みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![多摩美術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20240/200_9f80ee5d3523e995b964dab82759ee249aac96b8.jpg)
私立東京都/上野毛駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
プロの集まり
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]美術学部絵画学科の評価-
総合評価普通絵画学科は油画、日本画、版画と、三つのコースに分かれています。
いずれも高いレベルの指導を受けられ、プロの作家である教授陣と、制作に適した素晴らしい環境のもとで学習することができます。
将来、本気でアーティストとして生きていきたいと考える人が大勢集まるので、アートへの強い想いを持った熱い人たちの中で、大学生を楽しみたいと思う人には非常に楽しく、充実した時間が過ごせること間違いないです。
制作課題はなかなかハードです。真面目にやらないと、ついていけませんし、講評会で苦しい思いをします。教授は学生のことを1人のプロとして見ているように感じます。プロ意識で作品と向き合う覚悟が必要です。毎年退学やら留年やらで人は消えていくので、中途半端な気持ちだと、困ってしまうかもしれません。ですが、四年間努力して、卒業した暁には、きっと世界の見え方が変わっているはずです。ここで受ける影響は他では味わえない異質な楽しいものです。
あと、やはり美大なので、学生も、教授も、我が道を行くタイプが多いです。全体的にそうですが、この絵画学科の学生は特に癖があります。仲良くなれれば、どんどん世界が広がり楽しくなるでしょう。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327639 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 多摩美術大学 >> 美術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細