みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部 >> 社会学専攻 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
文学部 社会学専攻 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価悪い私は、スポーツ推薦で入学しました。
現在、中央大学はスポーツにをしている人に優しい人もいれば厳しい人もいました!
しかし、最終的にみんな卒業できました。 -
講義・授業悪い社会学専攻、社会情報学専攻はほとんど一緒の授業内容です。
また、テストではレポートが多いのでしっかり事前に準備してゆっくりとできます。
授業では、グループになって色々なところに行って調査すると言った授業内容もあります。 -
研究室・ゼミ良い私が入っていたゼミはとても自由でした。
卒業論文も苦労するかなと思いましたが、課題も自由だったので自分の好きなことを研究し論文を出せました。 -
就職・進学良い就職は、みな大手企業にいけたり、自分の行きたいところにほとんど行けていると思います。
-
アクセス・立地悪い通学面では、坂がおおくとても辛いと思うことがあります。
しかし、静かな場所にあるので、大学の近くに住む人もたくさんいます。 -
施設・設備良い大学の施設、設備はとても充実していると思います!
とくに、上げるとするならば学食だとおもいます。
ほかの大学とは比べ物にならないと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先公務員
8人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477449 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価悪い真面目で雰囲気も良く、学びたい学生には良い環境だったと思います。 講師もやる気のない講師はいなかった印象です。生徒もおかしな人がいない。
-
講義・授業悪いかなり厳しい専攻なので、真剣に受ければ最高の環境だと思います。 逆に勉学に興味がない場合には逃げ道がないのでつらいかもしれません。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは比較的楽なもの、鬼ゼミと呼ばれるものに分かれており、 鬼ゼミでしたが、非常に充実していました。
-
就職・進学良いあまり活用する機会がなかったため判断が難しい。キャリアセンターなるものがあるので、それは役に立つかもしれません。
-
アクセス・立地良い有名な話ですが、場所が場所なのでかなりアクセスは不便です。自然は豊富。
-
施設・設備良い文学部棟はあまり新しい設備はなく、冷暖房も椅子や机も旧式でした。
-
友人・恋愛普通みなよい人ばかりだと思います。浮いてしまう人をつくらない風潮があります。
-
学生生活普通学祭は盛り上がりますし、サークルは吐いて捨てるほどありますので、何かしら合うものが見つかるはず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1-2年はかなり基礎、必修に追われます。演習も加わり、授業外での活動や勉強もしなければなりません。3-4年はゼミがメインとなり、自分の好きな課題に取り組めます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手企業
-
志望動機真面目な環境で、派手でない印象。社会学の中でも有名だったので選びました。
感染症対策としてやっていること在学時期がコロナの時期とはかぶりっておりませんので、知りません。投稿者ID:704202 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価悪い社会科専攻の先生の話が聞き取りずらく、いまでも分からないところがある為、こういう判断をした。でも、まぁまぁ良かった。
-
講義・授業良い毎日が楽しいからで、つねに毎日新しい発見に出会えることから評価を付けた。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの演習はあまり必要ないと思う。自分自身で出来ることだろうし、オンライン授業などを提案する。
-
就職・進学悪い教師と言う立場から、中央大学卒はかなり有利になった。教育実習生としてもかなりサポートしてくれたから
-
アクセス・立地悪い綺麗で環境にも優しい学校づくりになっているところが良いなと思った。
-
施設・設備普通もうちょっと社会科関係のものを置いて欲しいかなとおもった。足りないかな。
-
友人・恋愛悪い友人関係があまり良くなかった。1年目の時とかとくに酷くて荒れていた。
-
学生生活良い中央大学で行われるイベントはとても楽しかった。中でも知らない人とも交流できる所がいいなと思った。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史、地理、公民等の社会科関連の授業が中心的であることが第1である。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
教師という道に憧れていた。場所は中学、教科は社会科、部活はソフトボール部をやりたい。 -
志望動機社会科にずっと興味を持ち続けていたから、大学で高校の時に教わらなかった世の中の事ももっと知りたかったから
