みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 商学部 >> 経営学科 >> 口コミ
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
商学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価悪い商学部長の意識がとても高く商学部のカリキュラム改正にかなり力をいれはじめているため、楽単と呼ばれる授業がどんどん減っていってる。そのため最近になって単位取得が厳しくなった。再履もできない。
-
講義・授業普通教授によって授業内容は様々で自分の研究内容や海外研修の話ばかりする教授もいれば、ただ教科書やレジュメを読んでいくだけの教授もいる。
-
研究室・ゼミ良い必修ではないため全員が取ってるわけではないが、その分力を入れている教授も多く、学内でプレゼン大会が開かれるなどの盛り上がりもある。
-
アクセス・立地悪い山の上にある。そのため、歩きや自転車だと坂道を登らなければならなくなる。電車もモノレールしか近くを通っていなく、電車代は高い。新宿などの都心からも1時間弱かかるため、とても都会とは言えない立地である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営に関する、体系的なことから情報や歴史や理論などの細かい知識に関することなど多岐にわたる。最近はレジュメを作って配布する教授が多く、より理解しやすいような構成で進んでいく授業が増えた。
投稿者ID:317809 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]商学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科の授業は経営戦略やマネジメントについて学べるのでとても将来に役立つと思います。先生がみんないいひとです。
-
講義・授業良い先生方はみんな詳しくて聞いていて面白いです。頑張った学生にはしっかり評価をくれます。頑張ってない学生はそれなりです。
-
研究室・ゼミ良いゼミのテーマは充実していて、生徒と先生もみんな仲良くやっています。
-
就職・進学良い商学部の就職率は90%後半で就職率はとてもいいです。サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄駅は多摩モノレール線の中央大学・明星大学駅です。多摩動物公園から歩いているひともいます。
-
施設・設備良い最近学食が綺麗になりました。ビッフェもできました。トイレは和式と洋式の比率が半々くらいです。
-
友人・恋愛良いとてもいい友人に恵まれています。みんな恋愛も充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次にマネジメントの基礎を学び、2年次にはマネジメントの応用を学びます。
投稿者ID:243341 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価良い目的意識がはっきりしている生徒にはとてもいいと思いますが、そうでない生徒には向かないかもしれません。
理由は、生徒をサポートするイベントや制度は整っている反面、遊んだり人脈増やしたりするのには少々困難がある。
都心から遠かったり、他大学との交流が距離の問題から少なかったりするので。
資格を取ることを目標にしている生徒や何かを学びたいという生徒には同市も多く制度や設備が整っていて非常にいいと思います。
-
講義・授業普通教授たちには熱意のある先生も多いが研究の惰性で授業をしている方もいると思う。学生としては、楽に単位が取れたりするのでマイナスには思わないが本気で授業を通して学びたいという学生にとっては不満であると感じた。
-
研究室・ゼミ良い各ゼミは1年生からあるものもあれば3年生からしかないもの、または学部間共通のゼミもありそれぞれのゼミの色が出ていて行きたいところに行ければゼミを充実させることができると思う。しかし、生徒と教授の温度差があるゼミに入ると大変なのでそういう情報は先輩やゼミ相談会で聞くとよい。
-
就職・進学良い学内にキャリアセンターがあったり、インターンとは何かという講義から参加までを行う授業が1年生のころから設置されていることやゼミの先生がエントリーシートの添削などをしてくれることを考えると中央大学の就職支援は充実していると思う。
また公務員志望の生徒にも授業のサポートがあったりと、公私どちらの企業に対しても就職支援はよく行っているし、実績もそれなりに良くGMARCHの中ではトップ。 -
アクセス・立地悪い最寄駅は中央大学・明星大学駅という多摩都市モノレールの駅です。
駅に大学が直結しているので改札を出るとすぐに大学に入れます。
