みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 経済学部 >> 口コミ
私立東京都/中央大学・明星大学駅
経済学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通自分の評価としては普通です。別に不満に思うこともなければとても良いところがあるとも思わない。経済を学びたければ問題ないので大丈夫です。
-
講義・授業普通経済系のことなら多分幅広く学べると思います。経済のこと学びたければ是非是非。
-
就職・進学良いまあマーチの底辺ではあるがマーチブランドなのもあって本人の努力次第ではいいとこいける。
-
アクセス・立地悪い大変よくない。東京の僻地にキャンパスがあるので通学が大変不便。モノレールもあるが授業が始まる前だと混雑して大変利用しづらい。
-
施設・設備普通経済系のことは一通り学べるのでまあ充実してると思う。ただ他の学部で学べるようなことは学びづらいところもあるのでそこが難点。しかし、僻地に大学があるので遊びにくく勉強しやすいかも。
-
友人・恋愛普通これは本人の努力次第でもあるが普通に通学していれば友達はできると思う。恋愛については僕は他学校の方と恋愛しているのでわからない。
-
学生生活良いサークルは沢山あります。不満に思うことはないと思う。イベントも文化祭みたいなのあるので楽しめるかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ経済とかミクロ経済とか比較的どこの大学でもやるようなことなら基本的にはやる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
公務員か民間企業に就職したいと考えている。 -
志望動機入試が簡単で入りやすかったから。僕は国立志望で滑り止めに時間を割きたくなかったため、無対策でも合格しやすい経済学科にしました。また、こんなに入試が簡単にも関わらず、マーチの看板を得られるというコスパの良さもとても素晴らしいと思いました。楽して高学歴?になりたい方にはおすすめの学科です。
12人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:856661 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い立地はあまり良くないが、サークルやイベントは充実しており、自ら行動を起こせる人であれば楽しい大学生活を送る事ができると思う。勉強面に関しても、就職・進学サポートに関しても、自分で積極的に調べていければ、大学の設備を十分に使う事ができるし、役に立てる事が出来ると思う。
-
講義・授業良い自分の学部以外にも他学部の授業も履修する事ができるので、講義の幅が充実していると感じる。講義によっては学問的価値だけでなく、実際の生活に役に立つものもある。
-
研究室・ゼミ良い2年の春からゼミが始まる。なので1年の2月あたりからゼミの入室テストや面接が始まる。ゼミの研究の幅は広いが、あまり積極的に活動していない単位を取るのが目的になってしまっているゼミもあるように感じる。
-
就職・進学良い就職・進学実績は悪くないと感じる。サポートも充実しており、早期からインターン等にも参加できる。ただ、いつ・どこで・どんなサポートを受けられるのかは自分で調べないとわからないため、知らずに大学生活を終わる学生も多い。
-
アクセス・立地悪い駅はモノレールかバスしか通っていないため、モノレールが止まるとバスがとても混み合う。また、山の中であるため、階段も多く、車椅子等を利用している学生は通い辛いだろうと感じている。
-
施設・設備悪い自分の学部棟は施設が充実しているが、学部によってはあまり充実していないところもあるように感じている。また、現在は学科が増え人数も多くなったので、大学が狭く感じる時がある。
-
友人・恋愛良い大規模な大学であるため、たくさんの人と交流を深める事ができる。しかし、自分から積極的に行動を起こさないと全く人と関わらずに大学を送るという事もあると思う。
-
学生生活良いサークルの数も多く、活動も積極的であると感じる。学祭も盛り上がっており、充実している方だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次までは語学と言って英語と第二外国語がある。加えて1年次には学部必須の科目もある。卒業単位のために、3年次まではそれなりに授業が多いが、しっかり単位を取っていれば4年次には就活に集中できるぐらい授業数は減る。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機分野に興味があったというより、指定校推薦がこの学部・学科しかなかったというのが大きい。しかし、入学してからこの学部の学問を学んで、それほど興味がなかった状態から入っても面白いと思えるものだった。
9人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537273 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通しっかり学びたい人は、新歓で先輩から話を聞くのが1番良い。コミュニケーション能力が大学生活を効率よく過ごす一番のポイント。
