みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  【募集停止】商業・貿易学科   >>  口コミ

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(2568)

商学部 【募集停止】商業・貿易学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(393)
学部絞込
911-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      交通の便が悪く、遊ぶにもご飯を食べに行くにも電車の移動が必要。また、キャンパスが広いため敷地に入ってから移動に時間がかかる。資格を取ろうとしている生徒への講座などは充実しているので公認会計士や公務員、弁護士を目指すにはいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      いろいろな分野のゼミがあるが、必修ではないためかゼミを希望するすべての生徒が所属できるわけではない。また選考はそのゼミごとに行われていて、成績が良くても希望のゼミに入れないこともある。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく都心から遠い。周辺には森と動物園。モノレールは運賃が高いが多くの学生が利用していて混雑している。他にも多摩動物公園駅や京王堀之内駅から歩いて通う生徒もいる。
    • 施設・設備
      普通
      周りに飲食店がないためほとんどの生徒が学食を利用する。しかしサークルの溜まり場などで充分な席が確保できないことがある。また、100人以上の履修者のいる学部設置科目などを行う大教室は椅子が硬く長時間座るには適していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ごとに必修の科目、選択必修の科目は異なるが、同じ学科の生徒ではほとんど同じ授業を受けるので友達と一緒に授業を受けることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      学部の授業に興味が湧かなくても、他学部の授業を履修できるため、いろいろなことを学べる。また、学部生も多い為、自分から行動すれば交友関係は広げられる。
    • 講義・授業
      普通
      あまり興味のある授業がなかったが、面白いものは面白かった。他学部の履修もできるため、他学部の授業を履修していた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ数が少なく、希望しても入れない場合がある。そのため、選択肢も少ない。
    • 就職・進学
      普通
      学校でサポートがあり、メイク講座や面接の練習などもあり、充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は都心から離れており、立地は悪い。キャンパス内の食堂くらいしかお昼ご飯を食べる場所がない。
    • 施設・設備
      悪い
      学食棟が4階まであり、種類豊富。また、図書館も広く、学部ごとにパソコンを使える教室があり、便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに属したり、ゼミに所属していないと交友関係を広げる場はない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は多い。 学際は田舎であるせいか、外部客が少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は、マーケティングの基礎などを学び、簿記検定を取ることもできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレル
    • 志望動機
      地方出身であり、上京したかったから。また、指定校推薦枠があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706162
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      商学部の中で1番評価は悪いが、人によっては大きな成績を収めたり、いい就職先に進んでいると思われる。今後に期待したい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって評価の対応が全然違うことが多々あり、単位獲得に大きく響く
    • 就職・進学
      普通
      人によって就職先のブレが激しいが、就職先の紹介はかなり多いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      本当に何も無い場所だが、最近少し開発が進んできた。だか、それでもかなりキツいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      他の大学と比べて特筆するほど素晴らしい点はないので☆2の評価。
    • 友人・恋愛
      悪い
      身のある恋愛をしてる人が見受けられないと思われる。友人に関しても浅そうなイメージがある。
    • 学生生活
      悪い
      学校からの補助金が明らかに少ない。体育連盟への補助金の多さが以上。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部として当たり前のことだけではなく、貿易や商業に関する単位が三年次以降に多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受験当時は総合商社に務めたいと考えていたため、貿易のことも勉強したかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616249
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科というより学部をお勧めしません。最近は厳しくしたり緩くしたり迷走してます。よくわからないです。
    • 講義・授業
      悪い
      教えるのが下手で単位の付け方も曖昧な教授が多いです。参加意欲もないし、近年厳しくしつつある
    • 就職・進学
      悪い
      自らサポートを求めればある程度はしてくれますが、結局は自分です。就活は自分でやった方が効率いいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から外れた八王子キャンパスです。モノレールに乗らないと行けないどこから来るにしてもかなりの時間かかります。
    • 施設・設備
      良い
      個人的にはパソコン設備がいいです。どこの大学にもあるかもしれませんがよく使います。
    • 友人・恋愛
      普通
      これはもう個人差です。自分から求めるならサークルなりなんなり入りましょう。講義で仲良くなるのはどこの大学も滅多にないと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭の実行員的な人達がたまにイベント開催してます。参加は任意なので参加したい人だけ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流通の勉強が多いです。2年までは広く勉強したあと3年から学科の勉強が多くなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      不動産仲介業の営業
    • 志望動機
