みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 理工学部 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理工学部の評価-
総合評価良い基本的には満足が行くと思いますが、数学を専門的にやりたいなら数学科、物理なら物理学科に行った方が絶対いいです。
-
講義・授業良いオンラインが多い中ですが、教授たちは熱心に授業をしてくれます。微妙なものも少しはありますが、全体的には満足です。
-
研究室・ゼミ良いまだ研究も、ゼミも行っていないのでわかりかねます。楽しみにしてはいます。
-
就職・進学良い就職率がほぼ100%に近く満足が行くと思います。サポートは1年生のうちからあります。
-
アクセス・立地良い東京ドームシティ等が近くにあり、遊ぶ場所もあります。行けば大体中央大学の生徒がいます。
-
施設・設備良いトイレが新しくなっているので清潔感もあります。1部古い建物もありますが、全体的には満足です。
-
友人・恋愛良いみんな優しくて気が使えて大人の友達です。意気投合できる友達も多いのでおすすあです。
-
学生生活普通コロナで全くサークルがないので分かりませんが、楽しいとは思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容統計が主です。
しかし、数学も理科も全て触れることができます。プログラミングもあるので幅広く学びたい方にオススメです。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
教員です。
とても珍しいですが、 -
志望動機統計が学べるとこです。ほかの学科でも学べますが、こちらの方がメインで学べます。
感染症対策としてやっていること消毒、マスクは義務化ですので安心ください。生協も人数制限があります。11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735222 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2024年05月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部数学科の評価-
総合評価悪い平均的に見たらいい方かと思いますが
数学を本格的にしたいならあまりお勧めしません
さらに高みを目指すべきです。 -
講義・授業良い学校に入学して卒業しましたが可もなく不可もなくです。
講義については学力相応のレベルで非常に高い質なので
勉強したい人にはおすすめ -
就職・進学良い就職としては成功したという声を聞きますし
私も第一志望に入社できたのでいいと思います。 -
アクセス・立地悪い立地最悪です。
勉強しながら友人と遊びたいなら他の大学をお勧めします -
施設・設備良いきれいですし、設備も不自由なく生活できるレベルには整っています
-
友人・恋愛普通サークルとか学科によるとおもいますが
普通だと思います。
自分は恋愛はサークル内でしました。
友人関係は自然とできるので大丈夫 -
学生生活普通他の大学と大差ないです話を聞いている感じだと。
サークル数は多いわけではありませんが自分の入りたいとこに
入れると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最先端の科学に触れます。
が、発展はあまりしません。
あまり提出課題が多い方ではないと思うので
友人、恋愛関係も両立できるかと。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機中央大学杉並高校だったからそのまま流れで。
ちなみに中央大学杉並高校に入ったなら
友人の雰囲気、教師の勧めでほとんど中大になります
投稿者ID:986360 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理工学部数学科の評価-
総合評価良い色々なことについてせんもんてきにまなぶことができたので入って良かったと思います 知見を深められたと思います
-
講義・授業良い思ったより楽しく 快適でした
たまによくわからないとこも存在します -
研究室・ゼミ悪い課題の量がおおかったです けれどきょうみ深い内容ばかりでした!
-
就職・進学良いバッチリです! marchなとで学歴フィルターにかかることもないです
-
アクセス・立地良い駅から近いです! あまりあるかずにすむのでめっちゃかいてきてます
-
施設・設備良いまぁまぁちゃんとしてます 食堂がとても美味しく、めっちゃまんぞくです
-
友人・恋愛普通みんな面白い人ばかりです ともだちはサークルにはいるともっとできます
-
学生生活悪い結構忙しかったのであまり参加できませんでした けれど楽しかった
です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理科や数学(特に理科)をいろいろなじしょうと結びつけてかんがえます
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先環境・エネルギー
大学で学んだことを活かして環境問題などの分野に進みました -
志望動機家からとても近く、立地がとてもよかったからです また、理工学があったからです
投稿者ID:985664 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]理工学部ビジネスデータサイエンス学科の評価-
総合評価良い授業の内容が好みだったので、学科の選択に対して後悔はないです。
もう少し設備が新しくなったら更に良くなると思います。 -
講義・授業良い一部酷い教授もおりましたが、基本的には真面目で丁寧な授業が多かったと思います。生徒の態度や出席に対する姿勢は様々で、サボろうと思えばサボれるが一生懸命に取り組めばきちんと得るものがあるという印象です。
-
就職・進学良い院に行かずとも普通に就職できる程度には需要がありました。
しかし、そもそも就職活動が学科ではなく人柄を重視しており、どこの大学でも大差なかったのではないかと感じます。
サポートは用意されていたようでしたが、特に利用しておりません。手取り足取りしてくれるわけではないため、自分から進んでサポートされにいくことが重要だと思います。 -
アクセス・立地良い東京ドームがあり、ラクーアがあり、賑やかで良い立地だったと思います。
コロナ禍だったこともありあまり遊べませんでしたが、友人とふらっと出かけるくらいであれば困らないのではないでしょうか。 -
