みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    炎の塔は素晴らしい施設です。

    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      司法試験を目指している学生の場合、大学の授業が試験対策に役立つかと言われるとそうではないと思います。ただ、炎の塔で開かれている講座やゼミは、予備校に通わずとも学習できる環境が整えられているという点で素晴らしかったです。
    • 講義・授業
      普通
      法律科目に関しては、網羅的な範囲や司法試験対策といった観点ではなく、教授の個人的関心分野のみを扱うような授業もあった。もっとも、一般教養科目に関しては、救急救命について学べるものから日本の文化について学べるものまで幅広く科目展開があり、充実していた。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターという施設があり、そこでインターンの申し込みなどができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      文系キャンパスである多摩キャンパスは山の上にあり、キャンパス内を移動するだけでも階段の上り下りがとても多いです。また、駅のコンビニや学食以外で食事を取ろうとすると結構な距離を歩く必要があります。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiは微弱で人の集まる学食ではほとんど繋がりません。また、法学部生がよく使う6号館のエレベーターは2つしかなく、授業前後はエレベーターを乗るための行列ができています。あまりにも列が長く、授業に間に合わない場合は7階まで階段で上がらなければいけないこともありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや炎の塔の研究室に所属した場合にはたくさんな人間関係が形成できます。
    • 学生生活
      普通
      タップダンスサークルや競馬サークルなど様々なサークルがありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学入門という法律の基本的な考え方を学習する講義や法曹論というOBOGの方から直接講義を受けるものなど様々な講義があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻
    • 志望動機
      元々理系の大学を受験していましたがその結果が振るわなかったため、自分が受験したセンター試験科目を考慮してくれるセンター利用入試で後期日程を行っていた中大法学部に出願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:898830

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。