しかし、モノレールが4両編成であることやそもそもの八王子市に位置していることを考えると、いくら立川や多摩センターに乗り換えなしで行けるとしても決して立地が良いとはいえない。
下宿する人にとっては、学生が多く住むだけにうるさくないアパートなどが多く家賃も安いのでその点はいいと思う。 -
施設・設備普通大学内の設備である図書館やヒルトップ(食堂)はいうことがないくらい管理が行き届いていたり、改修工事をしていたりとよい。
しかし、商学部の設備となると微妙。
よいのは、パソコン室のPCがMACとWINDOWSの両方があったり新しいこと暗いですね。
学部内の図書館は閉鎖になり、7階建てなのにエレベーターが二台なので基本的には階段で移動だったり、エアコンが教室ごとに操作できず季節に左右されるなど設備に関してはあまり良くない。 -
友人・恋愛普通サークルの数が他の大学に比べてあまり多くなく、インカレに所属している学生も多くないので同じ大学の生徒仲良くなるケースは多いです。特に学科内は会う機会も多く、学科内に共通の友人がいるケースは学年を重ねるごとに多くなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容当学科では、経営者、企業が取る行動、意思決定に関する理論を一から学んでいます。ただ理論を学ぶのではなく事例を基に学ぶので理解はしやすく退屈しない学部だと思います。
-
所属研究室・ゼミ名三木朋乃ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要経営戦略を主に学んでおり、基本的に書籍で理論を学んで実例を使って理解を深めることをしています。
毎週のゼミ活動のために、課題をやってきて上がった疑問点に関して学生だけで議論をし、補足を先生がするという形です。個人の時間を大切に考えているので私生活においてゼミのウエイトは高くありません。 -
面白かった講義名菅野教授の経営管理論
-
面白かった講義の概要飽きない授業。生徒に理解を考えて授業をしているし話のネタの選び方もよい。
-
学科の男女比5 : 5
投稿者ID:234372 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]商学部経営学科の評価-
総合評価良い明るく穏やかな生徒が多く、落ち着いた雰囲気の学科だと思います。髪を染めている人、服装にこだわりがある人、スポーツのできる人など、個性豊かな人が沢山いて毎日楽しいです!
勉強も仲間もサークルもバイトも、やりたいことがあれば何でもできます! -
講義・授業普通授業は自分で好きなものを選び組んでいくものがほとんどなので、講義が充実するかしないかは自分の講義へのモチベーションが重要になってくると思います。中央大学の先生は様々な研究分野のスペシャリストだったりするので検索してみると面白いです!
-
研究室・ゼミ普通ゼミ数は学年により変動がありますが、私の代では50以上のゼミがあります。テーマは様々で、学科に縛られず自分の興味のあるテーマのゼミを選択することができます。ゼミの中には面接やレポート提出などがあるゼミもあるので、決めるときは配られる冊子をよく読んで選択するといいと思います!
他の学部のゼミも取ることができる制度もあるので要チェックです! -
就職・進学良い商学部の就職率はとても高いです。ほぼ100%に近い人たちが就職を決めています。また、学内にはキャリアセンターという施設があり、就職に対する様々な疑問を解決できたり、相談にのってもらえたりと、充実したサポートが受けられるので安心です!
-
アクセス・立地悪い最寄駅は多摩モノレール線の中央大学・明星大学駅です。他にも多摩動物園線の多摩動物公園駅から歩いて通っている生徒もいます。大学周辺には特に娯楽施設などもなく、緑でいっぱいの環境で集中して勉強に取り組むことができます!
大学周辺には学生寮やアパートなどもあるので地方から来る学生も安心です。 -
施設・設備良い学校の施設はとても充実しています。とくに自慢できるのは学食です!学食だけで1つの建物があり、4階まで全ての階で異なる料理を食べることができます。さらに値段も安く美味しいのでお昼の時間はとても混み合います。最近ではビュッフェもでき、さらに充実しています!
-
友人・恋愛良いサークルやゼミはもちろん、語学や体育の授業、オリエンテーションなどでも友達ができます!様々な場所に顔を出せば出すほど人間関係を広く築くことができると思います。気の合う友達や、趣味が同じ友達などいい友達が沢山できます!色々な人がいるので恋愛に発展することもあるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学科ではマーケティングや経営学、経営史などを中心に他の分野も学ぶことができます。他の学科の授業はもちろん、商学部以外の学部(例えば法学部、文学部、総合政策学部など)の授業も取ることができ、自分の興味、関心を深めていくことができます!