施設・設備普通一部新しい校舎もありますが、他は特別古くも新しくもなく、普通という印象でした。
Wi-Fiとサーバーがやけに脆弱なのが気になりました。 -
友人・恋愛良い当然個人差はありますが、全体的には学科内でも部活/サークル内でも色々と交流があったと思います。
女子も多めで、理工学部の中ではバランスがいいです。 -
学生生活悪いサークルやイベントは多摩キャンパスがメインなので、理工学部ではあまり期待しない方がいいと思います。
ただ、多摩キャンパスが非常に充実しているというだけで枯渇しているわけではないので、大体の生徒は何かしらのサークルに所属していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に統計・確率・その他様々な数学教科を学びます。
他の科目は選択ができるので、心理学であったり歴史であったり、人によって様々です。1年次は理科や語学もあります。
プログラミング系もそこそこあります。
卒論は入る研究室によってかなり差が出ますが、頑張れば無理しなくとも卒業はできる程度です。 -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先メーカー
データサイエンティストを志望して、メーカーに就職しました。
実際にデータを扱う仕事に取り組めています。 -
志望動機データを分析して利活用する、ということに興味があったためです。
入学当時は「経営システム工学科」だったため、データサイエンスという言葉は入学してから知りました。
学習してみてもやはり好きだなと思います。
投稿者ID:942519 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]理工学部電気電子情報通信工学科の評価-
総合評価良い立地、就職先を考えるととても良い大学、学科だったと思います。留年してドロップアウトしてしまう人もちらほらいたので、頑張りましょう。
-
講義・授業良い授業は難しいもものが多いです。周りには単位を落として留年している人がいました。
-
研究室・ゼミ普通それなりに設備は充実していますが、少し建物が古いと思います。
-
就職・進学良い就職はめちゃくちゃ強いです。さすが電電という感じですね。大手メーカー、IT、本人次第にはなりますがどこでもいけます。
-
アクセス・立地普通立地は最高です。他の大学の理系キャンパスは首都圏から離れていますが、中大は別ですが。
-
施設・設備普通それなりに充実していると思います。ただやはり建物は古いです。
-
友人・恋愛悪い男ばかりなのであまり夢を見たい方がいいです。自分の代4/100しか女子がいませんでした。他で頑張りましょう。
-
学生生活普通それなりに充実していますが、多摩のが充実してます。多摩までわざわざサービスに行く人もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気、電子、プログラミング、半導体、レーザー数学等様々な授業がありまふ
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
大手通信キャリア -
志望動機理系科目が得意だったから、物理が得意だったから、化学が苦手だったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:916774 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部生命科学科の評価-
総合評価良い教授はいい人が多く、この学科で過ごしていてとても楽しい毎日でした。生命科学科の建物はとても綺麗だったので満足です
-
講義・授業良い面白い先生も多く、他学科の授業も履修できるため、内容が充実しています
-
研究室・ゼミ良い同じ志を持った生徒が多くいるため、モチベーションのアップに繋がります。
-
就職・進学良い就活のサポートをしてくれる場所があるため、気兼ねなく相談できます
-
アクセス・立地良い東京ドームのすぐ近くのため、立地がよく、周りに飲食店も多くあるため困りません
-
施設・設備普通学科によって建物が異なり、建物によってきれいだったり、汚かったりするのでそこは微妙です
-
友人・恋愛普通男女比が学科によってバラバラですが、みんな仲良く過ごしています。
-
学生生活良いさまさまなサークルや部活があり、自分の趣味などに合わせて行ってみるといいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命科学について総合的に学び、2、3年生の実験実習を通して学んだあと、研究室でより専門的なことを学べます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から生物に興味があり、また、興味があった研究室があったため死亡しました
投稿者ID:887200 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]理工学部人間総合理工学科の評価-
総合評価悪い良いところは理系の割に簡単に卒業できる所。悪いところは専門知識を学ぶには不向きなところ。仮に学科がつまらなかったとしても学外で居場所はいくらでも作れる。
-
講義・授業悪いかなり幅広く学ぶ学科な為、何かの専門知識を付けたいのなら授業だけでは不十分。
-
就職・進学普通かなり意識高い系の学科なため、自分で動けみたいに尻を叩かれて動く人が多いイメージ
-
アクセス・立地良いアクセスは1番の強み。東京ドームのすぐ近くで駅からも近くて最高
-
施設・設備普通基本的に綺麗な校舎で学ぶことが出来る。パソコンを貸してくれたりとかもある。
-
友人・恋愛悪いここは人によるかもしれないけれども学内だけだとかなりかかわるひとが限られてしまうかも。サークルなど他の大学も視野に入れることを強く勧める
-
学生生活悪い理工学部のキャンパスはのみなため、良いサークルやイベントはほとんどない。ほかのインカレサークルを見るべき
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はかなり幅広く、都市開発とか、心理とか、救急救命とかを学ぶ。3年生以降自分の好きな分野を学ぶことが出来る
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校時代がなり漠然としていたため、とりあえず簡単に卒業が出来そうで、男女比が半々で、それでいて理系だから進んだ
