みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  精密機械工学科   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(2568)

理工学部 精密機械工学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(37) 私立大学 2236 / 3594学科中
学部絞込
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒はまじめと言われています。ちょっとまじめすぎるくらいなので友達とは年に1度くらいしか集まって遊んだりせず、一緒にやることといえば課題や勉強くらいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質はわかりませんが、他の大学と比較して単位の取得が厳しいです。ですので全授業真面目に受けるべきかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都の中心にあります。線路も何本か通っていて、最寄駅からは4分程度でついてしまうのでなかなかいい立地であると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      最近新しく設立された研究室棟は見た目大変綺麗で、中も非常に充実しています。ですので研究に打ち込みたい大学生にはぴったりかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の友人は20人以上が集まってグループを成しているので友人がいないわけではないのですが、遊ぶ機会はほとんどありません。集まっては勉強や課題をしています。もうなれてしまいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      自分は入学時にいろんな活動を調べて回ったのですが楽しそうなサークル活動は一つもありませんでした。本気でやりたいことがあるのでしたら入部もいいかと思いますが、サークルなどに入っている友人は留年の危機を感じているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、力学をはじめとして機会のことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      有名な教授や研究室があり、レベルがちょうどよかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を信じて、解いては問題の解決を考えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85397
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も出来ますし、1年生のころから就職についても学べるので、先を考えた学生生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      企業の方が実際に授業しに来てくださる機会が多く専門的なことを学べます。また、1年生の内は幅広く色々学べるのでその中から自分にあったものを見つけることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少し変わった先生が多いのですが、その分本当に専門的に学ぶことができます。ただ、人気のある研究室は倍率が高いので入るのが大変です。
    • 就職・進学
      良い
      理工学部ということだけあり、就職口はたくさんあります。就職組みと進学組みと半々くらいなのですが、進学を希望してもしっかり勉強していれば難なく進学することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      後楽園駅・水道橋駅が最寄り駅なのでとてもアクセスがいいです。ただ、学校付近に住むと考えると少し家賃が高いです。
    • 施設・設備
      普通
      難なく生活でき、勉強できる環境です。ただ、全体的に古いです。そして理工学部しかないので、全体的に古く中庭などはほぼありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      私たちのころは1学年140人中7人しか女子がいなかったため、男子目線だと学校内での恋愛は難しいです。ただ、同じ趣味の人がたくさんいるので、友人はたくさん出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機器製造に関すること全般を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ロボット工学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ロボットの開発や研究、また新技術の開発や研究など。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      一般企業の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      卒業後すぐに結婚し、時間帯などが融通きく職場を選んだ。
    • 志望動機
      工学系の高校に行っており、指定校推薦が取れたから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をといた程度で、他には何も行っていない
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63667
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そうですね、やっぱり自分が目指す職に関係することがわかりやすく説明されるのでいいと思います。面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      この大学の授業の講義は精密かつ広大であり幅広い分野を学べるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      この大学は研究室が多く、ひじょうに仲間と協力して活動できるため。
    • 就職・進学
      良い
      はっきり言って就職、進学実績はとても良く、数多くの企業が関わっていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都市の中心に位置していて、後楽園キャンパスは駅も近いため、アクセス、立地はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      館が多く、広く、生活に便利な設備が数多く設置されていて、充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      この大学は偏差値が同じような人たちが多く、ひじょうに仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実していて、様々な行事が行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電子、機械や光路、など様々な工学系のことをまなべます。2年生以上が何をならっているかはあまりしらない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      偏差値がちょうど良く、自分が学びたいことをまなべると思ったから。いい職につけると思った。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1007960
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今は普通に就職して、楽しくすごせています!
      結果的には楽しく充実した大学生活を過ごせていたと思います!
    • 講義・授業
      悪い
      学部で勉強してるときはなんとも思わなかったけど、大学院進学してからはもう少し学部で基礎数学の授業が充実してたら、、、とは思ったなあ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年からはいったラボが自分と相性ぴったりで最高にたのしかった!
    • 就職・進学
      良い
      僕は就活センター相談にいったら就活の方針とかすぐに定まってありがたかったです
    • アクセス・立地
      良い
      後楽園キャンパスだったけど、駅から近いし特に文句はありません!
