みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 理工学部 >> 数学科 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
理工学部 数学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]理工学部数学科の評価-
総合評価良い数学を学びたいなら最高だが、交友関係を広めるなどの目的には合っていない。一講義しっかり出れる人なら楽しく目標通りの学校生活を送れるだろう
-
講義・授業普通基本的には普通。棒大学よりここが良いとかここが悪いなどはない
-
研究室・ゼミ良い自分のいるゼミは当たりで、充実してる。ハズレを引いた友達はとても辛そうだった
-
就職・進学良い進学実績は調べてわかる通りいい。サポートは特に何もない。各々頑張っていた。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあり、交通の弁はいい方だと思う。自転車通学や車での通学がほとんどで徒歩の人はあまり見ない
-
施設・設備良い私立だけあって設備や実験道具などは比較的綺麗です。所々老朽化が見られます
-
友人・恋愛悪いほとんどカップルはいません。自分の周りにも誰1人としていなくあまり出会いの場がないのだと思います
-
学生生活悪いあまり種類は無く、人も活発的ではなく名前だけのサークルなどが多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学。数学は大学に入ると哲学になると言われてるがまさにその通りで、文字などが多くなってくるから一講義が大事になってくる
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学を学びたいと高校一年生から決めていたので自分の学力と相談してきめた
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771763 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部数学科の評価-
総合評価良いこの大学は勉強を詳しくしたい人に向いている
先生や友達に頼ることもできて良い学校である
スウガクを詳しく勉強でき夢に向かってがんばれる -
講義・授業良い満足している
成績が良い方が多くて
授業が早く進むため難しかった -
研究室・ゼミ良いとても満足している
各学科の研究室は物がそろっていて
とてもよかった -
就職・進学良い私は就職をしたが
就職場をしっかり探していただいた
そしてアドバイスをもらえた -
アクセス・立地良い学校の周りはビルが多いので騒ぐと声がひびく
がとても良いところだ -
施設・設備良いきれいな物がそろっており
とても使いやすい
机などもきれいで授業が受けやすい -
友人・恋愛良いいじめなどがまったくない安心してすごせる学校だ
友達や恋人はつくりやすい -
学生生活良いサークルは他の学校に負けないくらい
そろっている
イベントも皆が楽しめる内容だ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では数学を詳しく学んだことを覚えている
とても難しいが先生が詳しく教えてくれた -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校で勉強を頑張っていてより勉強することを伸ばしていきたいと感じたからだ
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821590 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]理工学部数学科の評価-
総合評価良い数学しかできない奴らが集まっているので、数学オタク以外には敷居が高いと思います。基本的に何言ってるのか分かりません。でも、そこが数学オタクには良いのかなと
-
講義・授業良いとてもアバンギャルドな授業です。学生のアグレッシヴな思考過程と教授のエモーショナルな解説に高校とは違いを感じました。
-
就職・進学悪いわりと学生任せで、院試に落ちた人は虐められます。特に、理系になると酷くて、大学出てニート生活を余儀なくさせられる人もいるらしいです。
-
アクセス・立地良い駅から多少遠いですが、立地はそこまで悪くないと思います。私は、自転車で登校しています。
-
施設・設備悪い古い割には綺麗かなって感じです。ボットン便所より綺麗です。我慢しましょう。
-
友人・恋愛悪い私は一切友達ができませんでした。頑張ってスクールカースト上位に行かないといじめられまっせ
-
学生生活悪いサークルには辛くても入った方がいいと思います。私は、3日でやめました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容吾輩は颯爽と脱落しましたが、自分の好きなところをタヒぬまで突き詰められます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機昔から数学の分野に興味があり、より知識を(略)