-
講義・授業良い自分の所属している学部だけでなく他学部履修をすることができるから。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって熱心にやっているかいないかが全く違うが、ガチゼミといわれているゼミに入ればとても充実感のある講義内容で良い。
-
就職・進学普通まだ就職実態について詳しく説明をされていない。その時点であまり最初の頃はよく分からないままって感じ
-
アクセス・立地悪いモノレールの本数が少なく、値段も高い。授業開始時間をずらしたことで隣の明星大学と始業時間が重なってしまい、大学生だけでなく近隣の人にまで迷惑がかかっている。なぜ時間をずらしてわざわざ明星大学と同じ時間にしたのか謎。
-
施設・設備普通学食が充実している。値段以上のボリュームと味で飽きることがない。でも8号館の椅子がかたいし、2個で1セットとなっているため隣の人が身動きすると連携しているもう1つの椅子に座っている自分まで揺れて正直集中できない。
-
友人・恋愛普通クラス分けがされているので比較的友達はできやすい。恋人は知らない。飲みサークルがあるのでそこでなら充実しているのかもしれない。
-
学生生活普通サークル活動が活発になるのは文化祭の『白門祭』での印象しかない。それほどさーくるの数もない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学の基礎とそれとは関係なく自分の興味のある分野からも履修することができる。2年次からゼミが始まるので1年のときから何を自分は学びたいか考えておくとよい。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機指定校推薦があったため。家からは遠いが、この大学で学びたい意欲があり入学を決意した。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535702 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い程よく遊べ程よく勉強できる良い大学だと思います。田舎ですが新宿まで一本でいけるので特に不便はありません。来て後悔はないです。大人からの評価もかなり高いのもポイントです。
-
講義・授業普通普通という感じですね、特に変わってるわけではないです。
ただ必修の経済科目はかなりわかりやすく教えてくれる先生が多く単位もほぼ確実に撮れると思いますが、先生の当たり外れあります。 -
研究室・ゼミ良い2年からゼミが始まります。人気のゼミは面接有りです。いろんな分野のゼミがあるので興味があるゼミがあるなら入った方がいいと思います。説明会や先輩からの話できちんと見極めてから入ることをお勧めします。
-
就職・進学良い真面目だという世間からのイメージにより就職率はかなりいいと思います。様々な分野につてあります。また公務員を目指す人はいろんなセミナーが開催されるのでとても良い環境だと思います。総合職に合格する人も毎年います。
-
アクセス・立地悪い周りには何もありません、朝のモノレールは明星大学と中央大学の生徒がのるため満員です。多摩センターや立川にはお店は充実しています。青学や明治と違い空きコマにおしゃラン??はできません。
-
施設・設備良い周りに何もないからこそ全てが揃っています。四階建ての食堂ともう一つ食堂があります。図書館も各学部棟にあり、中央図書館も大きいです。Wi-Fiもあり使いやすいです。郵便局美容院もあります。また、多摩という田舎なのでとても広くラバヒルという芝生の気持ちいい場所もあります。
-
友人・恋愛良い真面目な人ばかりと聞いていましたが、程よく皆遊んでいて普通にお洒落な人もいます。(ダサい人はダサいですが…)経済学部は一年次、英語、第二外国語、基礎マクロミクロはほぼクラスの人と同じなので友達も出来やすいと思います^_^
-
学生生活良いサークルはまぁ普通です。飲みサーもあります。フラッシュモブなどは人気ですね。サークルではありませんが、炎の塔という塾?的な勉強できる東京には研究会があるらしく司法試験や公認会計士などを目指す人はそこに入り格安で講義をうけ資格合格する人もいるようです。学園祭もまあまあ盛り上がります、ミスコンのレベルはかなり高いです。ただ芸能人はあんまり…て感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目で基礎を身につけ、その中からさらに細分化した分野について学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機大学受験が政経選択であり、受験勉強中に経済に興味を持ったため。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608451 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いたのしい!勉強も遊びも自分のやりたいことをやりたい様にできます。就職の支援もしっかりしてるので、2年生までは遊びまくってOKです。楽しいですよ!