      附属校だったので選べるとこから選びました。就活では、商業の普段見えない部分である流通について知りたいと答えてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534747
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      田舎にあるので、遊ばず勉強したいという人にはおすすめの大学です。スポーツも盛んなので、スポーツ好きにも良いかと
    • 講義・授業
      普通
      先生は色々いるので、選択を間違えると言っていることがよく意味のわからない人の授業を受けるはめになります。記述式のテストはなんで単位取れなかったのかよくわからなかったし・・・
    • アクセス・立地
      悪い
      本当に田舎にキャンパスがあり、通学は不便すぎたが、その代わり?1限目の始業が9時20分とほかの大学より遅かった(笑)
    • 施設・設備
      悪い
      古い施設で、掲示板がボロボロ。チラシがうまくはがれていなくて、汚い。あと、棟にエレベーターが1つしかなく、授業の前は7階まで階段で上がらなければいけないこともあり、不便でした。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな人がいたので、格差を感じてしまい、なかなか友達は出来なかった。学内のカップルは、サークルに入っている子が同じサークルどうしであったみたいですが、実家暮らしの私は全くそんなことなかったです。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活は盛んですが、一部の人が盛り上がっているという感じ。駅伝や野球・バレーなどが強いので、スポーツ好きの私にとってはもってこいでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      貿易の知識・マーケティングの知識を学べました
    • 所属研究室・ゼミ名
      流通・マーケティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物流について本や現場学習を通じて学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職難の時代だったので、そこしか内定をもらえなかったから
    • 志望動機
      実用的な学科だと思ったから、就職も困らないだろうと思って
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の先生からの評価をよくしようと思って、学級委員にすすんでなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:82393
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      人が多すぎて学科での連帯感はない。少人数で皆の顔がわかるような生活がいいなら薦めない。個人のやる気で何でもできるような学科なので、楽したければなんぼでもできる。
    • 講義・授業
      悪い
      様々な分野の講義がある。しかも自分のやりたい分野を選べるのでやりがいはある。しかしほとんどは大人数dでのにぎやかな講義になるため、あまり勉強した感じにはならないが、楽がなんぼでもできる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ピンからキリまであり、本人のやる気次第でレベルの高いゼミ、低いゼミ、活発なゼミ、楽なゼミ、などなど選べる。数も多いから選び放題。
    • 就職・進学
      普通
      さすがに大手への実績は高い。obが様々な分野で活躍しているおかげで、後輩たちも大手へ優遇される。また有名なゼミに入れば、教授推薦ですごいところにストレートで就職。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには本当に何も無い。電車はつながっているが、都心から時間がかかる、本数が少ないから人が混雑する。東京にいた感じがしない。
    • 施設・設備
      悪い
      広大な敷地面積。いろんなところが新しい、キャンパスもきれい、学食もいっぱいある。確かにすごいところにいた感じがする。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや団体が豊富なため、いろんなところで友人がつくれる。全国津々浦々から人がくるため、いろんな人がいておもしろい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      貿易、マーケティング、会計、経済、英語。
    • 所属研究室・ゼミ名
      貿易実務研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      諸外国との貿易実務が学べる。海運関係に興味が持てる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員行政
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会に貢献、地元に貢献するため。地元に愛着。
    • 志望動機
      英語をいかせる学科、将来的に経済金融系の仕事につくため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多くとき、実践から知識を高めていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63886
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      所属学科について総合的に評価してください。
      よくも悪くも普通の大学。。
      法学部会計に充実していると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学科で行なわれる講義、先生の指導が充実しているか
      わからない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究室、ゼミは充実しているか
      法学や会計の面では充実している
    • 就職・進学
      悪い
      学科卒業生の就職実績や、サポートは十分か
      人によってさまざまです。
    • アクセス・立地
      悪い
      遠い。最寄り駅まで遠い。駅から教室までも遠い
      都内から通うのは結構つらい
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎だが中は割ときれい
      都心の他の大学に比べるとやや劣る。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によってさまざまだと思うのでわからない。
      自分次第だと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルやイベントは充実しているか
      サークルによってさまざま
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で勉強することの概要を教えて下さい
      いろいろなことを勉強する。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      秘密
    • 志望動機
      学科を志望した理由を、教えてください
      特にないので参考にならないと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594650