身の丈に合った大学でした。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673529 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部数学科の評価-
総合評価良い勉強したい人にはとてもよい大学だと思います。 各学科にその学科のサークル(数学科→数学研究部)的なのもあるので、上下のつながりも作りやすく、とてもよいとおもいます。 交通の便もよいので、とてもおすすめです。
-
講義・授業良い有名な教授がいらっしゃったり、東大には劣るとは思いますがいい講義を受けることができます。 研究室もやりたいといったことを学習させて頂けるのでとても良い環境ですし、院生との距離も近く、気軽に質問に行くことができる良い環境です。 基本的に意欲のある学生にはとてもいい環境を提示してくれる学校かなと思います。
-
研究室・ゼミ良い4年から研究室に配属されます。 解析、統計、幾何、代数、プログラミングの分野の教授がいるため、そこから選んで配属されます。 ゼミによって活動内容に差はありますが、基本的にテキストを学生同士で読みすすめる講義形式です。 卒論も基本的にはありません。(学部生には論文は無理とのことです。) 教授によって進め方や難易度、時間数、教員採用試験の補助の有無などの差異があるので、先輩や院生から予め情報収集をしておくことをおすすめします。 また、第3希望まで選べるのですが、その選んだ研究室の教授には、その期間に必ず挨拶に行く必要があるので、そこだけ忘れないようにしてもらえればと思います。
-
就職・進学良い教員志望が圧倒的に多いです。次はIT、そのあとは銀行かなと思います。 故に教員向けのサポートは充実してると思います。 ゼミによっては採用試験対策をしてくれるところもあるみたいです。
-
アクセス・立地良い理工学部は後楽園からすぐですので交通の便がとても良いです。 近くにラクーアもあるので、ちょっと休憩で遊びに行ったりもできます。
-
施設・設備良いメインキャンパスが多摩のため、そちらよりも施設は劣ると思います。 特に運動系の施設は少ないです。 (私は一年のときのバレーボールの授業を、外のテニスコートで受けてました。)
-
友人・恋愛良い多摩キャンパスがメインキャンパスであるため、また後楽園には理系しかいないため、人が少ないです。 サークルも多摩よりは圧倒的に少ないです。 もちろんいい人は沢山いますが、広く人と付き合いたいという気持ちがあるのであれば、多摩キャンパスまで行くか、外のサークルに入る必要があるかと思います。
-
学生生活良い理工キャンパスのサークルが少ないです。 また、文化祭も多摩キャンパスには劣ります。 その中でももちろん十分楽しめますが、ちょっと、イメージよりは寂しいかもしれないです。 多摩キャンパスに遊びに行く人もいるくらいなので…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で基礎を学んだ上で 3年から分野を選んで講義を受けます。 その上で研究室を決め、4年で研究室でのゼミ活動となります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先SE
-
志望動機数学教員を目指していたため、 数学ができる大学のうち 立地がよく 文化祭も(他の大学の理系キャンパスより)活気があったためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571406 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]理工学部数学科の評価-
総合評価良い理系科目が好きな人には毎日理系を学べるのでとてもいい大学と思います。大学自体も広くて充実しています。入学して後悔していることはありません。私は数学が得意で理系に進もうとおもったのですが、正直最初はどこの大学に行くとかすごく迷っていて、高校一年生の時にこちらの大学、中央大学に見学に行った時に広くて感動し、ここにしようと三年間勉強を頑張りました。
私の高校の卒業生のお話も聞けました。その時、学年で一桁など、学力の違いさに驚きこの大学を狙うんだとしたらそのくらいの学力がなくてはいけないんだと頭の中に理解しておいた方がいいです。
私のお気に入りの場所についてはなします。そこは図書館です。こんなに広い図書館に出会ったのははじめてで、今まで読書とかするタイプではなかったのですが、この図書館に行くのが楽しくて新しい本が追加されていたりするとついつい借りてしまうのがここの図書館です笑
とにかくとてもたのしい大学です!!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379401 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理工学部数学科の評価-
総合評価良いやりたいことができている。将来どうしたいかを考えている人が周りにも多くいい刺激になる。同じような知識の人たちが集まるから面白い
-
講義・授業良い授業は高校の時と違い自分の専門の分野のことがほとんどになるため必然的に難易度も高いものになっているが苦手科目とかをやらされてるわけではないので苦もなくやれているのが大きい!
