みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

中央大学
出典:Carpkazu
中央大学
(ちゅうおうだいがく)

私立東京都/中央大学・明星大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2424)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    自分のやりたいことが見つかる学部

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的には全て自分で履修を組むので取りたい授業が取れる。経営学科は2年生までは必修科目がとても少ない。一方で3年生は必修科目が一気に増えるので、それまでに取るべき科目は必ず単位を取得した方がいい。また他学部他学科の授業も取れるので、経営に関してだけではなく自分自身の意思でいろんなことを学ぶことができる。
    • 講義・授業
      悪い
      取る授業によってかなりバラバラ。自分が何を求めてるのか、どういった大学生活を送りたいのか明確にして履修を組む必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは一年生から取ることができる。3年生からのゼミに関しては履修してもしなくても単位は取れるが、ゼミは取るべきだと思う。特に4年生の時にゼミがあるとかなり大変ではあるが、充実度が全然違う。
    • 就職・進学
      普通
      金融系が多い感じはする。しかし人数が多いこともあり様々な会社に進む人が多く、過去の先輩の話はとても参考になる。
    • アクセス・立地
      悪い
      基本はモノレールのみのためアクセスはしずらい学生が多い。また大学の最寄駅付近には基本的に何もないので、大学での食事は全て学食やお弁当となる。少し歩くとお店などもあり、モノレールに乗っていけば立川などある程度栄えた都市に出ることも可能。
    • 施設・設備
      良い
      とても広いため施設としては充実している。改装改築も頻繁にしているので、どんどん綺麗になる箇所が増えていく。スポーツをやる人にとっては広大な敷地があるため基本なんでもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークルがあるため友人関係は広くなる。その代わり高校とは違ってクラスはないため、自分から何かしら行動する必要はある。彼氏彼女がいる子も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営やマーケティングなどについて基本的に学べる。しかし言語学や文学、情報など幅広い科目があるため色んな授業を受けることができて楽しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232316

中央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  中央大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白

中央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。