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673799 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価普通多専攻の授業にも数多く参加でき、多専攻間の相互性が高いので、幅広く学びたい方にはとてもいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通文学部では、3年からゼミが始まります。どのゼミを選択するかによって充実度や学びの量も異なりますので、2年の後期辺りから考えた方が良いです。文学部は、基本的に卒業論文を書きますので、どういったテーマから書くか、という観点でもゼミ選びは大切です。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスの最寄り駅は多摩都市モノレールの中央大学・明星大学駅です。キャンパスへのアクセスは良いとは言えません。しかし、緑に囲まれており、静かなので勉学に集中したい方にはとても良い環境だと思います。
-
施設・設備普通学内の施設に関して、文学部棟や生協棟は最近リノベーションしてお手洗いなどなとても綺麗です。キャンパスにある図書館も4階建てで、とても充実しています。
-
学生生活普通大学にサークルは数え切れないほどあります。ダンス、音楽、スポーツなどの運動系だけでなく、演劇や写真などの文化的サークルや、ボランティアサークルなどもあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手メーカー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480177 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部社会学専攻の評価-
総合評価普通その道のプロの先生が熱心に教えてくれるので、とっても興味が持てる内容が多い。先生にも気軽に質問できたり、自分達をきにかけてくれるので、距離が近い。クラスに分かれているので、中学や高校みたいに、友達ができて、仲良くなれる。サークルに入っていなくても、友達ができる。1年の時は必修がほとんどなので、クラスみんなで講義をうけているので、テストのときや、欠席したときも、助け合うことができる。2年生からは、徐々に必修が減るので、自分の好きな授業をとることが多くなるが、クラスのみんなとだいたい同じ授業をとるので、ここでも助け合ったりすることができる。
-
就職・進学普通1年生のときから、キャリアセンターの使い方をしっかりと教えてくれるので、早い段階から、就職活動の準備ができる。自分がどういう人間なのか、という、キャリアテストみたいなのを行ってくれるので、長所やけってんがわかる。また、様々な大手企業に就職しているので、OB,OG訪問が可能である。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328421 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部社会学専攻の評価-
総合評価普通1年生では社会学の基本的な所を学習し、2年生で、ドキュメント分析、インタビュー調査、フィールドワーク、アンケート調査を、それぞれ半年掛けて行います。質的調査も量的調査も必修で授業をとらなくてはならないため、実践的な社会調査を学ぶのには向いている環境ではあると思います。
これが就活や将来どう役に立つのかは難しいような気はしますが、学んでおいて損は無いのではないかと思います。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は多摩モノレールの駅の中央大学・明星大学という駅です。
モノレールのため、他大と比べてアクセスはあまりよくないと感じます。しかし逆に通勤ラッシュなどで混むことは他の電車よりは少ないのではないでしょうか。
そして周りに飲食店などが少ないため、ランチをしようと思っても近くには学食くらいしか行くところがありません… -
友人・恋愛良い社会学はグループワークが多いため、割とクラスの仲が良くなると思います。大学では個人行動することが多いので、このような学科(専攻)はあまりないような気がします。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:365593 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価普通社会学の勉強をしたい人はとてもいいと思います。頑張ってください。色んなことが学べると思いますので頑張ってください
-
講義・授業普通スポーツがとても盛んな学校でオリンピックに沢山の選手が出場しています
-
研究室・ゼミ悪いゼミは沢山の色々な方と一緒に学ぶことができるので、学べることが沢山あります
-
就職・進学普通サポートは特にありませんが中央大学はとてもいい学校だと思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は中央大学駅です。多摩動物公園駅からも歩いて行けます。
-
施設・設備普通新しい施設はあまりなく、古くはありませんが、また新しくもありません
-
友人・恋愛普通恋人は沢山作れると思います。オールラウンドサークルに入ればいいとおもいます。
-
部活・サークル普通サークルは沢山ありすぎて、全部でなんこあるかわからないほどあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色んな資料を用いて、学ぶことができるので、とても勉強がわかりやすいです。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先明治安田生命
