みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    全てがやる気に左右される大学

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強にやる気を出せばいろいろなことを吸収できる環境だとは思いますが、周りの学生はやる気の無い学生ばかりのため、勉強が目的で入るなら考え直したほうがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済のことだけでなく他にも自分の興味ある科目をいろいろと専攻することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはやっていることがゼミによってほんとうに様々で、また、ゼミに入る・入らないの選択は全て自分で決めることができる
    • 就職・進学
      悪い
      学んだことを生かすため、金融に関連する企業に就職する人が多い。就活のサポートは自分が動かないとほとんどなにもしてもらえない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は多摩モノレールの中央大学・明星大学駅です。学校の周りには飲食店などはほとんどなく、学校外で過ごすには色々と不便です。
    • 施設・設備
      普通
      最近少しずつ新しい施設に建て替えられているが、まだ老朽化の目立つ部分も多い
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活、ゼミに所属すれば友人はできますが、そうしないとすぐに一人になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済やその他の一般教養について幅広く学び、2年次以降でゼミに所属をするなど、経済についてより深く学んでいく。卒業論文は必須ではない。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      中央大学が偏差値のある程度高い大学であり、自分の実力実力で入れる大学だったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570214

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。