みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
自由で刺激的な学生生活
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]美術学部芸術学科の評価-
総合評価普通美術や芸術について学びたい人にとってはとてもいい環境だと思います。制作活動もできますし、同じ学科内にたくさんの芸術家の卵がいるので刺激になります。
-
講義・授業良い美術史に限らず、映像や写真、実際に制作をする授業、そのほかさまざまな授業が開講されているため、興味のある分野についてとことん勉強できるかと思います。
-
就職・進学悪い就職活動についてのフォローは、学科ではほとんどありません。周りや先輩の就活情報などもあまり聞きません。
-
アクセス・立地普通橋本駅または八王子駅からバスになるため、少し遠いです。また、都内へのアクセスは悪いです。近くに大型のスーパーがいくつかあり、駅周辺も飲食店など充実しています。
-
施設・設備良い設備に関しては、とても充実しています。芸術学科棟にMacやプリンターなどさまざまなものがあります,
-
友人・恋愛普通サークルや部活動はそこまで盛んではないです。また、芸術学科ではあまりないですが、実技をメインとする他学科では予備校の知り合いなどがすでにいる状態で入学しているイメージで、入学してすぐのタイミングでは主に出身予備校の人たちで固まっている様子です。芸術学科に関しては、単独行動する人も多く、みんなで遊びに行くなどはあまりないです。
-
学生生活普通サークルについてはあまり盛んではないです。サークルによっては名前だけでほとんど活動していないところもあるので注意です。イベントについては、芸術祭がありますが、芸術祭の実行委員についてはどちらかというとワイワイしたい人が多く、一部の人がかなりの量の仕事を請け負っている状態なのでおすすめできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容美術史や博物館学(学芸員資格取得課程など)、キュレーションや映像、古代ヨーロッパの美術、文学、など様々です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機芸術について全般的に勉強したいと思っていて、中でも美術については全く知らなかったので入学しました。
投稿者ID:871337 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細