みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![中央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20241/200_20241.jpg)
私立東京都/中央大学・明星大学駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
地味だが実学重視の質実剛健
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い今の立地でも偏差値を保てているのは努力の賜物だと思うから。今後は都心に回帰し更に上を目指してほしいし、その可能性を秘めているから。
-
講義・授業良い授業の専門性が高い。また実務的な話も聞くことができ、資格取得も手厚くサポートしてもらえる。
-
研究室・ゼミ良い様々な内容のゼミが用意され、研究内容や熱心さなども千差万別である。
-
就職・進学良い大手企業に就職する人が多い。また就職活動においても中央大学法学部ならば学歴においては高い評価を得られる。
-
アクセス・立地悪いキャンパスまではモノレールに乗れば楽だが、そもそも八王子にあるキャンパスのため都心からは遠い。大学の周りも住宅地で寂れている。
-
施設・設備悪い全体的に施設が古い。しかし法学部は茗荷谷の新キャンパスに移転するので、今後に期待したい。
-
友人・恋愛普通サークルがたくさんあるため友人には困らない。また研究室もあり勉強しながらも友人関係を保てる。
-
学生生活普通法学部だけでブランドを保てているような大学。 法学部は教授、事務室共に優秀な人が多く大学全体を牽引しているが他学部が足を引っ張っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容六法をはじめとする法律学や政治学、行政学などの公共分野、更には数学や音楽、科学などの一般教養科目が学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手不動産管理会社の営業職
-
志望動機法律に興味があったから。また、早稲田などは左翼思想が蔓延し実績もない教授が跋扈しており、その対局にある中央大学を選んだ。
感染症対策としてやっていることオンライン授業や入講制限など、またいち早く学生に給付金を給付した。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706082 -
中央大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 中央大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細