-
アクセス・立地普通自分は水道橋から少しあるいて通っているが後楽園の駅から歩いてる人もいるらしい!東京ドームが近くにあるので野球好きの自分的にはすごく良い環境ではある。しかし帰りが遅くなり東京ドームからの帰りの人たちとかち合わせると電車の混み具合がなかなかきつい。
-
友人・恋愛良い高校のときからの友達が1人いたというのが大きくそこから友人関係がおおきくひろがっていった!似たようなもの同士があつまるので仲良くやるのは簡単にいった。広く浅く友達ができるというより少ないけど色々話せたりする親密な友達ができます!自分は恋人はいませんが友達には恋人がいる人も多く、恋人ができないほど忙しいキャンパスライフではないです!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366576 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部数学科の評価-
総合評価良い基本的な内容から専門的なものまで、色々な数学が学べます。また、英語や理科、その他の科目も学ぶことができます。教職科目もしっかりしていて将来教師になりたい人にもオススメです。
-
講義・授業良い2年前期までは大体が基本的な必修科目でその後は自分の学びたい数学を深く学ぶことができます。理工学部なので情報、プログラミング系科目も多いです。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期に研究室を決めます。幅広い分野の研究室があり、人気の研究室に入るにはそれなりの好成績が必要になります。
-
就職・進学良い理工学部ということもあり、大学院に進む人も少なくありません。教職に就く人も多いです。キャリアセンターなど就活のサポート施設もあります。
-
アクセス・立地良い後楽園、春日、水道橋と最寄駅も多く、通学しやすいです。近くにお店も多く、お昼にランチに行ったり帰りに買い物できたりもします。
-
施設・設備普通全体的に緑は少なく、ビルって感じの校舎です。古めの校舎は少しボロい感もありますがそんなに問題ないです。
-
友人・恋愛普通私立だからなのか、真面目な人からすこしチャラい感じの人まで幅広いです。だからこそ自分に合う友だちが見つかったり人間関係を豊富にできたりします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の基礎から専門的なことまで学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機教職科目に力を入れている大学だったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾マナビス
-
どのような入試対策をしていたか数学、化学、英語の基礎問題をたくさん解いた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120450 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部数学科の評価-
総合評価良い数学を専門的に学びたい学生や教員志望の学生にとっては、これ以上ない空間です。一方、高校数学がただ好きだという人は大学数学とのギャップにやられてしまう為注意が必要です。
-
講義・授業良い数学科では、高校までの数学では当たり前と捉えていた事柄の証明を多く取り扱います。皆さんが使用している式の多くは定理であり、正確には証明を必要としているものです。また、高校では曖昧に定義されていた積分などのより正確な定義を論理記号を用いて理解することになります。中央大学の数学科では、70人弱の少人数で講義を受けることになる為、教授と学生との距離が近く気軽に質問をすることができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室へ行き、直接教授に質問をすることができる為、数学力の向上にはもってこいの環境です。3年までの間にゼミはありません。
-
就職・進学良い数学科ということもあり、学科の半分以上が教職を履修しており、教員志望の学生も多いです。私も教員を志望しており、教職課程の講義やガイダンスなど、道標を十分に示してもらえる為、教員志望の学生には大変良い環境です。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は文京区の後楽園駅、または春日駅です。駅から徒歩3分掛からない程度で着きます。理系の後楽園キャンパスは文京区の都心にある為、東京23区を自由に移動でき、空きコマや放課後に友人と遊びに行くことも容易です。近くに東京ドームやLaQua、2駅隣には池袋駅もある為、立地で困ることはまずないです。
-
施設・設備良い数学科計算機室には、学生1人につき1台パソコンが与えられ、そこでプログラミングの講義を受講します。他にも、数学科専用の図書室があり、先輩から数学を教わったり参考資料を探したりできます。
-
友人・恋愛良い理系しか学内にいない為、気の合う仲間を見つけやすいです。数学科の場合、70人弱と全学科で最も少ない為、学生同士が親密になりやすいです。サークルの人とはプライベートでもよく話し、個人的には1番友人を作りやすいです。学科やサークル内で付き合っている人もいます。