投稿者ID:230792 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価普通経営について学べるだけではなく教養科目なども充実しており、幅広く自分のやりたいことが学べると思います。
-
講義・授業普通低学年次には経営学の必修がありその他の選択科目においても必要な知識が学べます。
-
研究室・ゼミ普通商学系のゼミだけではなく、環境やパソコン、心理学や社会学など様々な分野のゼミがあります。
-
就職・進学普通低学年次からキャリアガイダンスがあり、また、キャリアセンターでは個別指導もしてもらえます。
-
アクセス・立地悪い駅直結とはいえ、駅はキャンパスの端にあるので教室までは結構あります。
-
施設・設備普通パソコンなどの設備は整っていますが、学生が普段使う場所は結構年季が入っています。
-
友人・恋愛普通サークルが多くあるので趣味のあう友達も見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容低学年次の経営学の必修の他にも様々な分野の講義がとれ、3年次からのゼミ選びの参考にもなると思います
投稿者ID:215176 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価普通会計士を目指す方は、とても力を入れてるのでとてもいいと思います。 でも、本当に頑張って勉強って感じです。
-
講義・授業良い難しい内容がありましたが、自分に合う授業を探すこともできます。 たくさんことを学べます。選択肢もたくさんあります。
-
研究室・ゼミ良いたくさんのぜみがあります。ゼミに入ると卒論を書かなければならなくなりますが。 でもいい勉強になります。
-
就職・進学普通大手企業実績あります。 就職相談に乗ってもらった方がいいと思います。 そのあたりも充実してるので、利用してください。
-
アクセス・立地良い都心からは外れますが、自然に囲まれているので、とても静かで学びには最適です。 モノレールを利用する、必要があります。
-
施設・設備良い設備もとても綺麗で、充実してます。 食堂も自慢の1つです。図書館もとてもいいですよ! 是非利用してみてください。
-
友人・恋愛良いたくさんの方と出会うことができ、友達もたくさんできます。 とてもいい刺激になります。他大学の話も聞けて、とても新鮮です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容朝鮮語、スポーツ産業論、経営学をまなびました!
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先販売業
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動が思うようにいかなかった。自分をもっと理解するべきだった。
-
志望動機商業高校出身ということから、経営学を学びたい。ビジネスを極めたい。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか面接、論文の練習。先生を相手に練習しました。
投稿者ID:184153 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価良い弁護士や公認会計士、税理士等の資格取得を目指している人にとても良い大学だと思います。講師や学習環境が充実しています。
-
講義・授業良いメデイアにも出演するような有名な教授がいます。外部から講師を招いての講義もあります。元NHKのアナウンサーやすしざんまいの社長の後講話もありました。
-
研究室・ゼミ良い専門的な教授が充実しておりますし、同じゼミの先輩後輩関係もしっかりしているので交流関係も広がります。
-
就職・進学良いキャリアセンターのスタッフが親身になって相談に乗ってくれます。エントリーシートの添削や面接指導も行ってくれます。学内企業説明会では有名企業も来ます。
-
アクセス・立地悪い八王子市にあり、都市部から離れているので交通の便は良くないと思います。最寄り駅が多摩都市モノレールという点も難点です。地方出身者は学校の近くに住んでいます。、
-
施設・設備普通文系学部が全て多摩キャンパスにあるので、講堂や体育館、グラウンド等の施設は充実しています。図書館の蔵書数も類を見ない数だと思います。
-
友人・恋愛良い私立なので、地方出身者や都内出身者、帰国子女など様々な人がいます。附属校から入学した人、指定校推薦、AO入試、一般入試、センター利用入学など入学方法も様々なので、在学生はバラエティ豊かです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容授業中では経営学や経済学等を学びました。学校の勉強以外にも経理研究所に属し、会計の勉強もしました。
-
所属研究室・ゼミ名岸ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要アジア経済学について、アジア通貨危機について研究し、プレゼンを行いました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先経理を受託している会社
-
就職先・進学先を選んだ理由会計の勉強が活かせると思ったので。専門的な知識を身につけたいと思ったので。
-
志望動機公認会計士等の会計系の資格の勉強に力を入れたいと思い、資格取得のサポートが充実している為志望しました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師代々木ゼミナールサテライト
-
どのような入試対策をしていたか模試は何度も解き直しました。センター試験の過去問をたくさん解きました。
投稿者ID:182324 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価良い総合大学で有名なところはとても強みがあると思います。 友達もたくさんできるので充実した生活を送ることができます
-
講義・授業良い授業はそんなに難しくないが、おもしろい内容の授業は多いと思う。 授業がたくさん選べるので自由度は広い。
-
研究室・ゼミ良いゼミは仲間がたくさんできるので、入っておいて損はない。 専門的なことを学ぶのであれば入ったほうがいいです。
-
就職・進学良い就職活動はサポートは充実していた。無料有料コースともによく活用して、良い経験になったと個人的には思います。
-