    • 施設・設備
      良い
      学費は高いけど、それだけのことはある?かな
      でもちょっと過剰かも
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的にこれは大学が、っていう問題ではない気がするので、充実できるよう自分で頑張りましょう
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実してるんたけど、他キャンパスのひととのやりくりは以外と面倒だったな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめは一般教養、3年生頃から専門的な内容が増えていきました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      純粋になにやったらいいかわからなかったので、そこそこ興味があって、(おそらく)食いっぱぐれない工学部にしました
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786561
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で機械系を勉強したいと思っている方にとても最適だと思います。十分に整った設備で勉強出来るので、より充実すると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々が具体的に解説してくれるため、分かりやすいです。分からないことがあってもしっかり解説していただけるのでとても充実していると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には研究するための道具がしっかり整えられており、それに関して困ることがないイメージです。ゼミの演習も充実しています
    • 就職・進学
      良い
      他の学科のことはあまりよく分かりませんが、自分の学科では進学率が良いと聞きました。サポートもしっかりして頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスなどは意外とすんなりとできた記憶があります。学校の周りは大きな建物ばかりで大都会です
    • 施設・設備
      良い
      研究や実験をするための十分な設備が整えられているため、とても良い環境です。毎日過ごしやすくて充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数も多く、様々な出会いをできるため、人にもよるかもしれないが、友人や恋愛などは充実すると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で20~30個程度はあり、友人が数人居ますが、みんなどのサークルでも楽しそうにしてます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大まかに説明すると、研究や実験などを通して、機械について詳しいことを学びます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来ロボットなどの機械を作りたいと思っているため、この学科に志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939200
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり他の理工学部の学科と異なり、就職先の道が広いです。精密機械工学科から法律の道へ進む人もいます。
    • 講義・授業
      良い
      授業を教える殆どの先生が自分の研究室を持っています。中央大学OBの方が講義をしにこられる授業もあります。
    • 就職・進学
      良い
      精密機械の学科ですが、機械系以外の様々な職種への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの後楽園駅から徒歩2、3分です。東京ドームでライブがある日は帰りが混みます。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた研究室の多い2号館は、設備が充実しているように思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友人関係は自然と充実します。入らなくてもフレンドリーな人が多いので友達はつくりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      校舎が狭いからかサークルは比較的少ないです。部活はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はひたすら必修科目が多く、選択科目はあまりとれないです。理系だけあって文系の選択科目は少ないです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      材料に興味があり、理工学部の中でそれに近い事ができるのが精密機械工学科だったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610543
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなか就職率が良い。いろいろな研究室がある。
      しかし理工学部で一番厳しいのでちゃんとやれば、就職には困らない。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目がとても多い。しかし選択授業が幅広くある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      機械科ではあるが、情報系だったり流体力学をやっているところがあったりと、幅広い研究室がある。
    • 就職・進学
      普通
      かなり就職率がいい。大手のクルマメーカーに行く人がかなりいる。
    • アクセス・立地
      良い
      なかなかアクセスは良い。一番近い駅は、東京メトロ後楽園駅か都営地下鉄春日駅。JR中央総武線水道橋駅からも歩いて行ける。
      ただ学校の回りにコンビニや定食屋が少ない。
      なので大体学食や生協に行く。
      近くに東京ドームシティやラクーアがあり、電車で新宿や池袋に一本で行けるので娯楽には困らない。
    • 施設・設備
      悪い
      基本的に授業がある部屋はとても古い。しかし研究室は一番新しい建物なのでキレイ。学食とかは付属高校も使うので人が溢れる時がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入ると他学科の人とかなり仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、文系キャンパスに比べるとあまり活発ではない。去年の大学祭には流れ星が来た。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械力学、材料力学、熱力学、流体力学は必修で学ぶ。後、伝統の製図がある。因みに手書きである。
      レポートは大体手書き。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378126
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      企業からの卒業生を招いての授業などもあり勉強についてはとてもいいと思う。ただ、この学科は女子が少なくて非常に残念なので??マイナス1
    • 講義・授業
      普通
      とてもいい教授がいる中で外の大学から呼んでいる先生が微妙だったりして、授業によっては高校みたいだったりもする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ一年なのでよくわかりませんが、ただ成績順に研究室に入るわけではなく上のグループ・中のグループ・下のグループとわけて各グループの上位者から入れるそうです。成績があまりよくなくてもいい研究室に入れる可能性が有ります。
    • 就職・進学
      良い
