みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
美大デザインの良いとこどり
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]美術学部統合デザイン学科の評価-
総合評価良い美術大学のいいとこ取りとして誕生した統合デザインはまさにデザインの全てを学ぶことができます。
誕生して10年も経たない新しさは自主性をとても育むことができるとおもいます。
所謂大学というよりは高校の様なクラスで分けられているので、キラキラしたキャンパスライフではありません。
本当に学びたい人にはたくさんの可能性を示してくれる学科だと思います。 -
講義・授業良いクラス分けされてどの先生からも認識してもらえる距離感の近さが魅力的です。
質問もしやすく、専攻外分野も幅広く学べる上で、ゼミを選択できるので選択肢がとても広がります。 -
研究室・ゼミ良い有名デザイナーや教授が揃っている贅沢なゼミになります。1.2年でデザインや絵画など全てを一通り学んだ上で、ゼミを選択できるので後悔は無いと思います。
-
就職・進学良い割と新しい学科なのでこれからの実績となっていくと思いますが、すでに就職先は幅広い分野になっています。大学院にも進む生徒もいます。
-
アクセス・立地良い上野毛駅は本キャンパスで、世田谷区なので八王子キャンパスよりも都内のアクセスが抜群に良いです。
-
施設・設備悪い本キャンパスに比べると広さや設備は劣りますが、研究室などの設備に問題はありません。
他学部との交流や図書館、食堂は八王子キャンパスに軍配が上がります。 -
友人・恋愛良い高校のクラスのように分けられているので全員と関わることができます。
サークルは八王子に行かないといけません、その点はやや閉鎖的な印象でした。 -
学生生活悪いサークルは八王子キャンパスになります。
イベントは隣の演劇学部が主体で、当学部にはあまりありません。
やろうと思えば出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一二年時はデザインや絵画、英語、選択科目には音楽デザインや西洋美術、哲学などの教養もえらべます。
三、四年でのゼミではそれまでに興味が湧いたものを選択できます。
卒制はとてもやりがいのあるものです。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機デザインの第二志望でした。アクセスの良さと教授の知名度、新しい学部への期待がありました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969695 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細