アクセス・立地普通決してアクセスがいいわけではないので、そこは不満です。 のんびりした大学っぽいキャンバスであるのは間違いない。
-
施設・設備良い施設はとても広く大きいので、過ごしやすいと思います。 部屋も多いので、いる場所に困ることはないですね。
-
友人・恋愛良い友達とたくさん遊べて、出会えるので充実した学生生活を送ることができます。 そこはとても重要視していたので、よかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営的なことを専門的に学ぶことができるところ
-
所属研究室・ゼミ名高橋ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要論文を研究してそれをみんなの前で発表したりする
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先教育機関で事務職
-
就職先・進学先を選んだ理由特にはないけれども大学が身近だったこともあります
-
志望動機経営学科があったのと科目が受けやすかったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問は何年も解いてパターンを分析していった
投稿者ID:182881 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学の他、教育学など幅広い学科があるので、就職にも広いジャンルで望めて有利な大学だと思います。都内にあるので充実したキャンパスライフを送ることもできます。
-
講義・授業良い様々な分野に優れた先生がいるので、幅広いことを学べます。授業の選択範囲が広く、細かく枝わけされているので本当に興味あることを細かく学ぶのにも適しています。
-
研究室・ゼミ良い環境の整った研究所があるので、最先端の研究ができます。国との連携もあるので、ハイレベルな研究が望めます。時間が足りなくてアルバイトする時間が少し足りなかったので金欠になりました。
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績があります。先輩方も親身になって相談してくれますし、OB企業のコネクションもあるので、対策等しっかり練ることができました。
-
アクセス・立地良い大学専用の駅があり、周りにも大学があるので学生街として環境が整っていて、若者で賑わっています。他の大学の人とも交流があるので、友達も自然と増えました。
-
施設・設備良い全体的に新しく綺麗な校舎です。全館禁煙を徹底しているのもありがたかったですが、喫煙所の付近は臭いがとても気になったので、風除室のようなもので覆うなりしてほしいなと思いました。
-
友人・恋愛良いサークル活動、研究分野共に種類が豊富なので、充実したキャンパスライフを送ることができると思います。周辺に他大学がたくさんある為、周りの環境も学生街として整っていて自然と他の学校の人とも仲良くなれました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は一般教科や選択授業などがメインでしたが、2年次からは本格的に学びたい分野をメインで学びました。留学などの制度も整っているので、興味があれば気軽にチャレンジできるのもすごいともいます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先大手製造メーカーの経理・管理部
-
就職先・進学先を選んだ理由日本を代表する企業の一員として、会社、社会、国に貢献できる責任感ある仕事だと思ったから
-
志望動機将来、企業したく、まず最初に経済を学ぶことが先決だと思ったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか一般科目の他、商業科目も基本的な事を頭に入れていきました。メインでは出てきませんでしたが、基礎知識があるだけでだいぶ助かりました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180823 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部経営学科の評価-
総合評価良い学生数がとても多く、いろんな人と出会えて学べる大学だと思います。周りの環境は落ち着いているが、ないのはそれはそれでデメリットだと思う。
-
講義・授業良い講義は割と将来の役に立つことが多く、授業を受けていても楽しいと感じる授業が多くある。授業の単位の取りやすさはいい。
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミの数としてはかなり多かったので、選ぶのに苦労したほどで、それが逆に選択肢の多さでもあると思うので、魅力的であると思う。
-
就職・進学良い知名度が高いので、就職はそこまで苦労しないと思う。ただ就職サポートを直接受けにくい。学生数が多いので手が回らないのかもしれない。
-
アクセス・立地良いいい意味で落ち着いてはいるが、アクセスはあまりいいとは言えない。交通機関もお金がかかるので、長距離はつらいものがあると思う。
-
施設・設備普通敷地はとても広く、広すぎるがゆえに移動がとても大変である。設備は新しいとはいえないが、IT環境はそこそこ備わっていると思う。
-
友人・恋愛良い生活としてはとても環境がいいと思う。学生数が多いので仲間も増えると思う。同じ学部では交流があるので、おすすめではあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営的なことで、企業の事例研究や競争戦略を学んだ。
-
所属研究室・ゼミ名斉藤ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要経営から企業の過去の研究を発表したりした。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学事務
-
就職先・進学先を選んだ理由大学が安定しているので、働きやすいと思った。
-
志望動機経営が学びたかったので、経営学科のある大学に行った。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていない。合格者の話を聞いた。
投稿者ID:180727 -
- 学部絞込
- 学科絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 商学部 >> 経営学科 >> 口コミ