みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
オタク成分多めの学科
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]美術学部情報デザイン学科の評価-
総合評価良いアニメーション・実写等の映像作りや、プログラミングを学びたい人にはオススメです。ソフトの使い方のような初歩的なことから学べ、課題の作品の制作は時間をかけて指導してもらえます。また、画面上だけでなく、実際に立体物を制作する授業もあり多様なことが学べます。
-
研究室・ゼミ良い研究室が開いている時間は短めですが、教授も助手の方もよくしてくれます。学科の人数が少ないため個々の作品の質問等に丁寧に答えてくれます。3年生からは3つのラボに分かれて授業を受けます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は橋本駅です。最寄とはいえそこからバスで10分ほどかかります。バスは直通ではなく市営なので時間帯によってはすごく混雑し、1,2本見送ることもあります。橋本駅付近は下校途中に学生が寄れるようなめぼしい場所がありません。
-
施設・設備良い図書館も学科ごとの施設もとても充実しています。Macは授業をしていない時であれば使い放題ですし、予約をすれば撮影できる場所等も借りることができます。図書館は美術に関する書物が豊富にあります。机と椅子も多くあり、自習にも最適な空間です。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先まだ決まっていません
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467339 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細