みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学

    士業を目指す人々のための大学

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      士業を目指す人々にとっては最適な環境が整っているように思われる。就職については、早慶に属していた方が楽だと思われる。
    • 講義・授業
      良い
      詳細は覚えていないが、法律関係だけに縛られず、学外の特別講師などからも学ぶことができたため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常の授業では会得することのできない内容を実戦形式で学ぶことができたため。
    • 就職・進学
      良い
      炎の塔など士業を目指す人のために施設が整えられているため。またサポート体制も整っているため。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅がモノレールのため、他の路線と比較すると割高である。またモノレールのため、多くの場合乗り換える必要がありアクセスが良いとは言えない。
    • 施設・設備
      良い
      炎の塔など士業を目指す人のために、施設が整えられているため。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で知り合った仲間とは今でも交友がある。授業の選択の幅が広いため、授業が被る人は少ないが、その分知り合う人も多く、様々な人と交友を持つ機会が増える。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは多数あり、種類も多い。テスト対策として何処かしらのサークルに属するのをお勧めする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目の中には単位を取得しにくいものもあるため、先輩のアドバイスの上で選択するのが望ましい。大抵の授業は、独学で習得することができる。そのため、興味がある分野は独学し、単位を取得しやすい授業を選択しておいた方がいい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手化学メーカーの総合職、現在は経理
    • 志望動機
      地方出身であり、早慶の下位学部に行くよりは名門に行く方が得だと聞いていたため。また一橋大学を落ちたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659217

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。