-
就職先・進学先を選んだ理由スポーツ推薦で入学したので自動的にこの選考に入学いたしました
感染症対策としてやっていること当時はコロナウイルスがここまでではなかったので、オンラインはありませんでした。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767914 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部社会学専攻の評価-
総合評価普通やりたいことがはっきりしていない人にはとても良い環境。他学部や、他大学の授業が単位として認められ、ゼミは3年次からなので、大学で興味のあることをみつけられる。
-
講義・授業良い教授と学生の距離が近く、面倒見が良い印象。1年次のみ必修科目が多いが、2年次からは自由に履修を組めるようになる。
-
研究室・ゼミ良い大学の図書館以外に、専攻ごとの図書館も完備されており、研究に不自由がない。他大学との交流も盛んであり、研究の幅が広がる。
-
就職・進学良い就職留年は、意識的に就活をしなかった人がほとんど。就職しようとしていれば、みな内定をもらっていた。また、名の通った企業ばかりであった。
-
アクセス・立地良い改札を出たところが学校であり、電車を降りてから教室まで3分でつく。学食専門の棟があり、食事や医療、生活用品には困ることがない。
-
施設・設備良いサークル棟は汚かったが、改修工事が進んでおり、順次綺麗になっている。冷暖房も使い放題、申請をすれば24時間構内にいられる。
-
友人・恋愛良い学内のカップルも多く、他学部・同学部関係なく付き合っている人が多かった。サークル内も多く、他大学との交流もあるため、恋人がいる人ばかり。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学。ジェンダーや若者文化の変遷や基礎知識。自分で世の中の現象を説明し、卒論を書く。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機なんでもでき、知識を増やしたいと思った。
-
利用した入試形式一般入試
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116225 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部社会学専攻の評価-
総合評価良い先生が生徒一人ひとりにコメントをつけながらレポートを返してくれるのでやりがいがある。グループワークも多いが友好関係が広がるので楽しい。
-
講義・授業良い社会学部では社会調査のためのフィールドワークが行われ、それにむけた指導がしっかりと行われる。
-
就職・進学良いキャリアセンターが設置されているのでそこを利用すれば安い値段で資格を取るための講義を受けることができる。
-
アクセス・立地普通都心部から遠いので行くのがめんどくさい時がある。また多摩モノレールは非常に混むので不快。
-
施設・設備良い文学部棟は割ときれい。文学部棟の手前にある国際経営学科のトイレはすごくきれい。
-
友人・恋愛良い陽キャが少ないので友達が少ない人でも過ごしやすい。サーク付も割といろんなサークルがあるから選びやすい。
-
学生生活良い他の大学とだいたい同じくらいのサークル量だと思う。多くもないし少なくもない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修で社会学基礎演習や社会調査法、社会統計学をまなぶ。語学も必修で、あとは自分の好きなものを選べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機社会学に元々興味があって、より知識を深めたいと思いこの学科を選んだ。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:870070 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部社会学専攻の評価-
総合評価良いこんな授業も勉強できるんだ!といった、様々な講義があります。皆さんが考えている社会学だけではなく、文学部の他専攻の授業も履修できるので自分が学びたいと思うことを自由に勉強できます。歴史や語学も様々な授業に別れているため、自分の興味関心のある分野をより深く追求することができます。意外にも、他専攻の授業と自分の専攻分野の講義の内容が近かったり、相乗効果でより理解を深めることができることも多く、他専攻の授業も楽しんで受けられます。例えば、文学について学びたいと思っていても、日本の文学、世界の文学で何種類か授業がありますし、その中でもさらに、中世、近世、近代、現代とさらに細かく別れているため、自分が本当に勉強したいのはどの時代なのかに気づくことが出来ますし、新たな発見や、興味関心を見つけることができます。少しでも興味がある授業があれば、ぜひともお友達と一緒にでも一度、講義を受けてみるといいと思います。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479597 -
- 学部絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 文学部 >> 社会学専攻 >> 口コミ