-
学生生活良い多摩キャンパスに比べるとサークルの数や種類は乏しく、距離の問題で入会を断念したという人も見掛けます。一方で、近くに多くの大学がある為、インカレサークルに入っている人も多いです。後楽園キャンパスはかなり狭い為、文化祭の規模も小さいですが、やってみると結構楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は線形第数学、解析学、集合論、離散数学の基礎を学びます(離散数学は必修ではない)。2年になるとそれぞれが専門分野となり、後期には必修科目がなくなる為、自分が興味を持つ分野に特化させることが可能です。意外かもしれませんが、2,3年になってもかなりのコマ数があります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先教員に就職するか、大学院数学専攻に進学するか迷い中です。
-
志望動機地方出身で東京に憧れがあり、都心にある大学を探していたところ中央大学を見つけました。最寄り駅からも近く立地が良い為、入学を考えました。
感染症対策としてやっていること一部の講義除き、オンライン講義または併用となっています。数学科の場合、プログラミングのみが対面講義です。5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:768925 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理工学部数学科の評価-
総合評価良いそもそも大学自体にネームバリューがあり、それに伴ったクオリティーの高い授業が受けられる。院にいく人も多く、OBから信頼度の高い情報が得られるので、将来に向けてとても良い参考になる。
-
講義・授業良い数学一つとっても、多角的視点から見つめることで自分の知らない数学を学ぶことが出来る。数学が好きな人には嬉しい講義が多い。
-
研究室・ゼミ良いゼミのなかでの団結力がよく、上下関係もあまりきびしくないので、自分の学びたいことをスムーズに研究できる。
-
就職・進学良いネームバリューがよいので、あとは個人のレベルをあげるための資格などの援助をしてくれるので、就職についてあまり心配していない。
-
アクセス・立地良い東京ドームや、LaQuaが近くにあるので、遊べるところが多い。後楽園駅からちかいので、池袋や新宿に簡単に行ける。
-
施設・設備良い数学科専用で計算機室があり、それを使ってレポートや課題が出来る。図書室も広く、自由に使えるのは、ポイントが高い。
-
友人・恋愛良い男女の比率が圧倒的に男性の方が多いが、同じ数学を学ぶ同士なので、男女関係なく仲は良い。上下関係もとてもいいものだと思う。
-
学生生活普通本キャンが多摩なので、そこと比べると、サークルの数はとても少なく、あまり充実しているとは言えない。まだ研究室の方が充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容代数学、解析学、統計数学などの専門数学のほかに、プログラム言語や数値計算法が受けられる。また英語のほかに、中国語、フランス語、ドイツ語の選択授業などがある。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408365 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理工学部数学科の評価-
総合評価良いオンライン授業もありますが満足です。図書館なんかもあるので調べたいことを調べられます。就職実績もよし!
-
講義・授業普通結構オンラインです。個人的にはそれでも面白いので良いです。ただ直接の空気感が好きな人には物足りないでしょう。
-
就職・進学普通いいほうだと思いますよ、マーチですもん。サポートも十分です。
-
アクセス・立地悪い広いのは良いんですが、都心からは遠いですね。どう思うかは人それぞれです。
-
施設・設備良い食堂やトイレもきれいです。満足です。古いとこもありますが、まあそれはどこの大学も同じようなものでしょう。
-
友人・恋愛良いこれは自分からアタックしていかないといけないです。当たり前ですが、受け身じゃ何も起こりません。
-
学生生活良いサークルは結構あります。コロナのせいでできていないところもありますが、徐々に落ち着くでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学なら何でも、統計学、解析学、幾何学、プログラミングなども。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機数学が好きだから、学力がちょうどよかったから、先生にも言われたから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781173 -
- 学部絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 理工学部 >> 数学科 >> 口コミ