みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
勉強するには良い環境でした
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部国文学専攻の評価-
総合評価良いやりたいことがある人にとっては、大変いい大学だと思います。やろうと思えば非常に多くの、深い知識を得る事が出来るだけの場が整っています。
-
講義・授業良い専攻の種類が多く、幅広い分野の講義があり、また他学科、他専攻の講義でも多く受講が可能なので、幅広い分野に興味がある方には大変良いと思います。
-
アクセス・立地悪いキャンパスは23区外の山の中に存在しており、アクセスは都内の大学としてはかなり悪い方だと言えます。区内の実家から通う場合はある程度の移動の煩わしさは覚悟しなくてはいけません。ただ、近くに他の大学も多く、地域自体がベッドタウンということもあるので、生活に必要な要素は揃っており、一人暮らしをする場合は快適に過ごすことが可能です。
-
施設・設備普通歴史のある大学なので施設自体はあまり綺麗とは言えないです。ただ、施設の充実度は多くの大学の中でもトップクラスだと思います。特に学生食堂・生協は大学外からも評判になるほどのものです。
-
友人・恋愛普通都心から離れた大学ということもあって、少し落ち着いていて真面目な雰囲気の方が多いと思います。文学部単体で言えば、個性的な人が多いです。
-
部活・サークル良い学内には公認、未公認含め、大変多くの部活やサークルが存在しています。同じジャンルでも細分化されたサークルが多く、音楽系サークルだけでも10近くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容古代から現代に至るまで、非常に幅広い分野の文学・国語学の知識を学ぶことが出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名中古文学ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に平安時代の文学や文化について研究します。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機取り扱う分野が幅広く、様々な講義を受けられると思ったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験自体の難易度は低いため、傾向や時間配分を意識して過去問を解いていました。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85107 -
中央大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細