みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    法律に熱い集団!!!!

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部法律学科としての授業や教授などについては、何一つ問題点はないと考えています。法律を学びたいという気持ちが強い人ほど、合っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容や教授の熱意等はピカイチだが、受講している生徒の私語があったりする。(特に大教室の後方の席)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは法律系以外にも多様な科目のゼミが展開されているが、授業の時間以外に集まって話したりすることはない。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、そこで就職関係の相談などができるが、自分からアクションを起こさないと何も情報は得られない。
    • アクセス・立地
      悪い
      モノレールを使わなければいけない点がきつい。授業開始時刻前や終了直後のモノレールは激混み。都心の満員電車よりもぎゅうぎゅうと言っても過言ではない。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に建物が非常に古い。唯一新しいのは、食堂のトイレぐらいで、あとは少々汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は選んで付き合った方がいい。選んで付き合えば大学4年間を共に過ごす良き友をつくることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種目もサークル数も豊富だと思う。自分にあった雰囲気だったりを感じとってサークル選びをすれば良し。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生になるとコース分けがあり、自分の進路(法曹、公務員、民間企業)にあわせたカリキュラムのもと授業をとることができる。(3年生に上がる際に、コース変更可能)
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法曹を目指しており、法科の中央と呼ばれる中央大学法学部で学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570153

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。