。授業のことが気になるなら、「英文学科の学び」という授業を1年次に取るのがオススメです。色んな専攻の先生が授業や研究について話してくれます。 -
研究室・ゼミ良いゼミは自分の好きな先生のところで学べているので満足!他人の評価に流されずに自分で授業受けてしっかり選ぶべきだと思います。
また、一年生からゼミがあるのが私はとても良いと思いました。 -
アクセス・立地悪い立地とアクセスは悪いです。通いづらい。
新学部の総合政策学部は千駄ヶ谷にあるのでとてもアクセスは良いですが、他の学部は国分寺なので、都内・千葉・埼玉・神奈川から通う人は覚悟しておいた方が…(特に1限) -
施設・設備普通最近設備工事が行われてお手洗いが凄く綺麗になりました。教室はいたって普通だと思います。
Wi-Fi環境は何度か直されていますが、微妙です。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342188 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細