みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    学科に囚われず様々な分野の勉強ができる。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部電気電子情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出てからも役立つ知識を多く学ぶことができた。また大企業から内定を貰う人が多かったため、学内でも評価は高いと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      多くの講義を受けることで視野が広まったため。また、講義で学んだことが仕事で活かせているため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に必要な設備が十分に整っていて、自分のやりたい研究ができたため。
    • 就職・進学
      良い
      大企業から内定をもらっている人が多いため進学実績はよいと考えた。学内セミナーが多くサポートも手厚いと感じたため。
    • アクセス・立地
      良い
      東京メトロや都営地下鉄が複数線使用できるため。文京区にあり治安もよかった。
    • 施設・設備
      良い
      研究設備は整っているものの、学部生が利用する部屋などは少し汚いため4にした。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルなどが数多くあるため、人間関係を構築する機会は順分に与えられていると感じたため。
    • 学生生活
      良い
      大学のキャンパス内に活動を行うスペースがあり、毎日活動していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年:電子回路や電子回路、プログラミングなどの基礎を学ぶ。 2年:通信やアルゴリズム、セキュリティについて学ぶとともに、技術者としての倫理観や法律についても学ぶ。 3年:2年間学んできたことを組み合わせ、実験という形で成果を出す。 4年:実験を通して自分の研究したい分野を決め、その研究をして卒業論文という成果を出す。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手電機メーカーの総合職(技術)
    • 志望動機
      就活につよいため。また理系で立地がよかったため。......
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572324

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.69 (393件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。