-
講義・授業良い先生も生徒もレベルも高く、学ぼうという意欲があればたくさんのことを学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い経済学部では2年次からゼミがあります。大学同士の知識交流会やディベート大会などに出場しているゼミも多くあり、やりがいがあります。
-
就職・進学良い民間の企業はもちろん、公務員にも強いです。学内に就職について相談できるところがあり、1年生から自由にいつでも相談にのってもらうことができるので不安をかかえなくて済みます。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は中央大学・明星大学駅というモノレールの駅で駅直結ではありますが、モノレールの定期代が高いです。私の周りには新宿から京王線に乗って来ている人が多くいますが新宿からはものすごく遠いので、駅直結とはいえあまり良くない立地です。夏はセミ、秋は鈴虫の大合唱。蜂の巣注意!という貼り紙をしょっちゅう見かけます。
近くに飯屋や居酒屋もないので、あんまり楽しくないです。隔離施設。 -
施設・設備普通新しく建てられたフォレストゲートという建物はものすごく綺麗で最高です。吹き抜けになっていて、一階には大きめの木が植えられていたりします。室内なのに。
ですが、経済学部の使う教室は基本ボロボロです。あと椅子が固くて腰が痛くなります。綺麗な新館は経済学部にとって幻です。 -
友人・恋愛良い生徒のレベルが高く素晴らしいです。どんな話題でも基本しっかりとした議論ができます。恋愛?どうやら付属の人はブイブイ言わせているようですが、我々一般は孤高の存在と化しています。
-
学生生活良いまた、積極的に活動しているサークルが多く、サークルのためだけに大学に来る価値がある!とすら私は思います。オススメです。新歓の間に山ほどサークルみて、お気に入りを見つけてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について学びますが、数学が苦手でどうしても経済がやりたくなければ他学部履修などを利用して上手く数式から逃げることも可能です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学名が強かったので。実際バイトの面接などでとても有利に働いていますよ。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865879 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経済学部国際経済学科の評価-
総合評価普通総合的にみると、経済学部の中で学科を分けているが別に国際的なことを学ぶこともないし、英語ができなくても大丈夫。可もなく不可もなし。
-
講義・授業普通楽な授業を選べばとことん楽。将来に生かせる授業や、資格系の授業は課題が多く結構きつそうだがコロナのせいで対面が少ないので案外人と関わる機会があって楽しそう。
-
就職・進学普通腐ってもMARCHなので相当ひどい面接態度や、資格をある程度取っておけば努力次第でどうにかなる。サポートはまだわからない。
-
アクセス・立地悪い一人暮らしをするなら、都会には行きづらいがいいと思う。良いところは自然がいっぱい!以上!
-
施設・設備普通可もなく、不可もなく無駄に田舎にあるおかげで施設はでかい。綺麗なのは新設された建物だけ。しかし、でかいせいでギリギリに行くと確実に遅刻する。
-
友人・恋愛良い経済学部なら体育が必修であるのでどんなにコミュ障でも1人くらい友達はできる。授業で彼氏彼女を作ってる人が多い。
-
学生生活悪いサークルは初期から行かないとメンバーが固定されてて結構きつい。イベントは普通に生きてたら本当に関係ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なのでマクロ経済とミクロ経済を学ぶ。あとは必修で第二言語と英語が必修。それ以外はどれだけ先輩や内部生に聞いて落単を選べるかにかかってます。一年の後期からある健康スポーツ化学論は先生によってはきついです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機僕は内部生なので経済学部に行きたい以外のことは考えず学科は友達が多いところにしました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:787696 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い経済学は数学的に考えることも多い。文系受験で上がってきた人は数学が苦手な方もあるだろうけど、基礎的なところから教えてくれる。
-
講義・授業良い様々な授業が設けられていて、取りたい授業を選べるので良いと思う。
-
就職・進学良い公共環境経済学科なのでNPOやNGOに就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地悪い多摩モノレールは10分に一本しか来ない。
隣の明星大学と授業開始時間が今年から同じになってしまったので混みすぎていて朝はモノレールに乗ることができない。駅を出てコンビニがあるだけで、周りには何もない。駅を出たらすぐに大学だけれど、経済学部棟まで歩いて10分かかる。 -
施設・設備悪いエレベーターが古くて小さい。それにも関わらず2台しかないので全然乗れない。
-
友人・恋愛良いサークルの友達と授業を一緒に受けたりするのがとても楽しい。友達を作るならサークルに入るべき。
-
学生生活良い学内のサークルは数え切れないほどある。4月の入学時にどれだけいろいろなサークルを回って自分に合うところを見つけられるかが大学生活を充実させるために関わってくると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はミクロ経済学、マクロ経済学など基礎的な経済学を学ぶ。また多くの一般教養を選択しなければならない。
2年時はマルクス経済学やマンキュー経済学など少し応用のような経済学を学び、3年次は公共政策、公共環境経済学などを学べる。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公共政策に興味があり、地域の発展や地域開発を考えるようなこの学科に興味を持ったのがきっかけです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:580058 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い総合的に考えて、経済学を学ぶ上で充実していると思います。
ただ、文系学部とはいえ、最低限の数?・?と数A・Bの知識はあった方がいいと思います。これは大学どこかによらず、経済学を学ぶなら全てに言えると思います。 -
