みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
制作するも単位だけ取ってサボるも自由
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]美術学部絵画学科の評価-
総合評価良い大きいアトリエの中で同級生と一緒に作品を制作するので良くも悪くも周りに影響されながら作品作りができます。
教授にもこちらからアポを取れば色々なことを教わることができます。
受け身でなく、自分から学んでいく姿勢の人にはぴったりの学科だと思います。
-
講義・授業普通油画在学中の者です。n基本的に教授が手取り足取り技術を教えてくれるというよりかは自分から学んでいく、やる気のない人はとことんサボることができる(出席もとらないので)という感じです。
長い期間で取り組む課題が出され、アトリエの中で(もしくは自宅で制作する人もいる)制作し、講評会で展示し批評されるといった感じです。最悪この批評会のみ出席していれば単位はもらえます。n講義もあるにはありますが自由参加なので行かなくてもいいです。
講義の内容はとても充実していると思います。
学びたい人は学べるし、そうでない人はサボれる学科だと思います。 -
就職・進学普通フリーで作家活動をする人も多いのでそういった人は就職しないですが、したい人はできるといった感じです。
-
アクセス・立地普通山の中にあるし駅からも歩いて20分ほどかかります。
坂がきつくて通学は大変です -
施設・設備良い設備は文句ないです。
やろうとすることは大体できると思います。 -
友人・恋愛普通男女比率が偏っているため恋愛できる!!といった感じはあまりないです。
美大なので気の合う友人はできると思います。 -
学生生活普通サークルには入っていないためよくわかりません。
ですが入っている人たちを見ると充実しているように見えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容絵画、立体、インスタレーションやパフォーマンスなどの美術及び現代美術
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機美術系高校出身でそこの先生、また予備校の先生から油絵が向いてると言われたため
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597745 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細