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    商学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門学科の授業は受けないといけないが、単位を取るのが少し難しい。また商学部はどの学部よりも必要単位数が多いのに再利がなくつらい。
    • 講義・授業
      普通
      大教室の授業は、うしろがうるさくて集中できない人もすこしいる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは先生によるが、FLPがとてもいい
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは微妙でobとの繋がりもほとんどなく、サークル次第ではある
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩キャンパスは田舎すぎて都内からですら通学が大変ではある。
    • 施設・設備
      悪い
      多摩キャンパスはとても広いので移動するのが大変で不便ではある
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女がいないので充実しているとは言いづらいが他の人はしていると思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類はたくさんあり、サークル棟が落書きだらけで治安が悪い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際貿易論、国際関係論など、貿易についてや、グローバル系について学ぶ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 志望動機
      FLPが魅力で友達もそこを目指していたので、自分も行きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591013
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    商学部の評価
    • 総合評価
      普通
      教授がちゃんと勉強したい人には個人でも教えてくれる方がたくさんいらっしゃる。勉強頑張りたい人は入るべきだ。
    • 講義・授業
      普通
      おとなしい人から派手派手な元気な人までさまざまな人がいる学校です。偏差値に非常に個人差があり、いろんな人と出会えるしいろんな考えをもらえるので好きです。
      授業も、基本教授の方々は優しく教えてくれます。オンライン対応がしっかりしているので体調が悪く、コロナなどの心配が出て学校に行けない人でもちゃんと授業が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      1年の最初から就職に向けた講座を受けることができます。内容も非常に良いと思います。またブランド力もあるので、就職に有利である方は間違い無いかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺は何もないですが、モノレールを使って敷地の目の前まで行けます。しかし、モノレールは少し値段が高いのでそこだけが悪い点です。
    • 施設・設備
      悪い
      学校に行く方がほとんどないのでなんともいえません。一つ言えるとすれば教室に小さなテレビがひとつあってそれを使う教授の授業はどんな生がいい人でも後ろの席を選ぶと何も見えないと思った方がいいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入れば友達はできると思います。飲みサーもたくさんあるので友達をたくさん作りたい方はおススメです
    • 学生生活
      普通
      今はこんなご時世なのでなんともいえません、それでもオンラインで文化祭を行ったりしているので、充実しているのかもしれません。(対面できた時は規模の高い祭りになる。)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、マネジメント、アカウンティング。体育。数学。心理学。様々です。自分が学びたいものを自分で選んで学びたいだけ学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      貿易をしたかったから。英語を生かしたしごとをしたかったから。
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778371
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      普通
      社会に出たときに役立つ、経営について、マネジメントアカウンティングについてなど、基礎的なものを学べるのでとてもよい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって出席があるものやないものがあるので、慎重に選ばないといけない。
      真面目に受けようという意思があればいいが、その意思がなければ授業がいつの間にか終わっていて、出席だけ出して終わることも多々ある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミが充実している。
      しかし、教授によっては休講が多いゼミもある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生なのでわかりませんが、先輩方を見ていると、大手の会社に就職している人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はモノレールの、中央大学明星大学駅です。
      明星大学生と同じ電車なのでとても混み合います。モノレールは10分に一本なので不便です。
    • 施設・設備
      普通
      学食が4階にわたって作られているので充実している。
      トイレやメイクルームも清潔で良いとおもう。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや同好会がたくさんあり、とても楽しい雰囲気である。
      サークルによって恋愛も活発である。
    • 学生生活
      良い
      学内の文化祭は、基本サークル団体で参加します。
      どのサークルも盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来就職したとき、経営者になったときに役立つような、マネジメント、マーケティング、アカウンティングなどをはじめとした様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来のために役立つ内容を学びたいと思い、商学部商業貿易学科に入りました。先輩方にアドバイスをいただいたことも理由の1つです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606459
911-10件を表示
学部絞込

中央大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-674-2210
学部 法学部経済学部商学部文学部総合政策学部理工学部国際経営学部国際情報学部

中央大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  【募集停止】商業・貿易学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。