みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![津田塾大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20242/200_20242.jpg)
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
ひたすら英語
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]学芸学部英語英文学科の評価-
総合評価普通学科に関わらず英語の授業が多いので大学で英語を学びたい人にはピッタリだと思います。必修科目でも英語で行われる授業もあるため力になります。課題がかなり多い大学なので慣れないうちは苦労すると思いますが慣れればバイトとの両立も楽にできると思います。
-
講義・授業普通必修クラスが少人数制のため学生と教授の距離が近く学びやすいと思います。津田出身の教授が多いので相談なども親身にのってくれます。
-
就職・進学良い女子大なので就職率はかなりいいと思います。
-
アクセス・立地悪い都心から離れているため不便です。周りに遊べる場所もないです。勉強するには誘惑がなくていいと思います。
-
施設・設備良い敷地が狭いので建物の場所も覚えやすいですし授業間の移動で焦って移動することはないです。本館は歴史あってとても綺麗です。
-
友人・恋愛悪い近くの一橋大学との交流が盛んなためインカレサークルに入れば充実できると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文学科なので英文を読む授業がほとんどです。1年次は必修科目が多いのでかなり大変だと思います。日本人の教授でも英語で行われる授業があります。コース選択は3年次からですが 2年次から選べる学科横断のコースの多文化・国際協力コース、メディアスタディーズコースがあります。(選考あり)
投稿者ID:336205 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 津田塾大学 >> 学芸学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細