みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

多摩美術大学
多摩美術大学
(たまびじゅつだいがく)

私立東京都/上野毛駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.04

(224)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    絵を描くことにしっかりと向き合える場所

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    美術学部絵画学科の評価
    • 総合評価
      良い
      版画を主に研究していましたが、日本の大学の中でも充実した設備を持っており、指導教員との距離も近く、真摯に指導してくれるので、本気で版画を学ぼうと思うのであれば、最高の環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      版画の授業では一通りの技術を習得した上で、自分の専門を選択できるので、広く版画の知識を身につけつつ、専門の技術を深く探求することができます。全学科共通の「共通教育科目」では芸術分野だけでなく、様々な一般教養科目があるので、美術の知識を学んだり、制作テーマに合わせて学ぶことでより深く作品の意義を追求したり、自分の制作に合わせて授業を選択することができます。私は教職課程も履修していますが、教職科目に関していえば意義を感じられない授業がいくつかあり、あまり良いとは言えません。教育指導案について学ぶ授業で教わったことが実際の教育実習では役に立たず、実習先の指導教員の方に指導し直されました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数の専攻の為か、教授も助手の方々もしっかりと一人一人指導してくれます。距離感が近く、制作に悩むときもしっかり相談にのってくれるので安心です。
    • 就職・進学
      悪い
      院の進学率が少人数のわりに多いと思います。就職は人によります。就職に有利と思える点は特にありません。大手企業の実績はありますが、個人の頑張りや自主制作次第であり、私の専攻である版画の勉強だけではどうしようもありません。就職が主なのであれば他学科のほうがいいでしょう。就職課の職員の方々は小さな相談からでもしっかり対応してくれるので信頼できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からアトリエのある校舎まで徒歩30分くらいあります。バスでは10分くらいです。山を切り開いているので斜面が多く、校内の移動だけで運動になります。アトリエのある絵画北棟は構内でも低いところにあり、売店や画材店、座学を学ぶ共通教育棟まで坂を上らなければならないので不便です。周囲はコンビニも少なく、大型スーパーが一件あるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      移動は不便ですが、構内が広く、研究設備は充実していると思います。校舎ごとに設立年数が違うので、一概には言えませんが、私の学科の絵画北棟は新しい方ではなく綺麗ではありません。全体的にトイレは大学にしては充実していないと思います。(主に一般的な水洗トイレで、ウォシュレットがない。「音姫」は設備によりまちまち。)学食や売店はあまり安くはありません。特筆するほど美味しいものや安いものはありません。画材店も世界堂などに比べると高い気がします。図書館は「世界で最も美しい大学図書館26選」に選ばれたらしいです。美大らしく個性的なデザインで、蔵書だけでなく映像作品も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      変な人が多かったです。私の学科の学年での男女比が極端に偏っているせいか学科の同学年では浮いた話はありませんでした。他学科の人とは授業やサークルなどで交流します。私の所属するサークルでは人数も多いためかカップルもそれなりにいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      版画について、一年次には全体的な基礎知識を習得し、二年次には専攻する版画の種類を決め、その版種の基礎をさらに学び、三年次からは自分の表現を追求していきます。版画だけでなく、モーショングラフィックスや立体造形、デッサンやドローイングの授業もあり、様々なことを学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      今までに習ったことの無い、版画と言う未知の分野に触れてみたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      新宿美術学院
    • どのような入試対策をしていたか
      何が出題されても試験に対応出来るように、色んなものをひたすら描く。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63842

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  多摩美術大学   >>  美術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
聖路加国際大学

聖路加国際大学

55.0

★★★★☆ 4.33 (44件)
東京都中央区/東京メトロ日比谷線 築地
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.70 (412件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (258件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
杏林大学

杏林大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (358件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺

多摩美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。