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865816 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]理工学部人間総合理工学科の評価-
総合評価良い理系だけど将来なりたい職業が決まってない人におすすめです。
さまざまな分野を学べるので、自分にあった分野を選択できます。 -
講義・授業良い脳科学から生態学、水環境まで、さまざまな講義がある。先生もわかりやすい先生が多いが、クセのある先生もいる。
-
就職・進学良い就職は、先生から資格をかなり推され、取る人が多いため、いいのではないかと思う。
院に行く割合は理系にしては低いと思う。 -
アクセス・立地良い丸ノ内線の後楽園駅から徒歩3分くらい。
大江戸線、三田線の春日駅からは徒歩7分くらい。
総武線の水道橋駅からは15分くらい。 -
施設・設備良い広いパソコン室を持つ学科は理工学部では人間総合理工学科しかないのではないかと思う。
-
友人・恋愛良いサークルなしでもグループワークが多いため、友達ができる。自分はサークル入っていないが、充実している。
-
学生生活悪い学園祭は行ったことないが、サークルに入ってない学生にとってはただの休み期間となっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次は必修科目を学び、興味のある分野を探す、という学年ではないかと感じている。3年次からは、興味のある分野を学ぶという形になる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来の夢がなく、ただ理系ということだけで、さまざまな分野を学べそうだったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:848930 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理工学部生命科学科の評価-
総合評価良い私の趣味に合わせて入った。仲間も、同じようで、小学校の頃から生命について知識を備えていたようで、博学多才です。
-
講義・授業良い教授がとても優しく、高校時代のときの先生を思い出します。まるで同級生のようで、話しかけやすいです。
-
就職・進学良い進学実績は悪くなく、研究職に就きやすい。しかし、手続きが大変で、わからないこともあった。
-
アクセス・立地良い私の家からは遠く、電車通学が大変。交通量も多めで、
少し騒音も気になる。 -
施設・設備良い私の気にしているトイレは、本当にきれい。中学校のトイレは、あまり清潔ではなかったので、嬉しい。
-
友人・恋愛良い友人は、冗談をいってくれるが、自虐的なものが少なく、
他人をイジるようなことが多い。少しストレスにもなるが、仲はいい。 -
学生生活良いサークルは、中学校からしているものに入った。運動が好きだが、ここのサークルはとても楽しく、運動が苦ではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の作りや、野生動物の生態など基本的なことから、発展的なものなどたくさん学ぶ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機私自身、生命について興味があり、生命の起源および生態を知りたく、この学科を志望した。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:816897 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理工学部生命科学科の評価-
総合評価良い教授も学生もいい人が揃っている印象です。学問について得られることが多いのはもちろんですが、大学生活を充実させる仲間に出会えるいい環境が整っていると思います。
-
講義・授業良い生物が好きで研究熱心な教授が多いということもあり、優しく学生のことを考えて講義してくださいます。オンライン授業になり、授業終わりに感想を記入する紙レポートから、講義内容について自分で調べて記述するWord文書のレポートが中心になりました。学生の努力を認めて下さる環境のため、一生懸命取り組めば高評価をもらえます。講義内容は応用よりも基礎研究よりだと感じます。最初は教養中心の授業ですが、2年生では細胞培養の実習や、PCRをおこなう遺伝子の実習酵母の実習など理系ならではの経験が積めると思います。3年生から徐々に教授の研究テーマに近い内容を学べるようになります。
-
就職・進学良いOBOGとの繋がりがあります。毎年同窓会の会長が2、3年生を対象として進路相談イベントを開催してくださいます。キャリアセンターの行事も充実していて、就活の流れは掴みやすいと思います。
-
アクセス・立地良い駅から見える距離にキャンパスがあるので、アクセスは非常にいいです。最寄り駅は丸ノ内線、都営三田線、総武線、都営大江戸線が通っています。東京ドームシティで遊ぶこともできます。
-
施設・設備良い研究室の入っている建物は新しくきれいです。機器も実習で使うものは技術や知識を経験として身につけるためには充実しています。
-
友人・恋愛良い高校までと違い趣味も性格も色々な人がいます。そのため、気が合う人は必ず見つかると思うので心配ないと思います。学科の行事や体育の授業など仲良くなる機会は沢山あります。
-
学生生活普通サークルの種類は多摩キャンパスよりは少ないですが、私的にはちょうど良い規模感かなと感じています。学科とも交流が深い生物科学研究部は代々、先輩が後輩の履修相談に載ってくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命分野の細胞レベルのミクロな話から生物史などのマクロな範囲まで幅広く学ぶことができます。実習も教科書が教授お手製で分かりやすく充実しています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校時代に生物を学んでその中でも遺伝子組換えや遺伝子導入などの生物工学、バイオテクノロジー分野についてもっと深く知りたいと思い志望しました。人口増加による食糧不足の課題をバイオテクノロジーで解決できないかと思っていました。
感染症対策としてやっていること実習と体育の授業、1年の生命英語、研究活動を除いて基本オンラインです。対策はしっかりしています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814218 -
- 学部絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 理工学部 >> 口コミ