講義・授業良い授業がゆるく神みたいな評価の付け方の先生もいれば、ちゃんと授業に出なければ単位がもらえない授業ももちろんあります。
これはどの大学の授業でも言えることですが.... -
研究室・ゼミ良いこれは他大学と比べて充実していると思います。
他大学は3年生からゼミと呼ばれるものが始まりますが、中央の経済学部は2年の前期から始まります。またこれは必修ではなく、選択科目になります。
人気のゼミは倍率が高く、面接などの選考があります。 -
就職・進学良いMARCHなだけあって十分いいと思います。
OB・OGによる交流会的なものや、有名企業さんによる説明会、交流会的なものも結構開催されており、案内がよくきます。 -
アクセス・立地普通経済学部は多摩キャンパスです。
公共交通機関は多摩モノレールが主です。
同じ駅には明星大学、隣には帝京大学があることもあって通学、帰宅時間帯はめちゃくちゃ人が多いです。
ただ、駅から直結で大学の校内になっているので、そこは便利かなと思います。 -
施設・設備良い食堂は2つあり、そのうちの一つは3階建てになっていて広いと思います。
でかい図書館もあり、経済学部だけの授業棟もあるので充実していると思います。
トイレも綺麗です。 -
友人・恋愛普通サークルに入らないと友達はほぼできないと思った方がいいです。
クラスは一応ありますが、みんな取る授業はバラバラだし、教室は300人400人規模の大教室なので、中学高校のようなクラスないみんなが知り合いみたいなことは少ないです。
ただ、一応第二言語の授業はクラス単位で行われてます。 -
学生生活良い部活もサークルも盛んで、特に部活(駅伝・バスケ・ハンドボールなどなど)は強いところが多いイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学を環境問題や地方公共団体など様々な場面に当てはめて考える
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機単に経済学をやりたいだけでなく、社会系の分野にも興味があったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893347 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価良い環境経済学や、公共経済学、地域創生について学ぶ授業などを取ることが多い。他学部履修もできるので、興味のあるものはどんどん履修できるため、満足感が高い。やろうと思う人はいくらでもやれる。
-
講義・授業良い質問をすれば答えてくれる。受動的なタイプの人は難しいかもしれない。能動的な態度で取り組むことが必要。学外からの特別講師がよく来る。
-
研究室・ゼミ悪い充実はしているが、内容や充実度はピンキリ。学業に専念するのか、程よく楽しみたいのかによっても変わってくる。入らなくても良い。
-
就職・進学普通大手企業への就職や、公務員を目指す人も多数いる。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はモノレールのみ。一人暮らしで近くに住んでれば良いが、実家暮らしの多くは苦労する。周りにはほとんどなにもないので、昼食は学食。駅前にコンビニと校門近くにスタバがあるが、授業をする棟からは遠いためほとんど利用しない。
-
施設・設備悪い設備が古く、不満が多い。しかしながらここ最近新しくなる教室やトイレがあり、そこはとてもきれいで使いやすい。
-
友人・恋愛良い他学部や他学年との交流も多いので、友人や恋愛の場は多い。いろんな人が通っているので、いないと思っていても合う人が必ずいる。
-
学生生活普通楽しめるサークルに入れば充実するはず。自分の興味のある分野のスポーツサークルや、勉強会サークルで青春できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は経済学の基礎や、一般教養、語学を学ぶ。高学年になると、経済学をより深く学んだり、興味のある分野を詳しく学ぶ。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485300 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部公共・環境経済学科の評価-
総合評価普通自分がやりたいことが明確な人にとっては自分で積極的に色んな講義をとることができて良いと思います。逆に積極的に動こうとしないとただ無駄な日々を過ごすことになると思います。
-
講義・授業悪い必修の英語の科目は高校の時の方が100倍難しかったし、質が高かったです。もっとやりたい人は自分から難しい授業をとらないと物足りないと思います
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時間は2年生からで、1年のときにはゼミの練習みたいな授業が必修なのでよくわからない時期にゼミを選ばなければいけないわけではないので1年考える期間ができて良いと思います。
-
就職・進学良い就職率・進学率は良いと思います。自分で積極的にインターンシップに参加したりしようと動けば手厚くサポートしてくれると思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅の入り口から自分の学部までは1番遠いです。最寄駅から学校までは徒歩0分ですが、キャンパスが広いのでそこがとても不便です。
-
施設・設備悪い無料でパソコンが使えたり、図書館で自由に勉強ができるので施設は充実しています。図書館は広いので席が埋まっていることはなく、いつでも使えます。
-
友人・恋愛良いサークル数がものすごいので、選択の幅は広いです。逆にサークルが多すぎてどれに入るか迷います。自分に合ったサークルに入れれば、友人関係も広がっていい大学生活を送れると思います。
-
学生生活良いサークルの数がものすごく多いので、学祭などのイベントはサークル同士で熱が入っていると思います。部活動はスポーツ系には強いと思います。アルバイトはしてない人の方が珍しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な科目の授業しかとれないので特別単位を取るのが難しい授業はありません。必修科目は英語・第二外国語・経済学で、英語は高校の英語の授業と内容は変わらないし、むしろ簡単なくらいなので授業に出席していれば必ず単位は取れると思います。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428336
- 学部絞込
- 学科絞込
中央大学のことが気になったら!
基本情報
中央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、中央大学の口コミを表示しています。
「中央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 経済学部 >> 口コミ