      大手にもたくさんの卒業生が就職しており、企業からの信頼もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      理工学部は後楽園にありとても都会です。最寄駅は春日駅、後楽園駅、水道橋駅がありどこからでも来ることができとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが都会にあるので少し敷地がせまめです。個人的には学食をもっと広くして欲しいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良いです、いろいろなタイプの人がいるので誰かしら仲の良い人は出来るでしょう。しかし、流石理系と言わんばかりの女子率の低さです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に基本的な物理の実験、簡単な製図の練習などの授業があり2年次に本格的な製図の授業が有ります。製図はほとんど手書きで行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274709
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率は全体として見ると良いが、個々の研究室の質の差が大きい。また、成績が優秀だからと言って希望の研究室に入れるわけではない。授業に関しては、やはり教授の性格などによって受けるのが嫌になることもある。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたい分野の授業を取りたいと思っても、教授の授業へ対する熱意や、その授業の難易度と自分の目指すGPAとの兼ね合いから履修を諦めることもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室配属に関して、自分のGPAはもちろん重要になる。しかし、ただ他の人よりGPAが高いから希望の研究室に配属されると言うわけではない。逆に、GPAがあまり良くなくても希望の研究室に配属される可能も低くはない。
    • 就職・進学
      良い
      精密機械工学科は就職の面では良い方である、と聞いている。ただ、自分のやりたいことが出来る企業への就職率が良いのか、単にどこかしらの企業でもとりあえず就職できるのかはまだ分からない。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はかなり良い。理解だけのキャンパスでこれほど立地がいい大学はあまりないのではないかと思う。ただ、立地が良い事とトレードオフの関係にあるキャンパスの広さは少々不満があることは否めない。文系学部がある多摩キャンパスは、立地はかなり悪いがキャンパスも広大で学食も非常に充実している。
    • 施設・設備
      良い
      設備については、キャンパス内に複数ある建物によってかなり異なる。普段メインで授業の際に使うことになる5号館はあまり洗練された感じはないが、トイレや教室の清潔感はある程度保たれている。一番新しい2号館には研究室があるのだが、トイレやその他の設備は綺麗である。一番古い6号館は、古さは感じるものの、拒絶感を示すほどではない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理工学部生だけのキャンパスだけという理由が大きいと思うが、女子生徒が少ない。僕の年の精密機械工学科は、男女比が9:1である。他の学科で女子生徒がもっと多い所はあるが、サークルに入らない限り関わりはほとんどない。ただ、男同士の友人関係は非常に良いものになるのではないかと思う。
    • 学生生活
      悪い
      自分の学びたい分野の授業であっても、その授業を担当する教授の熱意によっては十分に学ぶことができない場合がある。そこは自学自習によって解決する事が望ましいのは分かってはいるが、自分の中でどうしても煮え切らない部分が残ると思う。自分の研究にしか興味のない教授、世の中全てに不満を持っているような教授がいる。しかし一方で、本当に学生想いで非常に親身になってくれる教授も多くいることは確かである。そういった教授と日頃からコンタクトを取って関係を築くのが大事なのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      精密機械工学科という名前通り、様々な機械の加工法や性質などを学ぶ。そのため、高校の科目でいう物理を非常に深く扱う。物理を深く扱うのに伴い、数学の微分、積分、複素数、行列を使用することが多々ある。機械系ではあるが、電子回路についての授業が必修で組まれているため、自分としては多岐にわたる分野の勉強をすることができるので楽しい。
    • 利用した入試形式
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413070
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    理工学部精密機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械科を志望する人には良い学科だと思います。機械工学は力学を主に取り扱う学問であり、うちの大学も力学に力を入れており、それを基礎とした演習科目が目玉授業となっています。
    • 講義・授業
      普通
      これは授業によってまちまちです。どの教授も高学歴ですごい教授ですが、マニアックなだけあり癖のある教授が多いです笑
      とは言っても、文科省の指示にしっかり従っている大学なので不正などはほとんどありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の配属は4年生からです。ロボット系の研究室から材料系の研究室まで色々な研究室があります。企業と連携している研究室も多く、研究設備は整っている方だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職は良い方です。
      高学歴とは言えない大学ですが、学部生も院生も大手企業に就職している人が多いです。キャリアセンターが手厚くサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはめちゃくちゃ良いです。
      池袋、新宿、東京、電車一本で行けます。
      ただし、周りには東京ドーム以外何もないようなものです。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備は整っています。しかし、運動設備や学食などの設備は残念です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      うちのキャンパスは理系しかいないキャンパスなのでそもそもの人数が少ないです。そして、授業はほとんど学科独自のものばかりなので他学科との交流はあまりありません。
      恋愛も理系のため女子が少なく、男子には難しい環境かも、、、
    • 学生生活
      悪い
      公認サークルは少ないです。部活も文系のキャンパスに集中しておりほとんどありません。友達、恋人を作るならインカレが良いかと。
      メインイベントは11月の学園祭ですが、他の大学とくらべてかなりしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      三年まで力学を基礎として、演習科目などを学びます。
      目玉授業は製図です。
      四年になれば研究に配属され、運良く行きたい研究に配属されればやりたいこともできると思います。
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480634
371-10件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 後楽園キャンパス
    東京都文京区春日1-13-27

     東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩6分

電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  精密機械工学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。